1: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:04:10.04 ID:NhtHHE4h0.net
なんか興奮するよな
3: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:04:53.81 ID:RpAbdRQSd.net
たとえば?
4: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:05:31.76 ID:NhtHHE4h0.net
>>3
ルビサファの浅瀬の洞穴とか!
5: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:06:58.86 ID:nUDuADYN0.net
わかる
6: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:07:15.92 ID:NhtHHE4h0.net
想像力が膨らむよね
7: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:07:30.39 ID:48IP5Cr00.net
剣盾「そんなのないぞ」
11: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:08:14.77 ID:dN2ADidY0.net
>>7
ワイルドエリアがあるやろ
9: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:07:58.47 ID:6oJGQ1/S0.net
まぁわかる
10: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:08:11.15 ID:nUDuADYN0.net
金銀序盤のノコッチでるとこ
14: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:08:58.34 ID:NhtHHE4h0.net
>>10
どこやっけ
くらやみのほらあなやったつけ
12: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:08:23.13 ID:NhtHHE4h0.net
特にナナシマとかそういうのの宝庫
13: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:08:26.40 ID:/4GDrGxI0.net
ああいう寄り道系のダンジョンにしか出ない出現率低いポケモン探してる時が一番ポケモンやってる感ある
15: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:09:16.78 ID:NhtHHE4h0.net
>>13
ダイパのフカマルとかな
20: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:13:16.33 ID:TJNOV9Tf0.net
>>15
まよいのどうくつな
16: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:09:38.81 ID:9mDkx+Bx0.net
初代のふたご島やな
60: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:24:30.50 ID:Pr918nQX0.net
>>16
初代のふたごじまは分かってないと通っちゃわない?
17: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:11:31.72 ID:oIoWZ13Cd.net
初代だと無人発電所か
18: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:11:43.54 ID:8yFmnyFu0.net
サンムーンはそういうの多かったような気がするそういうとこに600族の種ポケがいる
19: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:13:03.66 ID:pMEpW8pD0.net
修行の岩屋好き
ベテラントレーナーのタイガおったとこ
21: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:13:29.86 ID:NhtHHE4h0.net
>>19
ああいうとこいいよね
26: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:15:09.96 ID:cVMeHlwh0.net
>>19
ダンジョンじゃないけどポケモンXDのクリア後、屋上にミラーボがいる灯台もそんな雰囲気ある希ガス
33: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:16:38.70 ID:pMEpW8pD0.net
>>26
あったなその灯台
マニアックすぎるわ
22: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:13:54.09 ID:TJNOV9Tf0.net
もりのようかん
23: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:14:23.35 ID:NhtHHE4h0.net
つながりの洞窟の地下も好き
ラプラスいるとこ
30: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:16:00.69 ID:cVMeHlwh0.net
>>23
ええな
ファンが創作でなんかつけたしそうな感じのするとこ的な
24: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:14:33.00 ID:ar7IiJg60.net
世代を経るごとにフィールドの探索要素ゴミになってるの悲しいわ
というかオフライン要素がどんどんオミットされてる
27: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:15:17.63 ID:NhtHHE4h0.net
>>24
昔みたいにジムの巡り順自分で決められるようにして欲しいね
61: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:24:56.45 ID:Pr918nQX0.net
>>24
実はオンラインの方がオミットされてたりするという闇
167: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:45:47.23 ID:mKpyQE0l0.net
>>61
最近は逆にオフライン要素がオミットされてるみたいだぞ
28: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:15:28.94 ID:jWQ8feTj0.net
ハナダの洞窟定期
29: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:15:44.67 ID:NhtHHE4h0.net
XYだとジカルデがいるところ
31: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:16:04.45 ID:9KuiYr2E0.net
最近はチャンピオンロードすらないからな
34: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:16:46.84 ID:r3xwadCi0.net
スリバチやまとかいう広い割になんもない空気
最深部でバルキーもらえるとか知らんわ
41: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:19:34.49 ID:/4GDrGxI0.net
>>34
金銀時代はボックス転送してくれないから手持ち空けずに行っちゃうと
もう一回スリバチ山の奥まで行く羽目になるんだよな
36: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:17:20.65 ID:6XUior1Ta.net
金銀のヒワダの北にある洞窟はいまだに先に何があるか知らない
40: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:18:39.09 ID:9KuiYr2E0.net
>>36
つながりのどうくつなら
奥地にラプラスがいる
37: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:17:43.74 ID:NhtHHE4h0.net
ダイパだとチャンピオンロードから行けるシェイミゲットできる道路とか好き
38: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:18:15.51 ID:pMEpW8pD0.net
ナナシマのへんげのどうくつは元々eカードに対応して出現ポケモンが変わる仕組みにするつもりやったらしいな
なお頓挫してただのズバットハウスに
39: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:18:37.27 ID:NhtHHE4h0.net
>>38
素早さ種族値稼いでたわ
スポンサード リンク
43: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:19:53.68 ID:cVMeHlwh0.net
>>38
こういう話聞くの楽しい
48: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:21:02.11 ID:pMEpW8pD0.net
>>43
すまんがこれしか知らんわ
あとはベタなてんかいのふえの話ぐらいしか
46: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:20:52.20 ID:DyJ4fhN10.net
ダイパそういうとこ多かったよな
47: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:21:00.53 ID:NhtHHE4h0.net
ナナシマのしるしのはやし
これいまだに謎解明されてないよな?
