1: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:37:05.57 ID:r6Zpbprn0.net
何?
3: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:37:25.48 ID:8jkjZcO+0.net
Switchで出せば売れるよな
4: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:37:38.33 ID:xTGhtBdg0.net
8: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:07.18 ID:HJkRmGaF0.net
64版が跳ねただけじゃね?
9: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:10.96 ID:120WMX4C0.net
64でやりたいこと全部やっちゃったからや
10: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:12.37 ID:fwXTJZu40.net
マリオカート出したれ
11: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:28.36 ID:gDx7ivin0.net
零
12: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:41.84 ID:bVAyI10U0.net
生きてる定期
13: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:38:57.89 ID:kBvctpu8d.net
クソガエルのせい
17: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:39:20.43 ID:CAmyFe580.net
wiiuはなんでコケたん
19: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:39:31.57 ID:CAmyFe580.net
頑なに移植しない謎
21: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:39:44.26 ID:u/QX8KXT0.net
ほぼ完結したからやろ
22: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:39:51.21 ID:hOyI7UnT0.net
初代のあえて多くを語らない感がよかったのに
24: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:39:56.03 ID:9hfBnpJ00.net
スマブラのキャラでしょ?
25: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:40:05.84 ID:ZBuLERCe0.net
スマブラ出てるやん
29: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:40:48.47 ID:62291l180.net
決して諦めるな
33: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:41:02.80 ID:55zgzv2Sd.net
「後ろの敵をなんとかしてよ~」
35: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:41:57.66 ID:LXSccnMI0.net
スマブラに三体も出してるという事実
36: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:42:10.21 ID:NWtRjtPg0.net
64ってマジでシューティングゲームの完成形やろ
53: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:45:18.17 ID:iUzeSAAI0.net
最新作がwiiuってとこが泣ける
リメイクでええからswitchで出せや
56: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:46:09.98 ID:Qj/9Q2Wi0.net
>>53
fzeroなんかGCやぞ
58: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:46:45.69 ID:120WMX4C0.net
>>56
GBAやぞ
スポンサード リンク
55: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:46:07.53 ID:hOyI7UnT0.net
ラチェクラみたいな展開はできなかったんやろか
60: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:47:30.03 ID:FEkH59Kj0.net
2のリメイク希望
65: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:47:44.84 ID:ExE8baHN0.net
クリスタルは小学生ワイの無垢な性癖をねじ曲げていった
66: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:48:02.61 ID:ZK53nmRpd.net
「フォックスゥ~」
68: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:48:33.95 ID:FEkH59Kj0.net
エリア6の音楽ほんとすこ
77: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:50:38.99 ID:cbm8aTqkM.net
アンドロメダ先生~ごめんちゃい!
78: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:50:51.06 ID:E/N2rDFra.net
「まだ我々に逆らう奴らがいたのか!」
86: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:52:25.63 ID:0avgMpjj0.net
バーナード隊突撃!
91: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:53:33.70 ID:8BfECRD50.net
F-ZEROも死んだよな
96: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:53:51.96 ID:hOyI7UnT0.net
セクターYとかいう序盤のくせに激アツ展開なステージ
98: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:54:35.33 ID:FEkH59Kj0.net
>>96
敵艦隊の中央を突破するぞ!
108: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:56:13.16 ID:hOyI7UnT0.net
>>98
激戦区抜けた先でガンダム2体とオールレンジ戦で〆とかアツすぎや
103: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:55:47.44 ID:qAyHiSEcr.net
スターフォックスに限らずやけど64のゲーム性ってどれもかなり完成度高かったよな
109: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:56:34.30 ID:85KRD8xp0.net
アサルトは面白い
110: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:56:39.94 ID:Kx1cSOvJ0.net
ぼくだよフォックス~
お前も段々親父に似てきたな
俺の獲物だ!邪魔するな
118: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 10:58:10.95 ID:IH7oLdΛVp.net
正直アドベンチャーで迷走したのがデカい
アサルトで軌道修正した感あるけどそのあとコマンドとzeroでこけたのがデカい
129: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:00:45.54 ID:ExEBc+170.net
アドベンチャーとかいう謎ゲー
131: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:01:23.52 ID:QYi6gTSH0.net
フォックス~後ろの敵をなんとかしてよ~
132: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:01:32.96 ID:9h2EE7et0.net
キャラがかっこええよな
141: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:02:28.01 ID:ExE8baHN0.net
ワイはスマブラで知ってアドベンチャーから入ったクチや
146: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:03:56.36 ID:2nfX+G/WM.net
64が全盛期
161: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:06:56.50 ID:Pm7EX/rHa.net
アサルトのリメイクを強く希望する
166: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:08:22.63 ID:3Ua50Eb5M.net
アサルトの良い点
・グラフィックや音楽は良い
・シナリオ面は評価高い
・対戦は面白い
悪い点
・ボリュームが薄い
・味方が64以上に脆い
・アーウィン使った戦闘が少ない
・おまけが意味不明
こんな感じか
169: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:09:04.22 ID:pQla0fPSM.net
>>166
いい点にクリスタルが工■いも追加で
170: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:09:20.78 ID:Eb9jC+IJM.net
64移植すりゃいいんだよ
181: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:10:47.38 ID:zt7hlKNU0.net
アンドルフに悲しき過去…
183: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:11:03.17 ID:V1WXviyN0.net
スーファミ難しすぎやろ
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2021/01/28(木) 11:23:24.91 ID:omDK2MeKM.net
味方弱すぎ
スターウルフくらい強くしろや
279: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:28:12.74 ID:bhUAd9My0.net
零スイッチにリメイクしろ
283: 風吹けば名無し :2021/01/28(木) 11:29:02.22 ID:alA+GONq.net
スマブラの謎の格闘術って元ネタあんの?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611797825
関連記事を見る:
任天堂 ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
64ライクなWiiU版は盛大にコケたしSwitchに移植したところで無駄
F-ZEROはマリオカートがあるから新作は一生諦めろとしか言えん
マザーと同じくレゲー枠として今後もスマブラの顔やってりゃいい
アサルトみたく陸戦要素を押し出すなら地球防衛軍みたいなTPSに進化させればいいし
空戦・宇宙戦を押し出すならエースコンバット系に進化させればいい。宇宙や惑星規模の舞台を選べる時点でエスコンよりもできることが多くて幾らでも楽しく熱く派手に大規模に戦争を描ける。
ガンダムみたいなロボと何度も戦ったっていいし、銀英伝みたいな派手なスペースオペラの艦隊戦の中を戦い抜くシューティングにしたっていい。敵を単なるやられ役でなく、かっこよく思える名提督なキャラを出したっていい
64で一番よかったのは宇宙戦争劇を快活に描けてたとこなんだから、純粋に「こういうの熱いよね!」ってロマン要素を追求しながら敵味方の規模を拡大して戦争感出しておけばいいんだ
でもあれは気心の知れたクラスメイトと菓子を食いながらやるから楽しかったんだよな
欲を言えば変に魔法に頼らずもっと「未開惑星を未来兵器で蹂躙する」くらいはっちゃけても良かった
せめてブラスターくらい撃ちたい
あんなに喋るソフトは当時は珍しかった
スターウルフがかっこいい
ただのシューティングじゃなくてオールレンジ戦闘も革新的
まじで神ゲーだったな
「スターフォックスが死んだ理由」で良くね?
≪ なぜ日本にはゴブリンやスライムのような「ポピュラーな雑魚モンスター」がいないのか | HOME | 記憶を消してもう一度プレイしたいゲームwwwwwwwwww ≫