1: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:47:31.36 ID:aAbCb9Tb0.net
ブタゴリラがいいやつだったから
2: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:47:50.13 ID:2wI5IVURp.net
原作が足りなさすぎた
3: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:48:29.06 ID:59vXF1Jk0.net
ドラえもんより夢がないから
4: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:48:29.60 ID:Bmc4x9lU0.net
関連グッズがあまり売れなかったから
6: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:48:44.09 ID:jJC7ED/h0.net
ドラえもんで事足りたから
8: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:48:56.04 ID:RyYCGdE6r.net
ドラえもんでええやんええやんってなる
9: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:00.84 ID:1lLcAW1V0.net
主要男キャラ全員彼女がいたからやろなあ
10: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:26.80 ID:5VWA/Wj+d.net
八百屋のオヤジがガ●ジすぎたから定期
33: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:52:22.19 ID:1lLcAW1V0.net
>>10
語尾にらっしゃいとかいう唯一無二の個性
11: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:27.46 ID:Bmc4x9lU0.net
ドラえもんのように毎年夏あたりに映画やってればそこそこ成功したような気もするしこち亀のようにコケるような気もする
12: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:31.67 ID:aAbCb9Tb0.net
今リメイクされたら勉三さんきえそう
13: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:32.98 ID:m5FZb9ewp.net
発明品に親しみが湧きにくいから
14: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:34.00 ID:wfpMEEkjD.net
長く続いたとは思うけど映画が一本も作られてないという
やはりあんまり人気なかったんやろね
15: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:42.92 ID:xnqVV0BDd.net
日曜ゴールデンタイム取ってて国民的アニメじゃないは無いやろ
16: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:49:55.49 ID:XrpSDDGX0.net
すいみん不足は今でもたまに聴くわ
18: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:50:15.69 ID:BRfMOAmX0.net
主人公が優等生だとドラマにならんのよ
19: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:50:50.88 ID:7OMiMpOA0.net
キテレツとコロ助がドラえもんののび太とドラえもんの逆になっただけやしな
20: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:50:59.09 ID:a83lZU9o0.net
キテレツのキャラが弱いのがなぁ
21: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:51:07.88 ID:zMmARRxed.net
ファミコンソフトがクソすぎたから
22: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:51:21.85 ID:Fsk0IOkB0.net
キャラの配分がドラえもんと同じでのび太とドラえもんの性能を逆にしただけやからな
そりゃ流行らんわ 同じの2つもいらんねん
27: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:51:42.78 ID:8/RFzh5j0.net
コロ助が全てやろ
28: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:51:43.08 ID:gJdl5Fwh0.net
全員が善人すぎた
31: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:52:05.95 ID:FxUifNFJ0.net
原作が少ない
スポンサード リンク
41: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:53:36.28 ID:heuY/Rbu0.net
ドラえもん薄めた感じやから
42: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:53:54.08 ID:LNanh5gBd.net
ブタゴリラ以外みんな優秀やからなあ
トンガリも東大行く設定やし
48: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:55:28.59 ID:CUeaq41Ap.net
ブタゴリラ一家とかいう主人公
49: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:55:52.78 ID:hcObH/qGp.net
勉三さんは結局何浪したんだ
52: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:56:20.71 ID:LNanh5gBd.net
>>49
六浪
50: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:55:53.86 ID:fdnn6tDg0.net
からくり武者何回暴れたの?
55: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:56:52.45 ID:U6Oe819D0.net
ブタゴリラに彼女いるのが納得いかん
68: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:58:54.36 ID:00lWreV+0.net
ブタゴリラが主役の回のが面白いから
73: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 16:59:42.41 ID:WInY0Tlb0.net
トンガリも死ぬ
84: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:02:17.28 ID:llz83xkyM.net
テーッ テレーッテ テテテテー
85: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:02:37.55 ID:oxq3yKEJ0.net
死んでる
89: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:02:51.91 ID:gJdl5Fwh0.net
>>85
悲しいなあ
87: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:02:39.64 ID:X2urkWUZa.net
原作3巻
アニメゴールデンで8年
よくよく考えたらゴールデンで8年て準国民的アニメ違うか
98: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:05:30.59 ID:7OMiMpOA0.net
>>87
これもうほぼオリジナルやろ…
92: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:03:47.47 ID:LJD8HCMCd.net
8年やってこち亀にバトンタッチしたんやから上出来やろ
95: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:04:33.91 ID:0Oigv1ZK0.net
アニメは原作者が大絶賛してたから
96: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:04:37.77 ID:XIlY+zgPd.net
コロッケ食べたくなるよなあれ
107: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:07:33.51 ID:vyMUBB790.net
勉三さん彼女いるんだな
117: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:10:21.10 ID:wfpMEEkjD.net
>>107
勉三さんて陰キャぽいけど
陽キャという
124: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:11:56.38 ID:mpcTkhiSa.net
オチが弱い
135: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:14:25.34 ID:zGzEN4ds0.net
勉三のせい
138: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:15:17.98 ID:hy7T3YnF0.net
173: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:21:16.07 ID:sAP5u1ud0.net
トンガリが苗字だって知ってびっくりした思い出
途中まであだ名やと思ってたわ
187: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:24:44.65 ID:g1j/RsxF0.net
ドラえもんの焼き直しみたいな内容じゃそりゃ仕方ない
197: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:27:34.83 ID:AWstMQ/B0.net
201: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:28:39.79 ID:uKBSEE3S0.net
ハッピーバースデーのedすき
202: 風吹けば名無し :2021/03/04(木) 17:29:07.71 ID:jBbFi1i50.net
睡眠不足も好きやわ
てかどの曲も印象に残りすぎる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614844051
関連記事を見る:
漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
一度、エンディング曲を歌っておられる
主人公がインテリで鼻に付く
ロボが無能でイラつく
ヒロインが可愛くない
いじめっ子と金持ちのキャラが薄い
すべての曲が素晴らしいのに鬱ソングになってします。
実際殆どアニオリ回だったらしいしねアニメ
ほとんどドラえもんの設定を真逆にしたようなのばっかだしな
ドラえもんと同じチャンネルとかでやってれば映画にゲストで出たりして延命できたかもしれんけど
個人的にはキテレツの方が好きかもしれん
トラブル起こす奴はワンパターン化してたが話自体はドラえもん以上にストーリー性あったし
過去形だけどな
好きだけど
アニメの回数が多くなるに従い、ただの歴史ミステリーアニメに変わっていったのが悪かったのだろう
時代に合わなくなっているというか…
のび太みたいな等身大のどこにでもいるいたずら好きな小学生を今の時代に描きにくくなっているのだろう
キテレツでコケて…こち亀でもコケて…ワンピーズがこの枠になっていたが…アニメを見ない子どもたちが増えて
ワンピースは日曜日の朝9時30分帯に左遷される羽目に…
だから子供の時少し見るの苦手だったんだよな
自ら発明家として歩みだして僕らの元を去っていったんだ(´・ω・`)
≪ マリオ(配管工、医者、レーサー、野球、サッカー、テニス、ゴルフ選手)←こいつwwwww | HOME | ドラクエのスライムはレギュラーマスコットなのにFFのゴブリンは消えてしまった ≫