1: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:32:06.88 ID:37huicdI0.net
受け入れられるか?俺は受け入れられない
2: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:32:32.63 ID:37huicdI0.net
版権どこが持ってんねん
3: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:32:55.44 ID:OVuoPKjv0.net
冒険時代活劇の続編ずっと待ってるんやが
81: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:58:41.15 ID:FikuM3jLa.net
>>3
続編への伏線張りまくったんやし出せばええのにな
ネオ桃山の次に好きだわ
6: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:33:28.74 ID:37huicdI0.net
>>3
ちょっとリアルゴエモンのやつ?
あれ苦手だわ
8: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:34:12.74 ID:OVuoPKjv0.net
>>6
ワイはあれが1番楽しかったわ
4: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:33:02.21 ID:37huicdI0.net
リメイクでもええから新作だせや
5: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:33:13.07 ID:pPUjWNYYr.net
もうがんばったやんけ許してやったらどうや?
7: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:33:47.66 ID:37huicdI0.net
>>5
もう充分休んだやろ
そろそろ頑張れや
9: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:34:31.70 ID:37huicdI0.net
昨今ではゴーストオブツシマが流行ってたんやから
和風オープンワールドに乗じてゴエモン出せや
11: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:34:41.33 ID:PPb/JcgvM.net
DSって2005なんか…
12: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:34:46.94 ID:785x6Ii40.net
ネオ桃山幕府の踊りリメイクしろ
13: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:34:59.66 ID:37huicdI0.net
桃山幕府のリメイクでもええから作れや
14: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:35:21.05 ID:SLJE/2pn0.net
結構色んなことやってたけど一つも当たらなかったからしゃーない
20: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:43.07 ID:37huicdI0.net
>>14
当時は乱発しすぎたんや
15: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:00.43 ID:EqcB35jJ0.net
ゴエモンはがんばったんだよ
16: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:00.46 ID:37huicdI0.net
Rタイプかドラキュラとか新作出てんのによー!
17: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:04.74 ID:0HqSedFvM.net
ゲームボーイのゴエモンのRPGをやった記憶があるけどソフトと本体がどこに行ったかわからない
18: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:09.54 ID:QOUB507j0.net
きらきら道中は友達とやると面白いゲームだったなあ
19: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:36:22.41 ID:zV8jiEmwd.net
でろでろの音楽マジで神だったわ
22: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:37:52.99 ID:RbeeCumE0.net
初代ゴエモンからBGMが神がかってて
横スクロールアクションを洗練させていって
ゲーム性と音楽をとんでもない次元まで高めたあのゲーム
そうそれは、でろでろ道中
23: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:38:33.37 ID:xoxOuuz/M.net
ゆき姫がスーファミ初期に出たって信じられへん
完成度高すぎやろ
25: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:38:45.29 ID:37huicdI0.net
でろでろ作り直そ?ね?
27: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:39:21.67 ID:uwc0fXCZM.net
マッギネスすこ
28: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:39:25.50 ID:KrX44ZSlM.net
メタルギアのシステムでゴエモンやれよ
小島いなくなったからできるだろ
33: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:43:23.78 ID:vPWMZ/VMd.net
外伝は2作とも好きやったわ
34: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:43:33.35 ID:tq7therma.net
アンチか?
新世代襲名したぞ?
35: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:43:37.64 ID:wLcjN9/Ha.net
もうコナミじゃイカれてハイセンスなジャポニズムゲーム出せんやろ
40: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:45:16.43 ID:tOS+SmGv0.net
いまだに3とキラキラ道中やってるわ
41: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:45:29.61 ID:rZ9jF4ZTp.net
一時期は恐ろしいペースでゴエモンばっか作ってなかったか?
派生作品どんだけあるのか分からんレベル
43: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:46:08.60 ID:To+yTjnc0.net
でろでろ道中とかいうステージ一つ一つBGMが違う曲ゲー
44: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:46:09.79 ID:tOS+SmGv0.net
久しぶりにネオ桃山やりたいからミニ64に収録しろ
46: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:46:28.88 ID:m2BLap9t0.net
ネオ桃山幕府って結構評判いいんやな
47: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:46:30.86 ID:ZLD8n3Fq0.net
桃鉄の次に復活する予定だぞ
48: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:47:00.94 ID:fl1xNepS0.net
DSでもそんなにだったんだからもう無理だろ
49: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:47:17.57 ID:MIkqs2OCd.net
ドラキュラ城はまだか🧛♂
52: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:22.79 ID:pPUjWNYYr.net
>>49
ブラステでガマンするやで
50: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:02.48 ID:Y1qSpbuR0.net
ネオ桃山幕府は一人用でガッカリしたわ
ゴエモンは友達とやるからおもしろかった
51: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:04.60 ID:nT4Ubon5M.net
ニューエイジゴエモンとかいうパチモン感満載の正統なゴエモン
53: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:35.51 ID:t0O3xuWFa.net
スーファミと64のやつしかやったことないけど好きやったわ
54: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:41.91 ID:gSraLb0n0.net
外伝は?
