1: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:07:15.36 ID:SreryvVca.net
同人ゴロ「ジャミ」
一般人「ゲマ」
にわか「エスターク」
ワア「ブオーン」
2: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:07:53.41 ID:AXbqfAiu0.net
おばけキャンドル
3: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:08:37.37 ID:OPJTD2Ow0.net
ニセ皇后
4: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:10:20.42 ID:wmQt7xsv0.net
優秀な部下たちに任せてて自分の存在を匂わせるのを忘れてた説
5: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:10:34.65 ID:5ojwPti/0.net
ブオーンが1番苦戦した記憶あるわ
6: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:11:34.83 ID:92Y9qq/A0.net
教祖はほんま影薄いな
7: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:11:44.05 ID:hLkxswAa0.net
スライムナイトとボロンゴやろ
8: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:13:34.42 ID:ec86nR7Op.net
ミルドラースって何か悪いことしたんか?
9: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:14:05.31 ID:zHuyJ9Gt0.net
デスタムーアとかぶるよな
どっちもピンクやし
10: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:14:26.98 ID:8AcPodHH0.net
歴代で裏ボスとの距離が最も近いのによくあんだけイキってたな
11: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:15:16.33 ID:ifTLrOhw0.net
元人間というどうでもいい追加設定
12: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:16:21.67 ID:6D5ao1Ah0.net
ゲマ倒したらいきなり現れてなんやねんお前って感じやもん
14: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:18:42.85 ID:cas3hg5o0.net
ブオーンがラスボスでいいまである
15: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:19:26.82 ID:ah9k5QZPH.net
普通はおやぶんゴーストとようがんげんじんが一番記憶に残るよね
17: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:20:49.52 ID:XQ9Am4SE0.net
ミルドラースはボチボチ強いのも印象薄くなってる原因やな、糞雑魚か馬鹿みたいに強かったらまだ良かった
18: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:20:57.84 ID:9keED4ld0.net
まぁゲマやな
ガキの頃あいつまじで怖かったし
19: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:22:08.39 ID:xrDFZP9K0.net
ピサロに比べてドラマがなさすぎる
20: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:22:45.20 ID:M73QdtLd0.net
ジャミとゴンズってザーボンとドドリアだと思ってたからジャミはもう一形態くらいあるんじゃないかって当時思ってたな
21: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:23:45.34 ID:/93tg/3Y0.net
思い出はゲマ
強かったのはブオーン
スポンサード リンク
22: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:24:26.11 ID:TZTIEbn60.net
主人公が十余年の奴隷生活で施設を作らされ、石になった嫁も取り戻したイベントなのに空気なイブール
23: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:24:43.49 ID:kYSPH1wk0.net
野生化したボロンゴ
24: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:24:52.19 ID:SXpth1hpM.net
ミルドラースってわるいことしてないよね
29: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:27:01.20 ID:6bhPDRta0.net
ゆーて6もムドーやろ
30: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:28:17.10 ID:TZTIEbn60.net
ブオーンで全滅するのは、サラボナから直行したて気づいたら馬車がなかったせい
31: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:29:39.01 ID:3EaXNMSVd.net
奴隷の時のムチ野郎
32: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:30:11.62 ID:Zgi3uLbmd.net
パパス●したゲマやろ
33: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:30:14.06 ID:i+9bxzTwa.net
まあでもゲマの宗教の教祖よりはマシ
アイツはマジで名前すら思い出せん
34: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:30:51.06 ID:3EaXNMSVd.net
>>33
イブールかしら
39: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:32:05.43 ID:i+9bxzTwa.net
>>34
多分そんな感じの名前だったと思うけど答え聞いてもあってるかどうか自信ない
35: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:31:06.90 ID:M73QdtLd0.net
他も溶岩原人とか偽太后とかが印象的すぎるってのはある
36: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:31:09.43 ID:wYbKFuEir.net
ナメック星人だからね
38: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:32:00.99 ID:r6fZvbDz0.net
パパス
40: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:32:06.76 ID:ZyxUN1si0.net
sfcブオーンの登場の仕方怖すぎだろ
42: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:33:06.48 ID:X09KyPk4d.net
ミルドラースとラヴォスがごっちゃになる
43: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:33:35.55 ID:O3j6lgXU0.net
イブールのイブール感のなさよ
45: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:34:36.18 ID:oxk7zadwd.net
ブオーン最高
46: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:35:33.71 ID:NmVGLr3M0.net
ヌレール城の青い魔法使いや。のちに仲間になる
48: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:36:06.72 ID:FBLi/WqD0.net
イブールより影の薄いラマダ
49: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:36:16.98 ID:bJDfQvXr0.net
ブオーンやろなあ
50: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:37:34.22 ID:cAZ09DGsM.net
ブオーンはモンスターというより巨大怪獣との戦いやからな
52: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:38:16.25 ID:eBLd3/7qp.net
ヘルバトラー×2
53: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:38:47.92 ID:5/Pkh0Gu0.net
大物感皆無でクソ野郎なことだけはわかる
54: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:41:19.00 ID:qj7bcCbP0.net
ブルーイーターレッドイーターより思いでないわ
55: 風吹けば名無し :2021/01/29(金) 06:42:00.12 ID:XQEDSHcr0.net
初見でブオーンと戦った時マジで調整ミスっとるやろ思ったわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611868035
関連記事を見る:
ドラクエ5 ラスボス ボス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
魔界のマップとイベントを3倍以上に増やして、ミルドラースを目立たせるべきだった
ミルドラースは…うーん 本人が慎重なせいでほぼ露出しないのがな イブール追加の際、イブールの祈祷によって幻体が登場して何かやらかすようなのを魔界侵入前に一度見せていれば印象は残り易かったかもしれないが、別にそこまで暴れて欲しいわけではないから悩むな…
印象に残ったボスは、やはりおやぶんゴースト(挙動的に付き合った時間が長い&最初)、ようがんげんじん(個人的には2度負けていて更に)、ジャミ(そらまあ…)、ゲマ(あれだけやらかせば)だろうな。
何であいつがそんな物を…
ジャミはグランバニア国王夫妻を石化させる役目があるから
なおリメイク
自分の趣味を優先して放置と言う戦犯
しかもこれを致命的なミスとは思わないオマケつき
他人の失敗には厳しく、自分には甘い外道
個人的にゴンズっていうと7のダーマで戦ったやつの方が印象が強い
ゲマを、父の仇を今討てる!という所で横やり入れて尊大に自己紹介させるだけで大分ヘイト買えたろうに。
≪ ドラクエ11Sのハードモード楽しすぎwww | HOME | ゲーム「好きなメンバーでパーティー組んでね」僕「よし、女女女女」 ≫