1: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:05:41.59 ID:1wfSypHG0.net
12作れんのこれ?
3: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:07:07.44 ID:/2DPjvxod.net
さすがに次は3D一本かな
4: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:07:23.31 ID:5T1yrR8C0.net
シナリオ的にも集大成みたいなところあるし
12は当分出なさそう
7: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:10:57.69 ID:/95qpXUr0.net
>>4
天空シリーズの続編作ったらええねん
最後に幸せなダンスをして終了で歴史終わっとる
10: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:11:14.73 ID:yLyuVaWAr.net
ロト好きなら感涙やろ
11: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:11:49.18 ID:cxH42T5V0.net
11したいけど、ロトシリーズやってないといかんのか?
14: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:13:20.88 ID:/95qpXUr0.net
>>11
繋がりは希薄やからかまへんで
ロト後付けやし世界が直接続いてない
26: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:20:36.33 ID:QnynOVrSM.net
雑魚敵ほぼ無視できるしな快適
32: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:22:04.01 ID:ZL2qNhz4M.net
モンスター仲間にでればベストだった
38: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:24:18.00 ID:vY7nkcW30.net
11sやったけどのんびりフルボイス聞いてたらかなり時間かかった
長い間楽しめたから良いんだけど
41: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:25:27.14 ID:iEtz+E+zd.net
過去最高やろ
EDは鳥肌もんやったわ
スポンサード リンク
42: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:25:28.13 ID:etyFx52P0.net
最近PC版でやったわ予想以上に長く楽しめた
46: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:25:35.19 ID:rH/OJTKQ0.net
ベロニカカワヨ
48: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:25:57.87 ID:tjUjLvEV0.net
声はない方がよかった
55: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:27:40.90 ID:eiklQV/K0.net
人魚の話が一番好きやわ
56: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:27:52.81 ID:6ygLiHaX0.net
しょっちゅう言われとるが、やっぱぬるすぎるのがね・・・
レベルアップでHP全快するから、旅してボロボロ感がないのは過去作からの劣化やな
レベル上がるの嫌でメタル系から逃げたの11が初めてやわ
97: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:37:17.72 ID:SdqV7SaC0.net
>>56
同じくメタル系がなんも嬉しくなかったなw
57: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:28:00.14 ID:OUILO6bk0.net
でも全部時間巻き戻しで台無しじゃね
60: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:28:37.28 ID:/Hk6h3lg0.net
>>57
とくにセーニャが
62: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:29:10.60 ID:4omSejQ00.net
Switchでだした桃鉄も売れまくってるんだからさっさとSwitchのために12作れよ
時期的にもうそろそろだしてもおかしくないやろ
64: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:30:21.94 ID:hld4iwnx0.net
オープンワールドでおっさんが銃撃って人●すゲームが大人のゲームなら一生子供のゲームやるわ
68: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:31:45.17 ID:8i6+Kaut0.net
あれドットの方でやったやつおるんかな