特に意味ないんかな?
49: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:21:33.32 ID:yFEe5JZK0.net
今じゃ洞窟がただの短いトンネルみたいになってるからな
イワヤマトンネルみたいなやつ出してや
50: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:21:42.06 ID:XsHDCAH10.net
ルビサファの火山灰の街やろ
アクア団イベントある洞窟の通り道
52: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:21:53.17 ID:9ZmgTXLg0.net
りゅうせいのたきのタツベイいる小部屋とかニビシティの秘密のコハク貰える場所みたいな後々進めるようになる場所も好き
55: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:23:05.98 ID:DyJ4fhN10.net
ファイヤレッドの?と!のアンノーン探すの好きやった
56: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:23:45.90 ID:NhtHHE4h0.net
>>55
ナナシマの雰囲気ぐうすこ
57: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:23:54.20 ID:Ah1hc4mZ0.net
ナナシマ大好き
めちゃくちゃ興奮したわ
58: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:24:16.54 ID:TJNOV9Tf0.net
ヒポポタス出るところもか?
65: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:25:52.08 ID:btD09gDXr.net
ルビサファかなんかでまぼろしじまなかったっけ
望遠鏡覗いても1回も見つからんかったわ
68: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:25.97 ID:NhtHHE4h0.net
>>65
確率低すぎやし電池止まってたら出現しなくなるからな…
69: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:33.17 ID:Pr918nQX0.net
>>65
あれはなんぼなんでも確率が低すぎたな
70: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:38.36 ID:0N/YEmTK0.net
>>65
あれほんまに確率低いから行けないほうが普通
66: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:13.11 ID:ZgWTp7aDd.net
くらやみの洞窟でしかでないやつおったよな
ダイパで
67: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:18.52 ID:p1n0SJSd0.net
すりばちやま
71: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:26:52.12 ID:/4GDrGxI0.net
剣盾はSwitch移行初作品っていう言い訳抜きにしてもワイルドエリア以外狭すぎるな
73: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:27:07.65 ID:NhtHHE4h0.net
あとエメラルドのバトルフロンティアにあるトーブル出るとこもすこ
74: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:27:18.29 ID:/4GDrGxI0.net
きょうもマボロシじまみえんのう…
91: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:31:22.75 ID:woVE+hNCa.net
>>74
これ言い方が悪いわ
こんなん言われたらそこそこの確率で見れると思うやん
75: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:27:52.57 ID:OZdjhdY2x.net
カナズミシティとキンセツシティつなぐ洞窟のいわくだき
77: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:28:21.85 ID:VsFx2TX40.net
ふたごしまというより無人発電所やろ
78: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:28:44.63 ID:t0554EoA0.net
ナナシマって金銀のポケモンも出たから余計興奮したわ
ルビサファエメだけじゃ第二世代のポケモンほぼ出んしな
84: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:30:27.30 ID:9ZmgTXLg0.net
>>78
一応サファリゾーンで出るけどって感じやな
正直金銀ってヨーギラスぐらいしか欲しいポケモンいなかったし
79: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:29:13.03 ID:fHMoiGas0.net
捨てられ船
81: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:29:35.35 ID:4+fy4iu+0.net
サンダーって鳥のくせにずっと発電所の中で待ってたんやろか
83: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:30:26.72 ID:3fz0lzSha.net
>>81
最近のアニメやとたまにあそこで電力蓄えにくるって設定やったな
89: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:31:15.68 ID:Ah1hc4mZ0.net
>>81
frlgだと発電所の外で待ってるぞ
86: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:30:43.00 ID:qi444CVg0.net