55: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:48:49.74 ID:epDupJv/d.net
どうせ出しても売れない
56: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:49:36.18 ID:1gTEWW4Yd.net
桃山幕府の楽しかった
57: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:50:26.99 ID:+kRmC9fQ0.net
言うほどゴエモンやりたいか?
まずはドラキュラ出してほしいわ
58: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:51:00.10 ID:3RmrCJCUp.net
インパクト戦前の走るやつクッソ楽しかったわ
59: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:51:32.53 ID:+kRmC9fQ0.net
ゴエモン作ってたチームは今ほぼ任天堂専属の下請けやから
作れるっちゃあ作れるんだよな
スポンサード リンク
60: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:51:43.98 ID:wLcjN9/Ha.net
ツインビーの新作をアクションで出せ
61: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:51:45.96 ID:RvfGuHJ+0.net
きらきらで最後だわ
62: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:51:56.55 ID:ceHNsD760.net
新世代襲名は出す時期が早すぎただけで、路線変更の道としては間違ってなかったと思うねんな
69: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:54:02.14 ID:SLJE/2pn0.net
>>62
アクション自体は悪くなかったからな
63: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:52:43.28 ID:nT4Ubon5M.net
誰もみんな ヒーローになれるからぁぁ
掴もう でっかぁぁぁぁぁあい
ユメ!!
って挿入歌が流れるのどのシリーズやっけ
64: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:52:46.00 ID:JmxXZ9++M.net
ネオ桃山マクド再販したら確実に売れるのになんで出さやいよ?
65: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:52:48.61 ID:/NlNXkL5M.net
懐古主義の爺さんって出せ出せ言って新品で買わないから
66: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:52:55.88 ID:3Q4DJPCla.net
もうがんばれんやろなぁ
67: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:53:24.03 ID:tOS+SmGv0.net
惑星インパクトを救えやらせろ
68: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:53:44.47 ID:2QbMP3qj0.net
セールス右肩下がりやったやん
70: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:54:32.88 ID:laBL+VvWa.net
ストーリーとかシステムとか考えて新しく出すにしてもそれをゴエモンにする必要がない
71: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:54:33.05 ID:Eqk7BSGFM.net
ゴエモンのアニメのエンディングを歌ってたのは猿岩石
これ豆知識や
75: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:56:02.00 ID:3BY1+1Y00.net
バイトを楽しむゲーム
76: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:56:04.25 ID:TjD927c6M.net
VCでオンライン協力プレイやりたい
77: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:56:10.99 ID:uNZZFH3Rr.net
ゴエモンって一作毎にガラッとシステム変えるから
どの路線で復活してもコレジャナイ扱いされるだろ
78: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:56:44.57 ID:+kRmC9fQ0.net
サントラBOXなら出たから音楽の需要はある
79: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:57:41.31 ID:eSdn4r2o0.net
全年齢アクションゲームを出すためのブランドっちゅうもんを抱える理由がコナミになくなったんだろうな
80: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:58:02.46 ID:yl9020JLH.net
オンラインで2人プレイできるようにしてyoutuber にプレイを頼めば一瞬で覇権よ
83: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 08:59:38.10 ID:3M2FUhFL0.net
ゴエモンもロックマンXももう飽きられてるからな
おっさんしか支持してないし無理やろ
ちなワイも同じ世代や32
84: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:00:28.25 ID:dVkymYXnp.net
むしろ05年まで作ってたのか
スーファミしか知らん
85: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:00:28.44 ID:grtHjPeqa.net
元々流行りの他のゲームをパクったシステムやったからなあ
今そんなことしても売れんでしょ
86: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:00:43.47 ID:CWcK8MI9d.net
インディーで十分てのはあるよな
最近のはホンマよう出来てる
87: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:00:56.63 ID:n+gqQyQr0.net
ネオ桃山の夕暮れ時の風景がめちゃくちゃ好きやったわ
思い出補正もあるんやろうけど、あのノスタルジックな感じほんますこ
サスケの修行するところとか何故か知らんけど大好きやったわ
109: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:12:53.54 ID:lh132afN0.net
>>87
ざぜん町出たとこやろ
わかるで
88: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:01:21.73 ID:6LqX4+CJ0.net
3リメイクやったら買うで
95: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:05:08.84 ID:1k9Vy6kV0.net
>>88
からくりタワーで明らかに容量か制作陣のエネルギー尽きてるから3番目と5番目のエリアもちゃんと作って欲しいな
89: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:02:01.74 ID:kkDdKDIS0.net
ネオ桃山今やっても楽しめる
91: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:02:26.05 ID:CWcK8MI9d.net
