1: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:24:39.63 ID:+gjB+6Ic0St.V.net
インターネットつなげたんだぜ?
3: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:25:13.16 ID:9UbpWqD+dSt.V.net
セガってダッセーから
4: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:25:47.63 ID:7Pw538jV0St.V.net
最近買ってやきゅつくやっとる
6: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:26:41.39 ID:ZaSFhV7yaSt.V.net
アスカとかいうレジェンドやりたい
7: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:27:03.31 ID:iMYZoqvG0St.V.net
やきゅつく新しいのやりたい
10: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:28:39.17 ID:7Pw538jV0St.V.net
>>7
DS以降のやつパラメータキャップあって微妙やわ
8: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:27:55.66 ID:EN0aKmhy0St.V.net
初めてのインターネッツはドリキャスと電話線だったわ
11: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:28:50.65 ID:nejN07eddSt.V.net
12: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:29:13.14 ID:4hEwtbioaSt.V.net
NECの納期さえなければもう少し勝負できたのにって
当時SEGAに勤めてた飲み友達のおっちゃんが言ってた
13: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:29:57.04 ID:4wPF/M59aSt.V.net
あれでよう潰れんかったな
14: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:30:02.64 ID:HIEvsI25MSt.V.net
まず発売当初品薄があって持ってるやつからドライブうるさいとかシークモーター故障したとかいう話聞いたら半額値下げになるまで買う気出なかった
16: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:30:55.91 ID:tVvKqORb0St.V.net
電話回線というごみ
21: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:32:47.43 ID:FwcHCJD40St.V.net
>>16
あの頃は普通やったろ
17: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:31:53.41 ID:xWp784hi0St.V.net
コントローラーが終わってたから
18: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:32:12.05 ID:YGK4NX1OaSt.V.net
RPGなさすぎがね
グランディア2とエターナルアルカディアくらい
27: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:35:44.83 ID:E1UD+Ss40St.V.net
>>18
神機世界エヴォリューション…
スポンサード リンク
30: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:36:25.92 ID:YGK4NX1OaSt.V.net
>>27
なつかC
19: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:32:19.90 ID:eMPCjKan0St.V.net
PSOがあったから...
20: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:32:43.22 ID:ZW4kOBkW0St.V.net
需要最高だった最初に売れなかったからな。今のPS5が同じ路歩いてる
22: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:33:37.84 ID:7Pw538jV0St.V.net
ギガウイング2ハマったわ
23: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:34:44.34 ID:YGK4NX1OaSt.V.net
サクラ大戦3は発売延期しすぎ
ハード事業撤退決めた後ようやく出しても
24: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:34:47.20 ID:xlZiXebWMSt.V.net
起動音好きだった気がするけど思い出せない
25: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:35:02.44 ID:RgZyhYOh0St.V.net
28: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:35:57.23 ID:oEvQUlEe0St.V.net
時代を先取りしすぎたね
29: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:35:59.86 ID:YGK4NX1OaSt.V.net
メモリーカードの電池きれたら爆音で知らせる仕様も悪かった
