1: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:38:14.64 ID:HItvd4g00.net
ヘンリーの方が糞やん
2: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:38:58.06 ID:aaxZ5mfy0.net
明らかにゲストやろ
5: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:40:37.91 ID:JAYvFEow0.net
ヘンリーはサブキャラが少しだけ仲間になったお得感がある
6: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:41:00.62 ID:HItvd4g00.net
パパスが●されて奴隷生活を強いられた原因を引き起こした畜生やん
ガキだからと言って許されんやろ
8: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:42:01.55 ID:Ey80jbmq0.net
ヘンリーはそこまで戦力になってないので
10: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:42:27.14 ID:al6mngxj0.net
ヘンリーはずっと奴隷の服着せられてたから許す
13: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:43:30.96 ID:dHTt8trY0.net
ヘンリーはちゃんとした青年に育ったと思ってるけどちゃっかりマリアと結婚してるのクソ
14: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:43:41.45 ID:4euJw58L0.net
ヘンリーはむしろええやろ
奴隷時代の主人公の支えみたいなもんやで
17: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:43:59.80 ID:rK+mCp5e0.net
11のハンフリーも許しちゃアカンやつやろあれ
19: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:44:47.37 ID:KPoYKwkmM.net
10年間奴隷はさすがに気の毒すぎてな
21: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:45:31.22 ID:2IBTNN+cr.net
でもキーファがエンディングまでおってもそれはそれで嫌やな
29: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:47:07.38 ID:zlALrwTga.net
ヘンリーはヒロインやし
30: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:47:20.48 ID:3V0EYgYbM.net
31: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:47:35.70 ID:Qe22gESs0.net
でもヘンリーはこれからずっと
「こいつは俺じゃなくて主人公のことが好きだったんだろうな…」
って思いながら一生すごすんやで
許したれよ
34: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:47:47.82 ID:w66rFiqv0.net
ヘンリーが女ならなあ
35: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:47:54.14 ID:H+Iyc7va0.net
セブンもっと大胆にリメイクしてくれへんかなぁ…
37: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:48:08.88 ID:RsRVnixn0.net
言うてヘンリーに種使うやつおらんやろ?
そういうことや
50: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:51:09.59 ID:3iQOgv+jr.net
サマル王子
ヘンリー王子
ホルス王子
キーファ王子
チャゴス王子
ファーリス王子
52: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:52:06.91 ID:S6S3OTVP0.net
>>50
1人だけクズのレベルがダンチで草
114: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:06:22.65 ID:ZhRxwUEJ0.net
>>50
こう見るとクズで人でなしだけど改心と成長する王子キャラ好きやなドラクエ
54: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:52:14.21 ID:hC97oGgQa.net
>>50
最後までクズなのはキーファとチャゴスだけやな
59: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:53:33.18 ID:974+dpOf0.net
>>54
チャゴス何もしてないやろ...
61: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:53:42.75 ID:hWgQJGjh0.net
ヘンリーは会いに行けるのも大きいやろな
キーファはなんかあっさりと捨てられた感ある
スポンサード リンク
66: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:54:32.17 ID:WBMlQZZz0.net
言うほどキーファに種使うか
80: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 02:58:52.52 ID:FU6+AIbWd.net
キーファは妹が可哀想すぎて
99: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:04:07.93 ID:JRqlF5/+0.net
ヘンリーは主人公の心の支えだろ許せる
104: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:05:05.29 ID:OFQyX7+pd.net
5主人公ってほんと報われねーな
115: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:06:33.10 ID:mqf8+D6k0.net
>>104
4よりはマシや
105: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:05:19.99 ID:hC97oGgQa.net
>>104
むしろハッピーエンドやん
157: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:11:20.68 ID:szxZ7VUB0.net
ヘンリーは可愛い
キーファは・・・うーん
172: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:13:25.07 ID:kBLw4KBYd.net
キーファメインアタッカーだったもんな
あの時の主人公攻撃力カスだったし抜けて面倒だったな
198: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:16:45.77 ID:W96rsf/I0.net
>>172
キーファが雑魚だったら許されてたと思うわ
175: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:13:54.52 ID:8H46RkqM0.net
ワイはキーファよりヘンリーの方が嫌いやけどな
思い起こせばマリア取られた時に初めて脳を破壊された感覚に陥ったわ
222: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:19:23.98 ID:VskB3RHr0.net
>>175
すまんなww
187: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:15:44.59 ID:7FLDf/SW0.net
ジャンとか本来キーファがやるべき仕事やろ
201: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:17:06.56 ID:1qQkbiyVd.net
流れ着いた教会のシスターと結婚させろ
284: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:26:52.96 ID:ix64Vd2E0.net
こいつは何がしたかったの?
