1: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:39:47.65 ID:pyOx9KOX0.net
おかしくね、草食やでこいつ
2: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:40:24.03 ID:GQb0uP3a0.net
怒った象しらんのか
3: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:40:25.24 ID:9E6LbkZ7d.net
クソでかいです
リーチあります
パワー最強です
5: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:02.08 ID:obEKFuHM0.net
攻撃力最強だろ
6: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:08.80 ID:CyCahbeg0.net
速いぞ
7: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:16.19 ID:9FpvR+lF0.net
8: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:20.85 ID:NqEEYhJT0.net
ゾウエアプかよ
9: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:39.52 ID:kwJq6e/H0.net
時速50キロで走るぞ
10: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:41:56.72 ID:SHPINkFh0.net
象がいないとほかの草食動物もいなくなるで
12: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:42:29.26 ID:rJkVz/fF0.net
攻撃力100やぞ
13: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:42:39.90 ID:1gR9DbqN0.net
普通に怒るし普通に足速いんだよなあ…
14: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:42:40.56 ID:LZYF5UNbp.net
10tの体重をどうにかするって無理やろ
15: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:42:57.53 ID:HXpivrTn0.net
気性荒いやろ
16: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:43:15.36 ID:BDiUfbTu0.net
ちょっと踏んでみるか……
17: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:43:19.55 ID:MK6bAzpy0.net
1トンクラスを用意できない肉食さんサイドに問題がある
18: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:43:26.77 ID:5fR2653K0.net
39: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:47:02.31 ID:hpGIZ2W4p.net
>>18
これほんますき
66: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:51:20.06 ID:XGWn4vr/0.net
>>18
草
20: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:43:52.51 ID:uzx/FwU10.net
毎年100人以上ゾウに襲われて死んでるで
21: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:04.09 ID:tGny9NMP0.net
肉食やったらどうなってたんやろな
22: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:06.22 ID:9g4+Ywhp0.net
百獣の王(笑)より強いぞ
23: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:21.07 ID:7JqScLaT0.net
アフリカゾウは全然穏やかやないやろ
33: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:46:19.27 ID:Jljy1c8n0.net
>>23
でかい癖に気性荒いのほんと怖い
24: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:33.02 ID:tFOyGcAra.net
穏やかなのはゴリラさんな
スポンサード リンク
25: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:52.85 ID:+4wOcOCLa.net
あの食事量だと滅茶苦茶環境破壊しそうやし悪魔やで
26: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:44:55.57 ID:s4v26Yuya.net
象さんの鼻アタックやキリンさんの首アタックでワンパン死することもあるライオンとか言うザコ
27: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:45:29.69 ID:j+AZ632Td.net
なお事故件数
30: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:45:53.40 ID:S5rxfLU70.net
中距離武器持ってるから
31: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:46:03.51 ID:wOX4mEis0.net
攻撃力ゼロやと?
ライオンなんて踏みつぶされて終わりやぞ
32: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:46:09.05 ID:+sxMcakB0.net
フィジカル最強
35: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:46:30.00 ID:qu9B4tqh0.net
デカさは偉大や
38: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:47:02.09 ID:9FpvR+lF0.net
キリン「遅いです、草食です、攻撃力ゼロです、気性穏やかです」
こいつの方が謎やろ
51: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:48:48.43 ID:j+AZ632Td.net
>>38
草食以外ウソやん
42: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:47:21.34 ID:gHqiW6Dj0.net
大型哺乳類って人類進出してく先で残らず絶滅してるのに普通に生き残ってるのはやっぱ強いからなのかね
43: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:47:25.08 ID:1gR9DbqN0.net
ライオンがゾウの足に必死に噛みついてるのにゾウさんサイドはノーダメージノーリアクションな動画どこかで見た時は衝撃やったわ
44: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:47:48.72 ID:v+kha8590.net
アフリカゾウに年間何人●されてると思ってるねん
48: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:48:17.50 ID:K31A5YSZ0.net
ゾウはボーナスやサバチャン運んで来るからな
50: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:48:45.24 ID:8OHREHA/0.net
進化の結果デカくて強くなるってズルくね
それに比べて屁が臭くなるとか可哀想やん
53: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:49:13.16 ID:rUxy1Wkb0.net
穏やかなんはアジアゾウでアフリカゾウは村ぶっ壊したりカバサイ●したりくっそ凶暴やぞ
54: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:49:15.47 ID:8Q1sfyvVp.net
この世は体重が正義やぞ
人間の中でさえ体重によって階級が分けられてるんやからな
55: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:49:19.23 ID:wOX4mEis0.net
アフリカゾウ、めっちゃ気性荒いからな
一頭で村が全滅した例もあるで
言っとくが走る速度もライオンより上や
57: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:49:40.42 ID:8JFMsuh+K.net
バケ図柄から最強ATに進化するとは
ライオンは負けまくるのに
58: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:50:11.55 ID:7qhbGtoBd.net
攻撃力やばいやろ
61: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:50:42.70 ID:8Q1sfyvVp.net
象の主な死因って死因は寿命とか病気なん?
