1: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:06:28.27 ID:Iww51diR0.net
そーゆことなんだな
2: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:07:28.76 ID:Iww51diR0.net
知らなかったぜよ
3: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:07:34.48 ID:xv0OU8Std.net
あれって何を表したものなんやろ
7: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:09:05.12 ID:Iww51diR0.net
>>3
そらもうアレよ
4: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:08:17.74 ID:DOfnygcrp.net
ワイらもおち●ち●で遊んで賢者になるやろ?
そういうことや
8: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:09:27.78 ID:Iww51diR0.net
>>4
ドラクエってえ●ちだ…w
6: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:08:38.52 ID:k8ueJguP0.net
男は誰でも賢者になれる
15: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:12:00.11 ID:Iww51diR0.net
>>6
なお一時的な模様
10: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:10:04.52 ID:xGrylv5i0.net
商人が無能すぎる
11: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:10:54.21 ID:r5dW5T+Ca.net
引きこもってるやつより遊び回ってるやつの方が人生経験豊富ってなわけよ
13: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:11:39.72 ID:Iww51diR0.net
>>11
途中から悟りだすんよな
スポンサード リンク
14: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:11:42.36 ID:dZjMA15O0.net
低ステで使えない賢者の出来上がり
世の中そう上手くはいかんw
16: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:12:35.86 ID:Iww51diR0.net
>>14
この世の真理っぽい
19: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:13:33.40 ID:cDBl3btDa.net
>>14
lv1からだから普通にステータス良くなるだろ
21: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:14:44.82 ID:XVO99n69M.net
>>14
これ言う奴エアプだよな
27: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:17:13.39 ID:HXSBP3Taa.net
>>21
むしろ非呪文職から転職する中では1番ステータス高くなるという
17: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:12:51.15 ID:cDBl3btDa.net
遊び人できる=実家が金持ち=賢者になれる
20: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:14:21.97 ID:Iww51diR0.net
>>17
=賢者でウハウハ
こうやって世界は回っていくんやなあ
18: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:13:15.88 ID:GK9R7wQT0.net
ワイのイメージ的に遊び人は実家が太いやつのイメージや
23: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:15:42.49 ID:Iww51diR0.net
>>18
現実的な考え方やな
間違ってないと思うで遊ぶにも金がいるしな
24: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:15:50.00 ID:xJjFo4A8d.net
商人てなんも特技ないよな
鑑定とかあってもな
26: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:16:58.30 ID:pP2y+M0O0.net
たしかに放蕩は特有のバイタリティ有るもんな
海外のへんなところ行ったりとか
そらなんか特殊な能力者になるわ
28: 風吹けば名無し :2021/02/08(月) 11:18:55.75 ID:Iww51diR0.net
>>26
そこで人脈とか作って会社立てるまでがセットやで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612749988
関連記事を見る:
ドラクエ3
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
これで一度はプレイしてみよう!
遊べる陽キャは頭もいい
アイツら面倒事奴隷まかせの暇人やぞ
遊び人→賢者だろw
最大MPがレベルアップ時の賢さ上昇値に応じて増えるから、MP増えないのに賢さが伸びる遊び人を経由すると賢さカンストまでの伸びしろが減ってその分だけMP限界値が下がってしまうんや
とはいえ究極まで育てた時くらいしか影響ないから大して問題ないんだけどね
この世の快楽を味わい尽くした後に賢者モードから悟りに至ったパターンもある
宗教や世界史と照らし合わせれば、
高レベルな遊び人が一転して賢者になることは何の違和感も無い
有名な革命家だって30過ぎまでダラダラしてたりする
堀井雄二もそれを想定してゲーム内で再現したはず
やった事がある、3人全員賢者に転職させて、先にさとりのしょで転職させた賢者(女僧侶)とパーティーを組む。
賢者軍団で、ゾーマに挑みました。倒すまですごい時間かかったけど。
勇者は、1度クリアすると、パーティーから外すことができますからね。
役立たずがいてもまた一興と思っていたが、他のスタッフから「ユーザーが怒る」と言われて現在の仕様にしたらしい
人と関わるのが上手いと大抵の事上手くいく
≪ 【悲報】ポケモンで一番住みたくない街、全員一致する | HOME | モンハンのランスが不人気な理由wwwwwwwwww ≫