1: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 10:57:06.14 ID:A2g5rYk4aSt.V.net
SFCと64だとサーキットの半分以上をショートカットできるテクニックが沢山あった
今のマリオカートのショートカットはちょっとしたのばかり
9出すならそういう破茶滅茶なマリオカートらしさを取り戻してほしいね
2: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 10:58:35.46 ID:VupG//2R0St.V.net
公平さに欠けるから
4: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:01:51.21 ID:/RlpQMJcdSt.V.net
オンラインだとそれがつまらないから
6: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:03:00.54 ID:A2g5rYk4aSt.V.net
>>4、5それはオンオフで選べるようにしたらいいだけじゃん
5: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:01:56.15 ID:4jdt31XPdSt.V.net
ネット時代だから今それをやったらゲームにならない
7: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:04:37.62 ID:Uhs/WDTK0St.V.net
>>4
>>5
オフラインでリアフレとやるんなら
「ショートカット禁止な!」
で済むからな
8: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:06:08.32 ID:Fm++Pwsr0St.V.net
>>1
結局全員ショートカット使うようになるから
「このコースの残り半分必要?」になるからじゃないの?
11: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:09:30.92 ID:A2g5rYk4aSt.V.net
>>8
極端なショートカットを使いこなすにはテクニックやアイテムがいる
12: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:10:59.85 ID:qWVOGuModSt.V.net
>>11
要するに運ゲーじゃん
9: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:06:09.76 ID:20Jq8fJ70St.V.net
多少のショートカットはあってもいいけど、アウトインアウトやタックインといった現実的な技術こそレースを面白くするんだよ
溝落とし、インベタの更にインベタ、あとは現実的技術、そこにアイテムやちょっとしたショートカット
これで面白くなるんだよ
スポンサード リンク
15: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:13:45.16 ID:Ha2PDDVoaSt.V.net
昔のジャンプ台とかでメチャクチャなショートカットあったりしたほうが面白かったな
ハイリスクハイリターン要素も悪くない
18: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:15:03.04 ID:jjXY5386aSt.V.net
ネット対戦で必須になるテクはなるべく少ない方がいい
20: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:16:42.53 ID:KoITwIGi0St.V.net
マリカ8が売れてしまってるんだし
今のマリカユーザーはこれでいいと思ってるんでしょ
33: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:29:02.26 ID:UrZNbcTS0St.V.net
ショートカットは発見されたらショートカットされた部分の存在価値がなくなる
レースゲームは同じコースで何度も遊ぶゲーム性だから長期的にはゲーム自体の寿命を短くする
37: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:33:48.44 ID:jT2e4Mm20St.V.net
>>33
オープンワールドで豊富なパターンのレース作ったら面白そうだな
54: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 11:58:28.45 ID:FXq6gFP8dSt.V.net
ショートカット知識だけのゲームになっちゃうからな
56: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 12:01:08.75 ID:Ed25WUxD0St.V.net
ドンキーコングの1面のワープだったり
F1レースのターボ化だったり
Wiiスポーツの100ピンボーリングの全ピン倒しだったり
隠しで色々入れてたりするけど
マリカのショートカットは修正されたからオンでは望まれないと判断したんだろう
58: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 12:20:12.22 ID:SE74EBn80St.V.net
当時64版で知り合いと遊んだとき、
みんな当然のように極端なショートカットをしようとするので、
その様子は見てて笑えたが、個人的には普通に対戦したかったので残念だった
59: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 12:25:54.53 ID:JUG1uWk3dSt.V.net
SFCも64も極端なショートカットなんてバグ技みたいなもんだし
65: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 12:46:53.61 ID:naB0rUz10St.V.net
GBAでスタートからゴール直前にショートカットしてなかった?
71: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 12:53:00.13 ID:F4puJ5Tt0St.V.net
ビーチのところで上手いことコースアウトするとほぼ一周とかあったっけ
83: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 14:46:56.53 ID:azNoB/cydSt.V.net
オンラインに対応したから
87: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 17:26:05.47 ID:rygrvcZapSt.V.net
ひたすらショートカットの練習とか不毛なことやってたな昔は
91: 名無しさん必死だな :2021/02/14(日) 21:30:10.68 ID:h3gRPehP0St.V.net
64のショートカットはするにも技術がいっただろ
どうせみんなするしいかに毎周ショートカットを成功させるかの勝負だった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1613267826
関連記事を見る:
マリオ マリオカート
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ちゃんとしたレースゲーム目指してアーケードに進出した以上はふざけた真似なんて出来るかよ
失敗したら誰だってそれ以降のレースがバカバカしくなって切断するわ
ちゃんとしたレースゲームの定義がなんなのか解らないけどアイテムがある時点でまじめなレースゲームではないよね
わざわざマリカー選んでガチレース求めてる奴なんておらんよな?
邪魔入ったら成功しないようなの
多分ワリオスタジアムの壁越えとかレインボーロードの坂飛びとかのこと言ってんだろうけど
何??ファイナルソードみたいに岩でも置くの???
馬鹿正直にコース走ってたら絶対勝てません!でもショートカットはシビアでラグに左右されます!
なんて事になったら確実にksゲーやぞ
↑
まぁショートカットが良いか悪いかは置いといて、
とりあえずマリカーのジャンルって分類的には普通のレースゲームではなく、アクションレースやで
見ただけで理解出来るが安定は難しい方法
一度失敗で再度トライ不可
かなりでかいロス
成功時のアドバンテージ
オフ専なら良くてもオンライン対戦前提でそれはまずい
格ゲーと同じ初心者お断り路線になる
※338182
F-ZEROなら所定のチェックポイントを踏まないショートカットはペナルティ(強制移動or自爆)がある
≪ カプコンが『ロックマンエグゼコレクション』を頑なに出さない理由 | HOME | ドラクエ3ってなんでシリーズ最高傑作の神ゲーって言われてるの? ≫