ダイパだとどこ
ダイパしかやってないからピンとこん
95: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:31:42.19 ID:8KhnDDwG0.net
>>86
フカマルがでるとことか224番道路とか
96: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:31:45.61 ID:NhtHHE4h0.net
>>86
迷いの洞窟とか戻りの洞窟
88: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:30:58.93 ID:uDSTze4Y0.net
BWの海底遺跡ほんま興奮する
ああいうのもっと増やせ
97: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:31:49.03 ID:3D+m8N+VM.net
ナナシマとか興奮したやろ金銀のBGMやったし
98: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:32:11.19 ID:etaJBZ+X0.net
ワイは空の探検隊や
105: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:33:35.77 ID:1vaBDUh1d.net
金銀のつながりの洞窟?は何の意味も無かった記憶
あんなもんに容量割くなら関東に使って欲しかったわ
110: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:35:02.82 ID:wFjodieS0.net
マサラタウンの下のモンジャラかいる草むらすき
118: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:37:15.08 ID:fHMoiGas0.net
自転車や秘伝技で行けるとこ増えるのええな
127: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:39:12.74 ID:IcO56j1k0.net
不気味なダンジョン欲しいけど3Dになっちゃったから難しいんかなぁ
ドットだからこそ無機質の怖さがあったんやなって
136: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:40:43.50 ID:NhtHHE4h0.net
>>127
3Dも良さがあるで
XYでこいつ初めて見つけたときビビったわ

161: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:45:01.14 ID:IcO56j1k0.net
>>136
クリア後に行ける場所に居るのは嬉しいよね
そういうダンジョンもっと増やしてほしいわ
ウルトラフープライドだのダイマックスアドベンチャーとかも過去伝説捕まえるためならいいけどつまらんし
135: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:40:17.49 ID:YwgtrbSn0.net
bwのデザートリゾート古代の城とかな
138: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:41:11.61 ID:pMEpW8pD0.net
>>135
あれはウルガモスいるから一応奥まで立ち寄るけど世界観、雰囲気は素晴らしいな
157: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:44:20.27 ID:BEpTy5p60.net
無人発電所って通らなくてもクリアできたっけ?
159: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:44:38.94 ID:NhtHHE4h0.net
>>157
初代だと行く必要ない
金銀だと必須
163: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:45:38.96 ID:GCsUuQOw0.net
かいがらのすずつくるとこ好き
164: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:45:39.89 ID:ncYxpgGj0.net
マサラタウンの下のモンジャラが出る草むら好き
165: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:45:42.49 ID:DyJ4fhN10.net
ダイパで友達いなくてミカルゲ出せないやつ
ワイや
171: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:46:11.56 ID:IcO56j1k0.net
ダイパのとしょかんすき
198: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:51:28.41 ID:woVE+hNCa.net
>>171
あれ怖すぎ
209: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:54:00.17 ID:TXtKjh680.net
サンムーンのダダリンとかレア感あって好き
212: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:54:54.91 ID:PE5N4hym0.net
おふれの石室が好きやった
220: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:56:10.75 ID:H/J2qY3H0.net
BWまでは多かったよな
237: 風吹けば名無し :2021/02/22(月) 02:59:06.30 ID:9WCwrrt80.net
無人発電所すこ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613927050
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
2回目でホップとビートのイベントも発生するし
特に下に湖が見えるとこ
≪ ビビッドアーミーとかいう宣伝されまくってるのに誰もやらない謎のゲームwwwwwww | HOME | 『ポケモンのバグ技』←真っ先に何が思い浮かんだ? ≫