不快すぎて遊ぶ気なくす
32: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:37:14.33 ID:dx+kQmmrdSt.V.net
FFドラクエが全て
33: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:37:41.47 ID:CT0qsPD30St.V.net
サカつく
34: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:38:41.72 ID:j08QMxm90St.V.net
エアロダンシングの4人通信対戦が楽しすぎて夜通しやってたなあ
36: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:39:28.91 ID:pbQYbEh1dSt.V.net
キラーソフトがなかったから
37: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:40:00.09 ID:/x4rFS930St.V.net
シーマンをテレビでやらせてゴリ押しするという謎のマーケティングをする
38: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:40:32.25 ID:V/WqgIp80St.V.net
工■を捨てたからやろ
39: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:40:52.10 ID:2WF89EOhrSt.V.net
@払いという画期的システム
40: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:41:08.11 ID:wlSDjeV/0St.V.net
コントローラーの配線手前側とかおかしいよか
41: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:42:16.15 ID:a5lex17I0St.V.net
読み込み音どうにかならんかったのか
ぶっ壊れそうで毎回不安だったわ
42: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:44:13.79 ID:qkhX+dql0St.V.net
1階で遊んでたら2回で寝てる親父に怒られるくらい音がうるさかった
43: 風吹けば名無し :2021/02/14(日) 16:44:32.56 ID:h3+zTKbipSt.V.net
セガゲーとしては最高潮に面白いの集まってたのにな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613287479
関連記事を見る:
ドリキャス
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
PSが既に覇権握っててSFCの頃から大手サードと親交がある任天堂の64もあるのに
わざわざセガのハードでソフト出すサードなんかいないから負け戦だよ
なぜセガサターンが負けたのかなら語る余地もあるけどな
PSOとシーマンとpiaキャロットおもしろかったで
CM自体は面白くて大人気だったけど、買うか?って言われたらそりゃあ……
ハードの性能だけが全てでは無い、という事を良い方ではDS
悪い方ではVITAが教えてくれた
ガンスパイク、ゾンビリベンジ、プロ野球チームをつくろう
はプレイしたわ
新品で買う必要は無いがそれなりに楽しめたな
発売前の予約は全国で埋まり、店頭に出された物は片っ端から買われ
供給が追いつかなくなるほどの人気を得ることに成功していたんだよね(最初だけだが)
搭載するグラフィックチップの開発が遅れたことで、生産とソフト開発に遅れが生じたのが痛い。
そのせいで初期出荷の不足はかなり致命的だった(欲しい人はもっと山ほどいたのに、全く行き届かない状況)
品薄のせいで豪華なローンチタイトルの殆どは発売延期となり、
スタートダッシュは好調だったが後が続かない。年末年始商戦での商機を逃し、
問題が解消されないまま数か月後には「あの」プレステ2が発表されてしまった。
ある程度の人気ハードになるポテンシャルを秘めていたのに自滅してしまった
電池なくてもセーブはできるけど起動するたびに鳴るんだっけか
ただのメモリーカードとして使いたい奴には悪魔の仕様でしかない
それさえなきゃ個人的には好きなハード
メガドライブやサターンから知ってるならセガと親交強いサードも沢山あるって知らないわけじゃないはずだが?
あまりにも早すぎた夢だった
DCは出さずにSSで一旦撤退し、PS3の時代に再起を図った方が良かったんじゃないだろうか
ドリキャス単体で見たら自爆しただけだからね
先に書かれているけど、勝つ事は無理だが「もし在庫が大量に残ったら」を怖がって自爆さえしなければ今みたいな悲惨な状況にはならなかった
当時は本当に支持されていたハードだったからな
その大勢の客の手を自ら手離したのがセガ
本当に馬鹿だったな
DCで一度終わっておいて正解かもな
リアルタイムではPS2なんかが控えてる中で先出ししても買い控えられ、性能でも差をつけられるから勝てるわけないって思ってた。
でも後からの評価をみたら、意外とポテンシャルを秘めた完成度の高いハードで良いソフトもあって、やりようによってはいいとこまでいけたんでは?と思うようになった。
ほぼ同時期なんだよな。後にPS3もやらかしてるが
XBOXみたいに86コア+nvidiaで行けばまだ勝機もあったろうと思う
ソフトベンダの開発も楽だったろうし。
PS2がスペックを発表した時点で死んだよ。
サードパーティで抗弁してる人がいるけど、覇権(この言い方嫌い)をとれるサードパーティをローンチ時にいくつ並べたんですかね?
エニックスやスクエアは無理としてももう少し陣営いないと。
市場も違うけどワンダースワンの方が善戦したんではなかろうか?
≪ 64て割とすごかったよな。プレステとサターンが32bit戦争しててるところに64bitで参戦。しかもカセット | HOME | 【画像】ドラクエ5で謎の女が見つかる ≫