奴隷の人間より、寝なくていいゴーレムの方が効率的に働きそうだよね
292: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:27:33.18 ID:Q5cM972W0.net
>>284
こいつはただのお飾りや
298: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:28:14.76 ID:6eszdyNI0.net
>>284
馬車呼んでくれる優しい魔物
301: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:28:27.90 ID:mqf8+D6k0.net
>>284
奴隷の苦しみとかも贄の一環なんちゃう?
286: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:27:04.44 ID:TzxcUV+90.net
294: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:28:06.66 ID:.net
>>286
これすき
295: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:28:07.05 ID:aMc0F/HD0.net
>>286
最凶の猫やめろ
327: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:31:20.28 ID:3wOSrjbOa.net
>>286
この灯台ってなんもないよな
304: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:28:41.08 ID:1qQkbiyVd.net
318: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:29:49.73 ID:3Kkdh1jG0.net
>>304
この状態になると詰み
322: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:30:13.28 ID:1qQkbiyVd.net
>>318
なんでや動けんのか?
339: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:32:35.12 ID:Nyaszsnb0.net
>>322
たしか猫が一定方向にグルグル動き回ってるから挟まれたら終了の最凶猫なんや
352: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:34:10.40 ID:3Kkdh1jG0.net
>>322
猫はルーチンで動いててここからもう動かない、左は半キャラ分灯台守が出てて動けない、ルーラ等も使えない
挟まるだけで起こるっていう最強コンビ
324: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:30:54.42 ID:aMc0F/HD0.net
>>304
猫とおっさんの凶悪なディフェンスによってスタックさせられて動けないからリセットするしかなくなる状態
341: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:32:54.47 ID:MnLmdyqSp.net
>>324
これ知らんかったわ
どこの灯台?
ポートセルミかな?
346: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:33:16.51 ID:hC97oGgQa.net
>>341
ポートセルミやで
326: 風吹けば名無し :2021/02/10(水) 03:31:15.48 ID:K2+Tc6kWd.net
あんま許されてなくねマリアと結婚するし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612892294
関連記事を見る:
ドラクエ5 ドラクエ7
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あんなんあったんやなぁ
子供ながらあまり好きじゃなかった
少しは弟や国民の事考えろ
ゲス顔とは違う
パパス、5主人公、キーファ、エルトリオ
なお4人も居て、ネットで叩かれるのはキーファだけの模様
いかにドラクエのストーリーをよく知らない連中が叩いてるかよく分かるよネ☆
攫われたのは弟を王子にしたい母親が仕組んだことだし
でも後年言われてみればマリアも嫁候補でもおかしくなかったんだよなと気づいてから
もやもやした気持ちになった
パパスは一応、出かけることは伝えてたから・・・