デニングにエビス丸出てきたからコナミも忘れたわけではない
92: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:03:06.62 ID:eQ68oEB7M.net
ゴエモン好きやから悲しい
93: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:04:23.83 ID:LYn8IVk50.net
日本だけで見たらスマブラに出てもおかしくないキャラなのにな
ホムヒカよりよっぽど出すべきキャラやろ
98: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:06:03.41 ID:RSgobhYp0.net
>>93
バンカズみたいに求められてないからしゃーない
94: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:05:08.39 ID:h+B3IS+D0.net
でろでろ道中ゴエモン以外だとくっそむずい
96: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:05:18.26 ID:785x6Ii40.net
子供のころはネオ桃山のゴエモンがスーパーサイヤ人になる技の修行のとこで詰んだ覚えがある
97: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:05:29.92 ID:AvKQ1iApa.net
子供の頃に妹と姉が「ぷらずま~」を聞いて毎回泣くの面白かった
今思うと悪い事したな
102: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:07:24.60 ID:wLcjN9/Ha.net
>>97
男は笑うらしいな
99: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:06:26.47 ID:15tw3SyE0.net
ワイのゴエモンシリーズ返してよ
コナミよ
100: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:06:41.57 ID:JK6nS3oG0.net
全てのゲームのいいとこ取りに徹していたゲームよな
101: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:07:16.73 ID:XNahntRNd.net
ゴエモンの相方なんて名前だっけ黒い奴
103: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:07:42.86 ID:4I0MEAj30.net
下手でも瓢箪になればいいからな
104: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:08:34.02 ID:I2Bv4YR7d.net
ゴエモンってもうがんばれないんか?
105: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:08:56.92 ID:I2Bv4YR7d.net
桃鉄とか復活したんやしゴエモンもいけるやろ
106: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:09:37.56 ID:hP8asgY50.net
パチスロでは出たやろ
107: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:10:31.47 ID:LYn8IVk50.net
ゆき姫救出絵巻とか子供心に不気味やと感じたキャラ結構おったな
おたふくの奴とか歌舞伎マンとか
108: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:10:52.77 ID:uhSYFcdEd.net
PS1かなんかのゴエモン投げた覚えがあるわ
110: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:13:50.75 ID:JWIetP99M.net
vcでないんか
Switchならあるんや
111: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:14:04.41 ID:lh132afN0.net
ゴエモンのseの人
「ばい~ん」って音使うの上手すぎるわ
112: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:14:54.76 ID:UK0sF/IqM.net
まあ今最新グラで出されてもね・・・
113: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:14:57.23 ID:2Q6EPVYgH.net
3が1番遊びやすくて好き
114: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:15:05.40 ID:PjTbITRza.net
グッドフィール今なにやってるの?
115: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:15:30.92 ID:hAGHlFxl0.net
SFCのゴエモン2の音楽作った人って天才すぎひん?
あんなワクワクする上に耳に残る曲だらけってやべーやろ
116: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:15:45.02 ID:7OxTmYzpp.net
同じボンボン仲間のロックマンXに比べたらまだマシやろ
あっちは続き漂わせて13年も音沙汰なしやぞ
117: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:15:46.70 ID:yl9020JLH.net
マッギネスの城BGM好きだったわ
118: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:15:54.11 ID:oXqZvkQl0.net
万が一新作でるとしてもソシャゲやろ
121: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:20:01.70 ID:h+B3IS+D0.net
RPGは黒歴史
125: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:22:35.34 ID:iR+umLiWd.net
64のクソムズかったな
126: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:25:05.52 ID:hdpFht5Ia.net
食べ物ステージとか温泉ステージとかワクワク感半端なかったわ
138: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:30:57.83 ID:kBPUgoZaH.net
ゆきひめ救出絵巻すこ
140: 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 09:32:52.03 ID:+JjhSbEzp.net
むしろ2005年になんか出してたんか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615159926
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
リメイク、待ってます
R-TYPE復活するのに、グラディウスは止まったままとか笑。元祖シューティングの名が泣く
それにワイワイとか望んでいる俺は異端か?
PS2で終わったシリーズは多い
x8でわりと綺麗に終わってた気がする
ラスボスシグマじゃなくなったし
あれすごい楽しかったわ
それ以上がんばらなくていいから
そもそも時代劇が終わってるし
当時からそれほど馴染みはないよ
ルパン3世の五右衛門を最初に知る程度
今はペルソナ5のゴエモンくらい
あと頼むからネオ桃山とでろでろのサントラ復刻してくれ…
≪ 【画像】ワイ、パワプロでとんでもない選手を作るwwwwwww | HOME | 【朗報】PS5、4月から怒涛の新作ラッシュへ! ≫