1:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:20:47 mS2
ネーミングミスったやろ
2:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:22:34 z0E
ワイ、全部やったわけじゃないけど最近のは薄れてる気がしなくもない
3:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:22:41 e5V
確かに全くないな
4:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:23:05 e5V
デスピサロとかな
6:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:23:24 z0E
>>4
マスタードラゴンの思惑
5:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:23:23 yMB
1は中ボスドラゴンでラスボス竜王だったからセーフ
7:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:23:32 nM9
ドラゴン(を倒す)クエストやから最後にドラゴン倒せれば道中で全然出てこんでもええんや
8:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:23:46 4qr
じゃあ天界人クエストにしろっていうのかよ
11:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:24:56 mS2
>>8
魔物を倒すのがゲームのメインやしモンスタークエストが良かったんちゃう?
9:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:24:07 HQO
それ言ったらFFも全然ファイナルじゃないやん
15:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:25:33 z0E
>>9
世界の瀬戸際の終末的なのは共通してないか?
7以降はしらんけど
10:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:24:48 3OE
当時ドラゴンボール流行ってたからな
鳥山明デザインだし
12:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:25:07 Qnz
その点聖剣伝説はちゃんとしてるな!
13:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:25:14 gW2
勇者がドラゴンの血をひいてるんやろ(適当)
16:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:25:50 nM9
>>13
8はそれやったな
裏ボスも龍の神様やったし
21:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:26:44 z0E
>>13
よーわからんモブ竜になんか託されてるのは確かだけどな
6以降はしらん
14:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:25:20 za0
ゼルダの伝説なのにゼルダ出てこないゲームみたいなもんやろ
17:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:26:06 Pin
ローラ姫捕まってるとこの番人ドラゴンやったやん
24:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:27:22 mS2
>>17
純ドラゴンが物語に絡む形で出るのそこだけやろ
毎シリーズ出せ
スポンサード リンク
18:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:26:18 QmB
竜王を倒す
19:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:26:36 Mve
123はロトシリーズ
456は天空シリーズ
あとは適当
11だけ123とリンク
23:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:27:18 dTY
>>19
11の剣って天空とロトじゃないんか?
22:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:27:16 fdK
初代天皇とかそやなかんじだった気がする
25:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:28:14 nM9
それ言い出したらファイナルファンタジーは全然ファイナルじゃないし何作出してんだってなるし
27:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:28:59 Pin
>>25
それ2のときもう言われてたしな
けど2はまじ名作
26:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:28:42 Mve
>>25
はじめはクリスタル繋がりだったから…
29:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:29:31 nYx
>>26
2「おっそうだな」
28:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:29:10 G8i
中ボスとラスボスがドラゴンやったやん
30:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:30:07 mS2
>>28
1だけやん
31:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:30:23 z0E
Ⅰ:竜王退治
Ⅱ:Ⅰの続編
Ⅲ:竜の女王とかいうのになんか託されてなぜか子孫にも受け継がれる
Ⅳ~Ⅵ:マスタードラゴンがワーワーゆーとります
Ⅶ以降:しらん
32:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:30:34 Pin
33:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:30:56 rv3
各作品のドラゴン要素ってこんなもんやろか
11はよくわからん
1 ラスボスがドラゴン
2 全作ラスボスのひ孫が登場
3 父親の仇がドラゴン
4~6 マスタードラゴンがどうたら
7 ラスボスの第1形態が竜の姿(自称)
8 竜神王とかいる
9 グレイナル
34:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:31:13 m2z
11←最後の最後でドラゴンにクエストを依頼されます
35:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:32:05 sXs
9のドラゴン要素とかなんかヨボヨボのジジイドラゴンと噛ませ龍やぞ
37:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:32:48 rv3
>>35
グレイナルおじいちゃんは宝の地図でエルギオスより強くなって帰ってきたのでセーフ
36:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:32:11 m2z
10←バージョン3のラスボスがドラゴンです
38:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:32:53 nYx
7は特にドラゴン要素うっすいな
水竜の剣とか闇のドラゴンくらいしか思い浮かばんわ
40:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:33:45 rv3
>>38
9の図鑑説明だとオルゴデミーラの第1形態は竜の姿ってことになってるから一応それがドラゴン要素ちゃうか
42:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:35:03 nYx
>>40
あれドラコンなんか…
39:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:33:40 86h
キャラデザイン鳥山明やからドラゴンボールに
便乗しようとしたんやないか?
