1: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:44:15.27 ID:AG8IfeR+0.net
なんやこの雑魚集団
2: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:44:34.87 ID:iXiVT6X+0.net
ミルタンクよりゲンガーのほうがやばい
3: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:44:52.94 ID:2n+CP1Bk0.net
チルタリスはやばかった
4: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:45:00.83 ID:Vh2qd4jA0.net
ルカリオ定期
5: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:45:22.12 ID:0HvcNF3H0.net
たしかにシロナしか苦戦した覚えがない
6: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:45:32.42 ID:yABGu573a.net
プラチナやとムウマージとかギンガ団ボスのギャラドス
8: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:46:02.09 ID:xtzLTvcKM.net
BWはふたつの目のジムのおばさん
これはガチ
9: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:46:20.96 ID:RSBMhT7/0.net
チルタリスが地震使うの卑怯だよな
10: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:46:42.51 ID:eihj3XUKa.net
メリッサが妙にレベル高くて面倒だぞ
11: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:00.65 ID:qJoNibhs0.net
チルタリスはわすられ船冷凍ビーム取りにいかないときつい
12: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:00.84 ID:5gCPsqCp0.net
ルビサファはテッセンがきつかったわ
それか雨降ってるとこのミロカロス
13: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:19.96 ID:LktUqAD1a.net
シロナのガブリアスは結構苦戦した
14: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:23.95 ID:5pfQGWW0d.net
チルタリスなんか全然苦戦した覚えないわ
アスナのコータスで5回くらい全滅したのは覚えてるけど
128: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:02:59.96 ID:xELzO+jw0.net
>>14
俺なんかヌマクローいてアスナのコータスに負けたぞ
あいつ地味にやべえ
133: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:04:00.36 ID:Ys+sAWKN0.net
>>128
メロメロとか言うゴミ技
285: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:20:02.99 ID:gNMjq/0T0.net
>>133
なんであんな鼻息荒い亀にメロメロになるんやろな
16: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:44.12 ID:FFtCPRUt0.net
初代のタケシは当時小一でヒトカゲしか育ててなかったからガチで苦戦した
他はシロナに苦戦した記憶しかない
17: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:47:48.36 ID:omtFD7uZ0.net
マツバのゲンガーの方が苦戦した
18: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:48:00.31 ID:51hu2SzFd.net
フウとラン?のダブルバトルがキツかったわ
22: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:48:18.62 ID:CeRJld2j0.net
ルビサファはケッキングやろ
25: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:48:26.31 ID:Ys+sAWKN0.net
ルビサファはコータスの方がキツかったわ
26: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:48:27.25 ID:nYHeePEd0.net
ケッキングな
27: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:48:43.77 ID:0fgpy0tP0.net
サイクリング口ード下や
30: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:49:29.16 ID:5slCIzE+0.net
ルカリオキツかった
37: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:50:48.68 ID:A5Z687MH0.net
チルタリスはマジでヤバい
冷凍ビーム無しだと突破無理やろ
45: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:51:38.94 ID:Ys+sAWKN0.net
チルタリスはどうやって勝ったか全く記憶に無いわ
48: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:52:22.20 ID:5gCPsqCp0.net
>>45
これ
コータスケッキングレアコイルは苦戦した記憶ある
53: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:52:43.62 ID:QbIWL4g20.net
ルビサファは双子ジムやろ
10連敗はしたぞ
61: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:53:51.30 ID:1udXpPlx0.net
初代カイリューさん、簡単に手に入る吹雪のせいでザコポケになってしまう
スポンサード リンク
63: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:53:57.56 ID:zZ+Y8+TW0.net
ムクホークが強すぎたからしゃーない
65: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:54:28.96 ID:xPmvPMmM0.net
ブニャット
72: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:55:31.54 ID:XD4TsnOva.net
79: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:56:31.60 ID:pvuPRDdvp.net
>>72
もうちょいタイプなんとかならんかったのか
83: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:56:49.96 ID:HhNDICBYa.net
全く苦戦した記憶ないけど
87: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:57:17.33 ID:BMhm6xxd0.net
キングドラもそこそこ強ない?
90: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:57:28.96 ID:uIvrBvWYd.net
チルタリスは最後の一体HP1残しで勝てて熱かったわ
94: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:58:03.79 ID:T939O1Dv0.net
ケッキングなんであんな強かったんやっけ?