キーファは唯一の継承者にも拘らず本当に己の感覚だけに従って去っていった上にゲーム的にもそこでかよ!という難易度直結の厄介つきなため印象はかなり悪い。他の面子と違い帰るつもりもないから、他四名と一緒にしてはいかんよ。区別できないようでは状況の把握力が足りん。
>キーファは唯一の継承者にも拘らず
キーファは何度も「王政は俺よりリーサの方が向いてる」と言ってるのにそれを知らんとか完全にエアプやん
それに帰るつもりが有ろうが無かろうが、結果として帰れてないなら同じこと
国民はみんなパパス王の帰還を信じて待ってたぞ
それにキーファは「国王になるつもりは無い」と生まれてこのかたずっと主張していたわけで
無理矢理継がされるキーファに同情的な国民さえ居た。有言実行であり裏切りと言うほど酷いとは思えん
サンタローズ滅ぼしたのも最終的にはこいつのせいだからな
命じたのは偽物の方なんだろうけど、それをさせる大義名分を作ったのはこいつ
ぶっちゃけクソ度だけで言ったらDQ最強でしょ
キーファは親友やと思ってたら一方的に別れるわ国中に不義理やわ裏切られた感のが強い
「俺たちズッ友やろ?」石版も押し付けがましいねん
終わり良ければって言うけど別れ方が最悪過ぎるから印象もそこで止まって然るべきや、同列に語るのも烏滸がましいわ
種食わせなかったけど、あのタイミングの離脱は未だに納得できない。
ラインハット大后のせいで風評被害まで受けまくってるなヘンリー…
元々お前のものじゃないだろう
ストーカー気質怖いわ
大変だったのは奴隷時代だけだわな。
家族に離脱の理由を口止めし、心情的なフォローを一切しなかったキーファと比較されてもな
主人公達よりも真っ先に、そして遥かに深く謝罪するべきなんだろうが…
いるのだが、その配信ストーリーでもクソムーブをかますのがキーファのすごいところ
ここまで来ると、公式が屑設定にしてるんじゃねぇかと思えてくる
パパスが死んだ原因とかいうのは完全に敵サイドによるものだし、マリアを取られたとかいうのは理由からして論外。
キーファは離脱する理由も時期も何もかもクソすぎて擁護できない。
配信ストーリーの手紙渡すやりとりは逆だったわ、うろ覚えで書くもんじゃないな
本人がパパス親子を巻き込んだことに責任感じてるのをいいことに当時子供だったヘンリーを糾弾するのは控え目に言ってもそのプレイヤーのほうがクズでは
ヘンリーに非はないとは言え、身内がやからした事だからなぁ
ヘンリーなんて当時子供だし被害者で大人になってからもずっと反省してるじゃん
王族の身内争いとはいえヘンリー自信に責任なんてなくてラインハットがあんな状況じゃなきゃ主人公とずっと旅するつもりでもあったじゃん
ラインハットに非があるとすればこいつを裁いた描写がないことくらいか
一応青年時代後半だといなくなってるはずだけど
実の息子にまで悲しい一生を送らせる原因も作ったりしたのにな太后
だからこそ苦難を共にしたヘンリーにこそ任せられるんやろ
人生経験の浅いキッズにはそこら辺の機微わからんのやろな
主人公の頭で隠れて見えないけど、オッサンの目の前には机があるねん
つまりこの状況は
上下左右を
机・猫・オッサン・壁
に挟まれとる
全部押したりできないしランダムでどっかに動いたりもしないオブジェクト
ルーラもリレミトもキメラの翼も使えない
完全な詰み
リセット不可避
※336753
身内のキラパンが畑を荒らして被害をだしたのに、カボチの人達に
「恩知らず」「村を滅ぼそうか?」とか言い出す厚顔無恥な連中も居るし…
忘れられがちだけど大后も反省してるからな
会話が任意なせいで影薄いけど
それは知ってるけど反省したでは許されんでしょ
結果だけを見た場合グランバニアの王が死ぬきっかけを作った上、その息子やヘンリーは10年奴隷で過ごすはめになった訳で
許してる主人公やヘンリーは仏と言っても過言ではない
出した被害を考えると、「反省してます」じゃすまなぁ…
まぁ、偽太后によって何年か牢獄生活送ってたろうが、
主人公の場合、パパスを手にかけたゲマ一行のほうが印象が強すぎて、太后が元凶と言われてもピンと来ないかもしれん
ラインハットの王位は弟に就かせているんだから、暇だろ?
息子の面倒は、マリアに任せればいいし、上がったレベルが勿体ない。
あ,そうなんだ。
キーファ側の「筋通し」および「ゲーム的にリスクありそうだなという予告」をある程度行っていれば(念のため、ユバール編中盤でその予感バリバリにはなるが)、最終的に戻らなかったという流れが納得される率は大幅に上がっただろう。
村人からも評判悪くてラインハット王もヘンリーに危害加えそうだからパパスに頼む程の人物なのに偽物がスケープゴートになって許されてるのがなんだかな
なんもないなら蘇るわけないやんとなっちゃう
≪ 【朗報】歴代ドラクエのキャラで結婚したい女の子、9割が一致wwwww | HOME | 【画像】ワイの描いたベジータ、絶妙 ≫