https://www.pokemon.co.jp/ex/bdsp/
1:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:34:22 g5B
モサモサした3dはもうやめて
2:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:34:39 dK9
せやね
3:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:34:59 yUR
どっちでもいいけどシナリオ追加来なかったら怒るぞ?
6:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:36:56 g5B
なぞのばじょとか出してクッサイノリ発動させそう
7:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:37:58 rwQ
8:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:38:50 T2y
ドットはbwが最高やと思うわ、ドットであれだけ立体感を表したのええわ
10:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:40:54 g5B
>>8
まあそやなあの方向のまま進んで欲しかったわ
9:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:39:09 rwQ
ダイパって独特のおどろおどろしさあったよな
伝説の数もめっちゃ多くて伏線的な要素も沢山あったし
11:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:42:09 eCd
ボーマンダとかエアームドみたいな雑に吊り下げてるみたいな3Dほんと嫌い
あれのせいでXY以降のやつ全然手付ける気起きんわ
13:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:43:50 g5B
いうてポケモンコロシアムとかの方3dがまだマシなイメージあるわ、なんで退化したの?
14:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:44:10 HhS
これは同意
15:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:44:56 rwQ
ポケモンコロシアムはグラとBGMは神やったな…
16:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:45:28 Tdq
やっぱこれやわ
19:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:46:12 T2y
>>16
これじゃあ1000種類近くおるポケモンの判別つかねぇよ流石に
スポンサード リンク
21:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:46:56 rwQ
>>16
当時はこれでワクワクしたけど流石に今これはね…
23:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:48:09 xoe
>>16
けっこうこれ好き
25:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:48:50 xoe
>>16みたいな路線で
種類増やしていった版面白そう
ポケモン クラシック/レトロ や
17:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:45:33 g5B
ボーマンダとかフィギュアが浮いてるだけやもんな
18:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:45:51 Qds
言うほどこう言うポケモンやりたいか?
ワイはやりたい
20:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:46:50 g5B
>>18
こういうポケモンコロシアムみたいな別ゲーはやりたい
22:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:47:24 g5B
ブラックホワイトみたいに動くドットわりと好きなんやけど
24:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:48:24 rwQ
ドット GIF
27:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:51:17 eCd
>>24
サザンドラに関してはXYで鳴き声も微妙な感じになったからほんま許せん
29:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:52:30 rwQ
>>27
ワイはテッシード君が動かなくなったのが悲しい;q;
26:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:48:51 eCd
1000歩譲って3Dは認めるにしてもなんで剣盾の等身で出さないのか
28:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:52:12 g5B
bgmとかも電子音がかっこいいのになあ
30:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:56:53 T2y
ドットはたまに背伸びするダイケンキすこ
31:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)01:58:49 rwQ
>>30
めっちゃ分かる
コジョンドとかの動きもすこ
32:名無しさん@おーぷん:21/02/27(土)02:28:22 KLO
GBA時代のドット絵のボスゴドラ好き
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614357262
関連記事を見る:
ポケモン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ハイクオリティ3Dのバトル専用ソフト
会話時の立ち絵はイラストで、フィールドはSDにしたシナリオ専用ソフト
孵化や育成専用のドット式ミニゲーム方式ソフト
これらの三本柱でいけ
ただでさえポケモンって低クオリティなのに値段だけAAAタイトル分っていう
毎作「たくさん売れてる!」って話題になるけどそのマイクラやGTAみたいな売り上げどこ行っちゃってるん
今のポケモン買う気おきねーよ
現状あの数でそんなに手間かけられてないからみんな棒立ちで面白みがない
マグナゲート辺りの酷さと比べれば随分良くなったと思うけど、今回のgmみたいな二頭身はほんと終わってる。やっすい指人形並の出来ってどうなってんの?
これならドット戻した方がまだマシだって令和にもなって思わせんなよな
xyがっかりしたけどsmで動いてよかった
他のグッズやイベントで浪費してます!
ドット絵作れる人が減ってるのかな?
ロストテクノロジーの域に足を突っ込んでるからね
消費者(特にそれなりに年齢重ねてる人)は3Dの方が楽って事を知らんのが多い
今の3Dポケモンは魅力ない
3Dはポケモンスナップとかで堪能すればいい
そちらは楽しみ
リメイクで稼ぐつもりみたいだし、移植はまた当分無いかな
※342274
うーん、ドットとcg
どっちが楽なんやろうか…
ドットもCGだぞ
単に作るだけなら(BWレベルの)ドットより3Dの方が楽、流用も出来るし
でもポケモンごとに個性のあるモーションをつけようとした時、嘘が効きづらいぶん3Dの方がシステム上の制約が大きい
システムに手を入れることを考えるくらいならドットの方が楽ってとこじゃないかな
≪ ゲームが下手くそなやつにありがちなことwwwwwwwwww | HOME | 【画像】ハンチョウのスピンオフ漫画イチジョウ、さっそく大阪人をディスる ≫