1: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:36:46.39 ID:q6/muFvp0.net
空飛んでるやん

2: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:37:14.34 ID:TrD0Mizvd.net
ひゃくはちせんきゅうひゃく
3: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:37:25.55 ID:oG4frunba.net
実演できる人間がいるからなぁ
4: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:37:29.24 ID:n2n1GoS7p.net
波動拳はあり得るという風潮
5: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:37:48.33 ID:lftHuKua0.net
バレエとかスケートみたいに回ってるようにしか見えへんけど?
6: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:37:58.79 ID:JdaWPue60.net
なお力士
7: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:38:39.19 ID:87Xq7gKC0.net
数えてないけど5回転くらいやろ
現実的な技や
8: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:38:43.99 ID:HHHAgUut0.net
逆さまでまわる女もおるやん
9: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:38:46.04 ID:RPxRqZSX0.net
ジャンプ中に竜巻旋風脚は流石に無理あるよな
10: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:38:47.57 ID:ton+gSd80.net
それより動きおかしい力士おるやろ
11: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:38:54.90 ID:/nItXH090.net
バレエダンサーがよくやってるじゃん
12: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:39:12.03 ID:0llIR83T0.net
スピニングバードキックはあり得るんか?
13: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:39:17.83 ID:oG4frunba.net
格ゲーの動きに憧れて毎日ピョンピョン飛び跳ねていつしか格ゲーをはるかに越える技を身につけた人物がいる
ただの変人なんだが運良くEXILEに拾ってもらってバックダンサーやってる
テレビでやってたわ
14: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:39:22.22 ID:9hSo0C5i0.net
脚回してるし普通飛ぶやろ
15: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:39:37.76 ID:pW/OFwWN0.net
試したことあんの?やったことないのに出来ないとか言うのはガキの戯言だよ
16: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:39:42.43 ID:a+sKihpT0.net
ブランカもおかしいだろ
17: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:40:17.12 ID:xROx++p00.net
弱竜ならいけるんちゃうか
18: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:40:40.05 ID:fEU9iVon0.net
ダルシムが一番現実的という風潮
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:40:59.73 ID:g2J8OrlQ0.net
>>18
ヨガならありえるかという風潮
43: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:47:27.06 ID:EJ754LeR0.net
>>21
実際子供の頃はヨガやったら腕が伸びるようになるって思ってたわ
口から火を吹くのは幼心ながら不可能と分かってたけど
19: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:40:47.29 ID:943Ils/Ad.net
波動拳だっておかしいだろ
20: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:40:53.62 ID:K8jw6hcX0.net
そもそもが暗●拳なのに脚クルクルしながら飛ぶって派手すぎやろと言うのは言わないお約束か
22: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:41:01.60 ID:5Vicahlj0.net
前飛びからはガチ無理
23: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:41:17.04 ID:XXY9IV5Fd.net
ソニックブームやヨガテレポートよりは現実的
24: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:41:46.18 ID:ZONzAdq/0.net
火ぐらい出るやろ
25: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:42:10.60 ID:teohIetn0.net
よっしゃ!ザンギエフはセーフやな!
27: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:42:31.86 ID:5Vicahlj0.net
サイコクラッシャーは?
28: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:42:39.10 ID:HIL9WHPq0.net
スケート選手4回転とかしてるじゃん
十分現実的だろ
一番無理なのジャンプだよ
33: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:43:35.30 ID:yE0X9PHD0.net
>>28
ヨーライレーフー
29: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:42:46.30 ID:fEU9iVon0.net
バイソンって偉いよな
基本人間にできない動きはしない
34: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:43:48.37 ID:CoF0X33O0.net
>>29
バイソン(ベガ(バルログ))
30: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:43:00.75 ID:pcuo1Qxw0.net
バルログは現実的じゃね?
31: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:43:04.58 ID:gl3cKQ/D0.net
初代ストリートファイターでは靴履いてた
でもダサいので2で脱がされた なぜか素足で世界中歩いてるようなイメージを映画でつけられた
32: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:43:30.71 ID:EJ754LeR0.net
春麗のスピニングバードキックの方が意味不明やろ
なんでわざわざ頭を下にして受け身取りにくくするねん
35: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:44:08.20 ID:FkHbUigp0.net
逆にできそうなのって誰や
36: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:44:32.09 ID:e59z4OZZM.net
>>35
ザンギエフ
39: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:45:42.78 ID:XbUCUGe90.net
あれって発声せなでへんのかな?
40: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:45:45.19 ID:ivn79ME8a.net
波動拳はあり得るという風潮
41: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:46:32.15 ID:pXd96AUp0.net
小竜巻だったらテレビでみたことある
42: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:47:18.17 ID:teohIetn0.net
人口減ってきてるところに目玉としてダン参戦させるセンスほんと悪い意味ですごいわ
44: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:47:34.16 ID:dDn/nKeIa.net
下段パンチやってる格闘家とか見た事あるんか
45: 風吹けば名無し :2021/02/23(火) 22:47:41.18 ID:315yOEG/0.net
ケンの竜巻は速いからありうるだろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614087406
関連記事を見る:
ストⅡ ストリートファイター 格ゲー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
漫画やアニメでは常識
手の形が飛んでくやつとか
話はそれからだ
回転が止まってないと言うことは、足が相手の体を貫通しているということ。つまり相手の体はズタズタに引き裂かれている
ラウンド開始で放てば5ガードでKO
ガードでもヒットでも5000点だから昇竜拳3ヒットより稼ぎにもなる
ダブルドラゴンの空中竜巻旋風脚とか龍尾嵐風脚なんだけどな
これが初代
劇場版だと春麗は床に手ついて使って、リュウケンは両足で竜巻やっとったで
すごかったのはザンギエフや、ゲームより高く上がってスクリューパイル使ってたわ
ただし、ぶっちゃけ曲芸だけどね。
自分の見た動画だと4ヒットまで回転したっけか。
ものにヒットした脚は逆の脚を持ち上げるために下ろすんだ。
「竜巻」みたいに片方の脚を上げて回転し続けるわけじゃない。
アホなこと言ってるな
蹴りが当たった相手は吹っ飛ぶんだから回転維持できるだろ
マッハって映画でワイヤーなし、CG無しで竜巻旋風脚みたいなことやってるから見てこいよ
リュウ「うーわうーわ・・・・(即死)」
≪ 初代ポケモンしか知らない人が驚く最近のポケモン事情 | HOME | モンハンの「ランス」ってアクションゲームで一番面白いよな? ≫