1: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 13:47:11.29 ID:Y0PxQwcpd.net
国内300万本も凄いが
世界で600万本以上売れるほうがいいよね
3: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 13:50:14.01 ID:Qxiyf1dB0.net
ドラクエの名前つけてFF作ればいいんじゃない
4: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 13:52:03.10 ID:c7N0fjG30.net
ナーロッパやめて現代チックな世界観にすればいいんじゃない?
23: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:27:05.23 ID:gZ4hwKNH0.net
>>4
これ
ハリウッド製ニンジャ映画と同じで、いくら頑張ってもB級作品にしかならない
6: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 13:52:21.58 ID:PiD+AzJU0.net
海外で売るより国内で売れた方が利益は上だぞ
7: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 13:52:44.16 ID:6ql8W4Y2r.net
海外路線は諦めろとしか
まぁ国内のみでもDQ11はs含めて400万売れてるし、海外でもなんだかんだ200万ぐらい行ってるだろうから十分じゃね
もう一つの方の国民的()RPGは累計ミリオンすら行かなくなってるんだから
8: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:01:46.37 ID:l4fwOOdp0.net
クロノトリガーは海外で受けてんだよね
32: 名無しさん必死だな :2021/03/21(日) 09:25:11.28 ID:VnAE3fak0.net
>>8
鳥山明がコンセプトアート描いて世界観の作り込みをしたからな
9: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:01:58.00 ID:jtL9nmRJ0.net
別にドラクエの名前に拘る必要無くね?
10: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:22:30.41 ID:O4Cjn5Pv0.net
どうしたらポケモンのように成功できるかを考えた方がいい
わざわざ日本でドラクエより人気の無いゲームを目標にする必要はない
11: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:33:45.74 ID:5bznHBFH0.net
FFを国内で成功できるようにするのと同じぐらい難しい
スポンサード リンク
12: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:54:11.02 ID:pVTabCqE0.net
同じ鳥山でもブルドラは世界で売れたの?
13: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 14:57:39.21 ID:+cY16I830.net
3Dアクションを入れて日本の高齢ドラクエ勢を切り捨てずに世界を攻めるなら
アジアとヨーロッパにペルソナなどを好む日本オタに近い文化圏があるからそこを狙うしか
14: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 15:03:47.94 ID:foY3BhSf0.net
ファイナルファンタジー外伝 ~ドラゴンクエストXII~
にする
15: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 15:16:43.67 ID:ZuTyGI7a0.net
ドラゴンボールクエストにすれば良いんじゃない?
あと鳥山顔のまま8頭身にするのは違和感大きいのだからいい加減やめればいいのに
17: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 15:53:55.61 ID:2bV8UYEF0.net
DSWiiが巨大な売上実績とスマホPC向けネット対応型ドラクエの下地を遺したのに
利益を犠牲にしてでも任天堂を悪に据える課題の繰り返し
18: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 15:59:23.89 ID:/1KYyfTT0.net
Wii版123のムービーに寄せて作って欲しい
ドラクエには今の原色に近い派手なイメージはそれほど無かったんだがな
20: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:19:32.07 ID:2tcvVWRi0.net
>>18
それは確かにいいかも
19: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:02:31.43 ID:ayU7e5fy0.net
国内300万本と海外600万本(国内100万+海外500万本)だと前者の方が利益大きいだろうね
22: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:25:31.02 ID:DfZ+GLoV0.net
もういっそドラゴンボールのキャラ入れてKHみたいにしちゃったら
24: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:37:02.70 ID:eVetlJVL0.net
11作ったところどこか知らんけど技術力なさすぎだろ
マップは細切れで端に行くとロード入る
クジラに乗って自由に移動できるのかと思ったら
クジラも決まった場所にしか降りられんとか
外人には受けんわこれじゃ
25: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 16:52:30.42 ID:zP3KXYCb0.net
マルチプレイもできるアクションRPGで
装備が豊富なハクスラゲーをベースにシナリオつけていけば売れるのかもしれない
ってディアブロでいいやになりそうだな
26: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 17:51:41.30 ID:jKVVDZSY0.net
ドラクエのノリは完全に日本人向けだろ
28: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 20:45:04.88 ID:dFrWykMR0.net
海外狙うなら、浪花節よりスターウォーズってことだな
29: 名無しさん必死だな :2021/03/20(土) 21:28:46.75 ID:tmEY3k/ha.net
>>28
なろう節より指輪物語じゃないか
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1616215631
関連記事を見る:
ドラクエ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ドラクエはドラクエのままで良い海外では売れなくても、国内では根強い人気がある作品で良いじゃない
あの売れなさそうな牧場物語シリーズだって25年も続いてんのはそういう事でしょ
国内ユーザーを大切にしてほしい
しかし、もうそれはDQじゃないw
下手に海外向けに作ったら海外で飽きられて国内のファンは去り、ドラクエが完全に終わる可能性が高い
ドラクエは二兎を追ったらアカン
ちなみにFF15は2019時点で900万本売れてるFF7R去年の時点で600万
スクウェアは瀕死の状態を助けてもらったという恩を忘れんなよ?w
喋らないとは言ってもドラクエまでやりすぎるとガイ〇っぽくて違和感あるレベルだし
鳥山の絵(マンガ絵はウケない)
ターンコマンド(時代遅れ)
これらを捨てれば外人にもウケる
つまりドラクエらしさと呼ばれる要素を全部なくすことになるので、ドラクエである必然性がゼロになる
それを海外向けにするのは本末転倒
無知はお前。
それは海外展開の話だと訂正したからな。
外国人が喜ぶ完全に海外を意識した作りにしたらもう駄目やで
ドラクエが古臭い元凶といってもいい
日本で育てられたDQのジャンルはもはやRPGではなく、
DQは「DQ」という独自のジャンル化してるんだよね。
なので今のこのDQを外国用に変えてしまったらDQでは無くなってしまう。
それならDQとは別で最初から外国人を視野に入れたオリジナル作品を作った方が遥かに良い。
それが受け入れられたらスクエニにとって新しい武器になるし。
海外を意識してリアルに変貌したドラクエは見たくない
海外で売るならドラクエエッセンスを抽出した別作品にするしかないだろ
FFエッセンスで作ったブレイブリーデフォルトみたいに
それで売れるかどうかは知らんが
PS1-3時代に「フルポリゴンで描かれたRPG」で世界中で評価を受けた、
いわば、エポックメーキング作品だからってのがある。
そういうのと比べると売れてないように見えるだけで、
実はDQもそれなりに売れてるし、評価もされてんだが、な。
後、あまり世界進出考えてないで
適当にやったDQ1-6辺りの海外版の展開での売れなさっぷりが、
「海外ではDQ売れない」ってイメージに拍車かけている。
スクエアが絡んで真面目に展開したDQ7辺りからはそれなりだぞ。
どう考えても海外の方が回収きついだろう
なら勘違いジャパンの典型なツシマはB級ってことだな
結果、売上本数が下がりまくるってパターンもある
JPOPと同じで日本人にだけヒットしていればそれでいいんだよ
≪ 【祝】ゲームボーイアドバンスが本日3月21日で20周年! | HOME | 【画像】人気の高い「防御技」存在しない… ≫