1: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:16:53.75 ID:Gxm6KpB5p.net
もうゲームの表現って頭打ちなんやな
2: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:17:38.60 ID:Z6k84AEC0.net
PS3からPS4への進化はかなり驚いたわ
和ゲーはあんま変わってないけどw
3: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:17:42.61 ID:ORowxD5Fa.net
でもコントローラーがより強く震えるから
4: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:17:54.40 ID:ltxBMZI60.net
PS1とPS2も大して変わらん
7: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:18:57.94 ID:DKD3sHcd0.net
>>4
一番かわってないか
9: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:19:35.24 ID:ORowxD5Fa.net
>>4
えぇ…
10: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:20:01.49 ID:aRKQ0eZoM.net
>>4
変わったろ
ゲームにこだわりない一般層は3から4に気づかなかったな
16: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:22:34.94 ID:w0NxeCsUa.net
>>4
当時はスゲーって感動したが結局は単に性能上がっただけやからな
26: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:25:31.82 ID:aRKQ0eZoM.net
>>16
当時は最先端の次世代映像規格を再生出来る安価なプレーヤーに新型プレイステーションが付いてるってのが少しの性能アップて?
40: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:31:03.16 ID:w0NxeCsUa.net
>>26
逆にメディア変わっただけやもん
2→3はそれに加えてネット対戦やDL販売とか増えてるし
今から見ると2の革新性は弱いわ
5: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:18:41.23 ID:ad53i9TS0.net
3から4がどう考えても一番変化なかったやろ
6: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:18:55.70 ID:u45++33d0.net
PS2→3は今から見るとネット回りの進化が凄かった
当時は気にもしなかったが
8: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:19:20.33 ID:cumOmm5l0.net
でもPS4じゃロクにサイパン遊べないよね
11: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:20:35.94 ID:U2nTMuo50.net
セガサターンすごかったのにPlayStationに負けてたのが1番謎やわ
20: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:23:48.40 ID:sDbnagT50.net
>>11
大体FF7のせい
あとバイオ2
31: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:26:29.89 ID:XxuHHhQ30.net
>>11
生産コスト高すぎて、値下げ競争で死亡
スポンサード リンク
37: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:28:27.94 ID:xWfq9j1z0.net
>>31
それもあるけどやっぱキラーソフトのなさやろ
12: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:21:35.89 ID:xDteUCJRH.net
一般はPS3くらいまでしか知らなそう
うちの会社の人4知らないし
13: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:21:42.51 ID:iRxkUWgv0.net
CD→DVD→BD→BD→BD
明らかに停滞してるよね
14: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:22:01.86 ID:IwPc8QJo0.net
あとはロード時間の短縮とかなんやろな
15: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:22:33.09 ID:4ea5d2wr0.net
当時はPS2→PS3で言うほど変わった感じせんかった
今から見ると結構違うけど
21: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:23:58.63 ID:nmKyd3CC0.net
>>15
PS3をSDで接続してる奴多かったしな、品川さんとか
18: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:23:02.37 ID:cXMtw5ns0.net
ps3ってまだゲーム業界で戦える方やと思う
19: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:23:10.01 ID:K7YOaqBx0.net
今後は8K対応とかになって貧乏人には恩恵のない進化しそう
22: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:24:04.38 ID:dggHiN7bp.net
3→4も別にやろ
25: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:25:27.52 ID:Z6k84AEC0.net
>>22
PS3のゲーム今やってみ?
ラスアスですらきっついで
23: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:24:07.06 ID:rKcIYoCV0.net
ゲームの進化はPS4で止まったかもな
フレームレートが上がるのはええけど
あとはグラフィックとかレイトレとかしょうもないとこしか伸ばす余地ないわ
27: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:25:41.01 ID:Q0zwHLzs0.net
29: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:26:07.47 ID:1iH7R82j0.net
一番凄かったのはバーチャ1からバーチャ2への進化やな
32: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:26:48.11 ID:Gvk8tqQZ0.net
PS3はYouTube再生機として現役ですわ
33: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:27:12.09 ID:9AbUaSQQ0.net
PS1は当時からカクカク過ぎてクソグラだと思ってたわ
36: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:28:14.75 ID:T2ZUVrpB0.net
>>33
デジモンワールドは良かったけどな
35: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:27:49.81 ID:9AbUaSQQ0.net
PS1のローポリよりはドット絵のほうがマシ
38: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:30:16.48 ID:CpZLmLXc0.net
PS3はわりと粘土みたいだからな
PS4で全体的にレベル上がってる ただソフト少ないからPS2に戻していいぞ
39: 風吹けば名無し :2021/01/24(日) 23:30:39.65 ID:aznOz/sca.net
PS3って今でこそ微妙な評価やけど画質で一番すげえってなったのがPS3やな
PS3のプロスピとか完全に実写やんって思った
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611497813
関連記事を見る:
PS5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
決定とキャンセルが逆になっただろ!
その出来ることがプレイヤーにとって重要な事であるかどうかは置いといて
ゼルダブレワイやビルダーズ2は携帯型ゲーム機では無理って言われてたのに
それをできるようにしてくれたからスゲーと思ったわ
妙に快適に感じる不思議
ロード時間が短いとか処理落ちが少ないとかそういう部分なんだろうけど
そんなにグラ的には感動はなかった記憶、ギリACも活気あったし
PS4ソフトも割と普通に動くし、×決定もすぐ慣れるしね
ただ、PS1~3までのセンセーショナルなものではないな~
順当に進化したねって感じ
まあ映像が良くなった衝撃は確かにあったんだけど、それ以降も同じ衝撃しかなかったから頭打ちには違いない
PS5ならマシになるんだろうけど…まぁもうええか
よく見ればわかるのは嬉しい点だよね 一般層はそこまではいらないって言うだろうけど
グラ以外でもPS4で最大出力でやってこれがギリギリって詰め込み方を後半はしてた気がするから
PS5でその幅が広がったのは余裕が出来ていいと思う 読み込みが早いのとか特にね
その「グラ」をアップさせるのにどれだけの能力が必要かなんて
中身に興味が無い層には理解できないわな
PSVRには期待してたんだが
例えば無双ゲームで雑魚敵の同時表示数がUPするとか処理落ちが無くなるとか、
そういった性能UPも嬉しい。
今「PS3キツイ。遅いし画面設定同じでもぼやけて辛い」
慣れなのかな
PS2→PS3 は最初PS2くらいあればいいんじゃと思ったけど時間とともにSDとHDの違いを痛感した
PS3→PS4 PS4→PS5 は正直そんなかわらんのじゃって思ってしまってる
PS4→PS5 性能比5倍 ※ただしSSDで読み込みが速い
≪ ドラクエトラウマボスランキング作ったったwwwwwwwwww | HOME | ドラクエ5で嫌なことがあった ≫