当時1を予約して買ったのってワイ位やったぞ
44:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:35:25 sXs
オルゴはどうしてもオカマ形態の方が先に出る
なんでラスボスをオカマにしたんや
54:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:38:14 rv3
>>44
モンスターズからドラクエ始めたワイはムカデ形態のイメージ強いわ
オカマ形態がモンスターズに復活したのって割と最近だし
45:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:35:30 z0E
1の竜王の祖先が善玉のポッと出のモブ竜という付け足したような設定すこ
46:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:35:48 dTY
邪竜ウルナーガ
61:名無しさん@おーぷん:21/02/21(日)14:48:46 ARM
8とかいう主人公に竜要素入れたのにさほど恩恵がない作品
北米版8で多少マシになってる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613884847
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
じゃあ「あえて内容と(直接的には)関係のないタイトルをつけた」みたいなオサレ小説とか全滅じゃんと
ドラゴンクエストだっつっても、ドラゴンと同等のデーモンとか、モンスターを倒してりゃそれでいいだろ
「ドラゴン相当のモンスター」を狩るお話なんだよ、そんなん各々で読み取ってくれや
ドラゴン(ハーフ)がクエストしたりドラゴンに依頼されてクエストしたりしてるけど
以降は続編としてナンバリングされてるだけだし何が問題あるのか
むしろサブタイトルで内容ちゃんと表してるだろ
つーか毎回必ずドラゴン推して来てたら11まで出てないわ
2以降はまぁ鳥山明が絵書いてたしドラゴンボールとそのまま並行でって感じなのかね分からんが
DQ3までは、竜属ぬっころしてた
ドラゴンクエスト=竜からの依頼
DQ4から何故かこうなった
ドラゴンクエスト=竜にゆかりある人物の冒険
DQ7からまた変わって、竜族無関係だったりボク竜族だったりする
ドラゴン探し、ドラゴン探求みたいな本の中に短編がそれぞれ入ってると言うことや。
って言ってるようなもんやぞ
なんて言うか、スカイリム単独かTESシリーズがDQとか言っても有りかな?って思うわ。
ドラゴンは普通の雑魚とは別扱いにして
ヤバいくらいの強さ持たせてもいいとは思う
2:竜王の子孫
3:竜の女王
4:マスタードラゴン
5:マスタードラゴン
6:マスタードラゴン誕生秘話
7:オルゴデミーラのモチーフがエデンの園の蛇&マールデドラゴーン
8:竜神族
9:3体の竜
11:聖竜
こんな感じ?10はわからない
マール・デ・ドラゴーンをドラゴンにカウントするのは
さすがに無理があると思うんだ
名前に水竜って付けただけの船やん
3は名前通り強敵はドラゴンばっかやな
ドラゾンちゃうあれゾンビや
キングヒドラやったわ
これが正解。更に付け足すと:
2: シドーは4腕2脚の飛竜の姿をした破壊神。
3: リメイクだと神竜やグランドラゴーンもいる。
5: ミルドラースの最終形態は太った竜。
6: デスタムーアの最終形態は哺乳類っぽさもある竜。例の黄金竜。ドラゴンの姿にもなれるヒロイン、バーバラ。
7: オルゴデミーラはエデンの蛇以外にも、シルエットで竜だと明確にされていた。
8: 竜神族だけでなく、その血筋も大切。
11も大樹の力のウルナーガと一体化したウルノーガはドラゴン、11sでは最終隠しボスも災厄と怨念も (当然ウルナーガ+ウルノーガ同様に) ドラゴン。
あと11でダークドレアムの姿をしたガリンガが邪竜軍王の称号を持っていた事から、ファンサービスで「実はダークドレアムも一応ドラゴンなんですよ」という隠しメッセージがあった。気付いた人はあまりいなかったみたいだけどね。
≪ 「ドラえもん+牧場物語」「クレヨンしんちゃん+ぼくなつ」「ちびまる子ちゃん+」 | HOME | 何故、サザエさんは一度もゲーム化しないの ≫