1:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:40:59 44m
ワイ(27)「…つまんね」
?
2:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:41:16 r09
27は早すぎん?
3:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:41:40 w6A
32ワイ「ゲーム楽しいいいいいい」
4:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:41:45 cjB
遊び方が間違っとるんちゃう
あの頃どうやって遊んでたよ
9:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:39 GfH
>>4
攻略サイト見ずに自力でやると楽しいよね
5:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:01 DaT
切り替えていけ
6:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:07 f7k
大学入って冷めたわ
7:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:33 iie
10歳350ヵ月児ワイ「ゲーム楽しいいいいいい」
8:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:36 4K4
そもそも起動しようと思わない
10:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:47 44m
大人になるって悲しいことなの
11:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:42:59 JUC
老化するには早すぎる
17:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:47 44m
>>11
もうワイの魂は腐っとる
12:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:13 oG3
わかる。
買っても1週間やらないわ
買って満足してる
13:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:14 cjB
未だにスマブラやっとるぞワイ
14:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:16 3ho
積みゲーが消化できん
15:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:28 Een
ゲームはネット断ちすると楽しいで
16:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:43:36 1Uo
最近は複数人でプレイするのが前提になりつつあるからなカービィ
おんjやってるようなぼっちには厳しいゲームよ
20:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:44:27 Po9
言うてゲーマー以外はゲームやらんでいいぞ
22:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:45:06 SP5
やれるゲームがシミュレーション系ばっかりになったわ
23:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:45:31 oG3
なんかおすすめのゲームないかね
24:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:45:44 44m
工■ゲーも95%の確率で積む模様
気力がないんじゃ
25:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:46:08 iQn
工■ゲ―てもうドラマ部分いらんよな
26:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:46:18 NOs
ゲームを卒業してフェミ叩き・女叩きを嗜むようになればオトナの仲間入りやで
27:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:47:36 J6h
ノベルゲーは時間無いとキツいやろ
29:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:48:53 1sZ
春休みはゲーム三昧やと思ってたけど一作も積みゲー消化してない
35:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:50:35 44m
>>29
春休みですらそれだとやばいやろ
30:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:49:24 mAS
ワイも同じような状況やが最近はゲームの代わりにプラモ作っとる
31:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:49:26 z00
若い頃は対戦格闘大好きやったな
今は友達とゲームせんから一人で長く遊べるゲーム好きになったわ
34:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:50:06 J6h
>>31
それはあるわね
んでも流行りのゲームは触るわ
32:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:49:50 juc
やる気力が湧かない
36:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:50:43 mSg
>>32
ポケモンもストーリー追うので精一杯だったわ
追加コンテンツはもちろん買ってない
スポンサード リンク
37:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:51:45 juc
ワイのゲーム歴はPS2で止まったままや
39:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:52:52 44m
>>37
大分昔やな
ワイ一応ps4もってるけど実質ps3で止まった
40:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:53:09 z00
最近やとRDR2やツシマは楽しめた
あとは育成要素のあるスポゲーとか信長をダラダラやるのが好きになった
41:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:53:23 juc
ペルソナ5あれだけ待ってたのに買ってもいないし
42:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:54:12 Po9
ロープレはめんどくさくてやらなくなったわ
43:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:54:13 44m
世の中考え出すと不安になることが多すぎる
44:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:54:30 3Qg
一番やり込んだのがサカつくという事実
45:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:55:49 juc
アトリエは初代からPS2のやつまでは全部やってたんやがなあ
50:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:56:54 44m
>>45
アトリエはロロナとかトトリあたりはやった
46:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:55:52 J6h
最終的にはMMO、FPS、ソシャゲの3つに別れるよな
68:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:05:16 z00
>>46
嘘やろ
MMOみたいなコミュ必須ゲーやFPSみたいな刹那的な対戦ゲーは若い頃にハマって今は逆に疲れてできんわ
47:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:56:14 mAS
最近やった唯一のゲームが風花雪月やが二週やったとこで飽きてしまった
49:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:56:41 3Qg
>>47
せめてあと2ルートやれ
61:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:01:32 mAS
>>49
無理や
完全に飽きてまった
51:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:57:23 GX5
積みゲーとか昔は考えれんかったけど今やふつーにあるわ
52:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:57:52 Po9
やらないのになんで買うんや…
57:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:58:54 44m
>>52
君も大人になればわかるで^^
54:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:58:14 NOs
ポケモンガチってたけど社会人になって完全新作出てからはストーリーすらやらなくなった
あれ時間相当必要なんだよな
58:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:59:15 JUC
>>54
ストーリーなら24時間くらいで終わらんか?
63:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:02:11 NOs
>>58
ストーリーやったらその先もやりたくなって半端にモチベーションが再燃しそうなのが逆に嫌なんや
56:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:58:39 du7
2周目がもう出来んメタルギア3とかめちゃくちゃ周回したのに
62:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:01:35 44m
>>56
結局一番やりこんだの5やわ
59:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)15:59:38 juc
時間と金が無限にあればやる気でそう
64:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:02:38 juc
でもこの前
スーファミミニのマリオカートでタイムアタックやったら数時間飛んだわ
65:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:03:11 mAS
どう考えてもプラモ作る方が面倒な筈やのになんでワイプラモが作れてゲームは起動するのですら億劫になるんやろうか
66:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:04:02 44m
>>65
進行度が目に見えるからとか
67:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:05:15 mAS
>>66
それはあるかもしれん
あと最後までできた奴を目につく場所に置けるってのも大きい
70:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:06:53 LVa
ルール覚えるモチベなくて未だにポケモンしてるわ
71:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:07:23 mAS
ロープレとかだと世界観とか固有名詞とかゲームシステム覚えるのが面倒やよね
74:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:08:36 44m
>>71
最近のゲームは特にな
字ちっちゃいし
73:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:08:17 P43
同じく昔ほどゲーム楽しめなくなって悲しい
76:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:09:32 44m
>>73
悲しいなあ
79:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:11:32 44m
ドラクエも11やるよりスーファミで6ピコピコやってる方が楽しいしもう感性が死んでるんやろな
84:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:13:31 J6h
>>79
情報量が多いからな
文字通り処理しきれてないんやろ
88:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:15:30 44m
ここ数年で一気にきたわ
90:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:15:56 LVa
脳が錆び付いてる感じよね
114:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:35:31 ykB
ゲームのシナリオも展開読めてくるよな
121:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:39:55 7Lt
>>114
大人になるとどうしてもメタで見ちゃう
ゲームは没頭できなくなったらおわり
118:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:39:08 44m
悲しい
素直に悲しい
120:名無しさん@おーぷん:21/03/05(金)16:39:54 fkt
やるゲームがない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614926459
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
昔はなかったジャンルのゲームをやると特に楽しい
まあ昔のゲームのHDリマスター版やっても楽しいけど
あれは絶対飽きない
ハァ・・・
会話パートがフルボイス&オート機能あれば飯食いながら出来るからエエ
俺も一時同じ状況になったけど仕事がホームワークになって体力有り余るようになってからめっちゃゲームしてるわ
≪ サトシのキングラーとかいうずっと二軍に幽閉されているサトシ軍の主砲 | HOME | ワイ「あっそろそろこのゲーム終盤かぁ、、、そっかぁ」 ≫