なまけのくせに
99: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 09:59:13.86 ID:xPmvPMmM0.net
>>94
禁止伝説並みの合計種族値670やからね
110: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:00:36.39 ID:T939O1Dv0.net
>>99
単純に種族値の暴力か
しかも確か2体使ってこなかったっけ
今考えるとやべえな
116: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:01:11.08 ID:iMFjih8I0.net
エメラルドは圧倒的にラストのミロカロスや
弱点付いてもHP緑で耐えられる絶望
122: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:01:38.95 ID:zS5Zm8i+a.net
ブニャットが強かった記憶ある
132: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:03:57.29 ID:wF2+wvLda.net
163: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:06:37.56 ID:i16+ihRH0.net
はいルビサファエアプ
ジュプトルだよね
181: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:08:09.38 ID:/2ry8nli0.net
チルタリスとかラグラージのれいとうビームで一発だったわ
187: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:08:36.90 ID:LrPlkASVa.net
ブニャット
194: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:09:31.63 ID:HloBDTHV0.net
ふみつけでひるみ
メロメロで動けず
ミルクのみで回復
ころがるで全タテ
208: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:11:09.12 ID:aqESbK4m0.net
ダイゴのユレイドルがヤバかったわ
タイプわからんくて片っ端から攻撃技撃ってもどれも抜群とれんくて焦った
214: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:11:40.85 ID:MyNSFLK90.net
>>208
これはわかる
223: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:12:36.56 ID:YXb52rTPr.net
dpは最初のしねんのずつきしてくる奴が死ぬかと思ったらなんかギリ勝てたくらいの思い出しかない
235: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:14:24.85 ID:iGVwsFV6p.net
ピカ版のタケシはほんま強かった
まあ我慢してる間にポッポで砂かけガン積みできればどうとでもなるけども
274: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:18:56.81 ID:9GH8QHIvr.net
XYヌルゲーすぎてビビったわ
すぐに初代の御三家もらえるからパーティ補完できるし
学習装置で経験値ガッポリやし
276: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:19:12.87 ID:S6nPINRqr.net
ミルタンクもケッキングも守るで止まる雑魚やん
369: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:28:01.86 ID:62mr5+BNr.net
ヌシポケモンとかいう漏れなく強い奴ら
387: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:30:03.56 ID:MMRImAw30.net
>>369
ミミッキュの特性忘れて最初のターンでZ技打って受けられて●されたわ
415: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:34:07.08 ID:m5973nMb0.net
>>369
ラランテスで詰みかけたわ
373: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:28:30.88 ID:OvBrG+vv0.net
幹部のブニャットが一番強かった記憶あるんだけどどうなの
377: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:28:50.62 ID:xRRa9/f80.net
385: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:29:42.00 ID:98T4e8+W0.net
>>377
かわいそう
399: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:31:43.76 ID:N5UmUOrq0.net
サンムーンはぬしラランテスか
420: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:34:40.47 ID:EJGld8tL0.net
ルビサファはケッキングでは?
489: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:41:48.99 ID:PKMhXnodM.net
ポケモンタワーのライバルがギャラドス出してきてハイドロポンプ撃ってきた時はたまげた
510: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:43:19.41 ID:fZBTC5jA0.net
ダイパは発電所のブニャットがクソ強かった記憶がある
521: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:44:26.24 ID:QjNGrotg0.net
金銀はコイルとハガネールでしょ
522: 風吹けば名無し :2021/02/17(水) 10:44:36.55 ID:k3JuInBY0.net
ここのジュプトル定期
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613522655
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
流石にきつ過ぎる
最初から初めてフシギダネ選んだな
他にもマーズのブニャットやジュピターのスカタンク、プラチナならメリッサのムウマージもいる
金銀ミルタンク、ゲンガー、ハガネール、キングドラ、カイリュー
ルビサファレアコイル、コータス、ケッキング
あと、ゲンジのあなをほるフライゴンに地震すかされた思い出
こっちが中間進化しか使えない時期に出てきてやりたい放題された記憶がある
大方これだわ
チルタリスは冷凍ビーム使ってたから苦戦した覚えがない
物理特殊が技ごとで別れたのもDPだしやっと基礎が固まった感ある
≪ えっこのソフトプレミア付いてるの?ってなったゲーム | HOME | ドラクエモンスターズはなぜポケモンより人気にならないのか? ≫