78: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:33:26.97 ID:nmUdOins0.net
>>68
ドラクエはドットしか認めないおじさんはやったやろ
73: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:32:36.02 ID:IyLac3oM0.net
11は総決算的な位置付けだったし、ついに仲間に声ついたし、
いよいよ12では主人公がしゃべるんやろか。
古いしがらみ捨てるにはいい頃合いやと思う
75: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:32:58.74 ID:jKUeITdy0.net
すべての敵が強いで別ゲーになるのほんまええわ
最初からよこせや
81: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:33:52.54 ID:/VhEONoSd.net
ショートカットのセーニャ一番好き
91: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:35:47.46 ID:FvG5zPsd0.net
ワイも今やっとるで
3DSの発売当時やっとったけど今さらながらSwitch版買ってみたわ
101: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:37:58.80 ID:GpVncHYJ0.net
シナリオと音楽は好き
オープンワールド風で冒険できるところが少なかったのは嫌い
113: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:40:16.30 ID:eiklQV/K0.net
裏ボスもラスボスも見た目ダサすぎるよな
126: 風吹けば名無し :2021/02/09(火) 01:42:42.57 ID:HZ3RnTLh0.net
ワイがゲームとして一番盛り上がったのはドゥルダの試練裏やね
敵つよのまま攻略見ないで独力でやろうとしてかなり試行錯誤したな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612800341
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
全然冒険してる気になれない
同じ理由でDQ7も嫌い
どちらが面白いか?ではなく、どちらがマシか?の低い争いだけど。
8以降ずっと名作なんで次も大いに期待してる
シナリオの幼稚さと、マップの一本道がただの手抜きでしかない時点で11が歴代最低だろ、今までの歴代最低は5だと思ってたけど、その下をくぐり抜けていったのは11だけだわ
7はむしろ上位組だしな
まだ7の方がマシ
クリア前の勇者様パワーの超ご都合主義、クリア後はもっとおざなりなストーリーなのを懐古要素で何倍にも希釈してるだけ
サブクエも転生とかジャックポットとかの運ゲー要素を散りばめたものが多くてつまらない
何周かしたけど、実際褒められるのは過去作のBGMと過去作への伏線っぽい雰囲気とやり込み含めたボリュームくらいだよ
自分が言いたいことは 最強武器作るのに必要なアイテムをミニゲーム必須にするな
ウマゲームを入れたやつを助走をつけてぶん殴りたい
キャラのストーリーに力を入れてる構成は現代のゲームファンを意識してるし時代を反映したゲームだよ
今の時代として最適解だったと思う
心配なのはすぎやま先生のことかな…
ワールドマップもほっそいエリア制だし、ドラクエ8のほうが遥かに面白かった
7は最下位の分類だろ間違いなく
ネットでお仲間が集まってるだけ
ゲームの完全DL派なんて10%居ないと試算が出てるのにネットだけじゃ大勢締めてるように見えるだろ?
あれと同じ
こんな一本道はFFじゃん
ドラクエ=冒険だろ
まあ90年代はDQもFFも両方好きって人も多かったから、
11を褒めてるのはそう言う層だろうな
目くそ鼻くその違いってだけ
で、その下に5がいる
11を褒めてるのはそう言う層だろうな
↑
オッサンを舐めたらアカンで
いくらロト言うてもこんな雑な作りじゃ喜ばんよ
全体的に足が地に着かないフワフワとしたドラクエだった。
11のBGMは好きなんだけど、過去作品のBGMを乱用しすぎてるのが残念。
ドラクエだから少なからず許されてる?部分があるが、RPGとして見たら間違いなく粗悪品
思い出補正なんて自慰みたいなもんで、それを利用した演出を無駄に大量に盛り込んでも賢者タイムが長くなるだけで冷めるんだわ
おっさんを馬鹿にすんなよ
ほんとに自由に動けるのはせいぜい3までじゃね?4からは一本道だし勇者の血筋()だし
↑
「勇者」の血筋は言うほどいないぞ
他の作品の主人公は天空人と木こりのハーフ
グランバニア王子
レイドック王子
海賊と王女の息子
サザンビーク王子と竜人族のハーフ
かけだし天使
だしな。
それ以外のドラクエは何もさせてくれない!何も出来ない!って嫌悪感が出るほどの一本道では無かったな
結果的には一本道ゲーなんだろうけど、あまり一本道を感じさせない作りは良かったと思うよ
でもドラクエ11は一本道とか以前に普通に駄作だ
流石に11がシリーズ上位とか最高傑作とか言ってたら「え!?」って思うわ
それぞれが特殊な出自ってことだろ
DQ8なんて別に城の兵士でも良かったのになw
≪ ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドで愛用してたモンスターwwwwwwwww | HOME | 積みゲーがもう20本くらいあるんだがセールのたびにまた買ってしまう ≫