天敵おらんのか?
65: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:51:12.32 ID:LZYF5UNbp.net
>>61
ハンター
62: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:50:50.16 ID:JF92kDCr0.net
ほぼ戦車
63: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:50:54.72 ID:Y5bmKwqp0.net
最強生物の1体やぞ
64: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:51:07.86 ID:XGWn4vr/0.net
速いです攻撃力あります気性荒いです
74: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:52:41.75 ID:+QNImX/Kd.net
81: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:53:39.02 ID:Y5bmKwqp0.net
>>74
ヒェッ
107: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:58:04.66 ID:kf5Hyhp00.net
>>74
ヴォエッ!
84: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:53:58.49 ID:kxfnHEzOa.net
マンモスみたいでカッコええやん
85: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:53:58.88 ID:vpuOiUsx0.net
攻撃力やばいだろ
86: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:54:24.49 ID:0A0q4isw0.net
あんなのにタックルされたら死ぬやろ
94: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:55:26.86 ID:EmO5+eiT0.net
1匹で村一つ滅ぼす怪物
95: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:55:41.55 ID:LOascsu80.net
象は攻撃力あるけど足遅いから
遭遇してもすぐ逃げ切れるから脅威ではないわな
100: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:56:50.18 ID:s4v26Yuya.net
>>95
時速40kmやぞ
96: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:55:51.74 ID:CzXbxAHwd.net
フィジカルモンスターやん
104: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:57:20.93 ID:/DBVW4vrp.net
攻撃力高くてはやいぞ
109: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:58:26.42 ID:tuNZmkKa0.net
タイで触らせて貰ったら
くっさいけど鼻スリスリしてくるのが可愛かった
110: 風吹けば名無し :2021/02/06(土) 13:58:30.14 ID:6f4EXYX00.net
足遅いとかいう幻想
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612586387
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
体重6トンの平均的なアフリカ象が1トンの車をひっくり返すのは、体重の相対的に考えると野生で育った60kgの人間が10kgの軽量自転車をひっくり返す様なもの。そりゃ楽々で当然やし、そう比べると象がどれだけ化け物の様な強さなのかが分かる。武器なしだとボクサー、力士、柔道家、空手家、総合格闘家、ラグビー選手、アメフト選手等が50人とか100人束になってかかっても興奮しているアフリカ象には絶対に勝ち目がない。ライオンの群れを相手にする方がまだマシ。
そういう象だってちょっと機嫌悪くなると簡単に人殺せて危険なんやで
野生の象、特にアフリカゾウなんか考えたくもないわ
トラックひっくり返す攻撃力だぞ
ライオン(笑)レベルや
ライオン「にゃ~ん(泣)」
こうだろ
キリンの蹴りで死亡orアゴを粉砕骨折して後に餓死した例もある
ゾウに追い掛けられ、逃げ場を失ったライオンがゾウに踏みつけられて死亡した話もある
水辺で平和に日光浴をしていただけのワニを襲い、
噛み付いて身体を真っ二つにした事があるカバさんの縄張りには絶対に近寄らないライオンさん
テレビでやってたと思うけど専門家100人が選んだ世界最強動物ランキングでは
1位はアフリカゾウ、2位はラーテル。
3位がキリンで4位はヒクイドリ、5位がカバや。
↑
そう言えばそんな感じで面白い話があった
例えばチーターは効率が悪いから自分より大きい動物は襲わないって話があるね
だからチーターと他の草食動物を同居させてる動物園もある
その動物園では逆にチーターが草食動物に追いかけ回されてるみたいw
ゾウ、バイソン、バッファロー、サイ、カバ…
肉食動物は急所を攻撃するよう進化してるのに対して
草食動物はとにかく相手をぶっ潰せばいいから
人間にとっては草食動物の方が危険なんだよなあ
そしてあの巨体だから、激突されたらひとたまりもない
ディアブロスも攻撃力0やな
戦闘訓練や経験が乏しい草食系動物は全力でキレるからな
下手に戦闘経験が豊富な肉食系だとチカラの配分を考えてしまうので
本能でチカラを制御してしまうからな
≪ ベギラゴンとかいう誰にも使われない呪文wwwwwwww | HOME | ドラクエ11に一人だけ無能な仲間いるよな ≫