1: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:10:47.66 ID:1kXIZXou0.net
これで進化ないってええんか?
2: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:11:05.49 ID:1kXIZXou0.net
見た目雑魚すぎるやろ…
4: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:11:28.56 ID:D2SiPdkU0.net
第二世代そういうの多すぎ
5: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:11:35.23 ID:RB3xHsdF0.net
特性覚えてねえ
特殊か物理かすらわからん
6: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:11:40.90 ID:1kXIZXou0.net
もっとこう…あるやろ
7: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:11:55.50 ID:R/hYg3NP0.net
腕生えそう
8: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:00.42 ID:1kXIZXou0.net
手抜きだよなはっきり言って
9: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:02.64 ID:tsIQixGm0.net
水ポケこういうの多い
10: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:07.92 ID:3xOA9fNt0.net
マイオナで使える程度には強かったよな
11: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:11.47 ID:bovMpv5X0.net
オクタンになれそう
12: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:13.24 ID:hz66zV9S0.net
レイドバトルでNPCがポケモンやぞ
30: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:17:08.81 ID:oHiWSdsP0.net
>>12
こいつは意外と有能やねんな
あとクイタランとかエンニュートも割と頼れる
13: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:12:36.48 ID:SoJlxJIK0.net
唯一の毒水枠
15: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:13:06.62 ID:7I5dbIeDa.net
ノコッチとかいう謎ポケ
16: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:13:32.02 ID:pqSNQmTt0.net
進化いたけど没だな
17: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:13:53.31 ID:mern+ozxp.net
すいすい、雨乞い、大爆発要員として使えたはず
18: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:14:03.92 ID:HTcQrYt4M.net
マイナーポケモンとしては使えそうやが種族値あかんのけ?
今まで活躍したことないんかな
スポンサード リンク
19: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:14:29.73 ID:zFFJdEb10.net
ノコッチハリーセンエアームドデリバード
進化を期待しているんだがなあ
21: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:01.86 ID:3xOA9fNt0.net
>>19
エアームド進化はやめーや
22: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:30.35 ID:1kXIZXou0.net
>>19
エアームドは逆に最終進化感あると思う
28: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:16:14.40 ID:HTcQrYt4M.net
>>19
エアームド進化したら進化の輝石うざそう
20: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:14:50.82 ID:K6lVCm2+M.net
このままでも結構強いからな
進化させたら輝石持たれてしまう
23: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:35.98 ID:bi/yvAea0.net
もこうが使ってたからなんとなくおぼえてる
24: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:41.69 ID:1qz4LcLX0.net
いつだったか強化されたよな
25: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:46.31 ID:gI9QW9sz0.net
ママンボウとかラブカスの進化後っぽいわ
26: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:15:54.27 ID:ydSnc/C70.net
威嚇持ってるし
熱湯と小さくなるで物理は起点にできたぞ昔は
27: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:16:13.28 ID:/0baJCkQ0.net
ハリーセンの進化系のボツが後のマッギョか?
29: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:16:42.57 ID:HTcQrYt4M.net
テッポウウオ→オクタン
は?
34: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:18:16.36 ID:4ZhVWZ+/0.net
>>29
オクトパス(タコ)+タンク(戦車)のデザインだったが没った結果…
31: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:17:59.27 ID:MdkoVKMh0.net
金銀こういう水増しみたいな誰得ポケモン多かったな
オドシシとかどう使えと
33: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:18:14.33 ID:oHiWSdsP0.net
ハリーセンで思い付くのはすいすいアタッカーか威嚇と小さくなる使った害悪型やな
35: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:18:26.24 ID:LUggIyD7a.net
ブーバーン、ドサイドン「すまんやで
」
36: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:19:06.30 ID:wFudIQ3b0.net
進化したら足生えるそう
38: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:19:28.45 ID:lsKvHCdRd.net
オドシシ、キリンリキ、ミルタンク、サニーゴ、デリバーど
金銀はそんなんばっか
グライガー、ヤンヤンマ、エイパム、ニューラ、ムウマ
こいつらもあとから追加されたとはいえ無進化やったし
41: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:20:05.45 ID:LUggIyD7a.net
>>38
振り返ると結構ひどいな
44: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:20:42.43 ID:HTcQrYt4M.net
>>38
ミルタンクはケンタロスの対
45: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:20:51.93 ID:bovMpv5X0.net
>>38
キリンリキはええやろ
39: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:19:55.72 ID:HTcQrYt4M.net
クイタランとアイアントみたいな構図すらないポケモンマジ謎や
42: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:20:28.25 ID:kzfCIYZIa.net
ハリーセンはどうでもいいけど今般とキャタピーの進化どう考えても逆なのほんまきらい
あと今般が体長1メートルもあるのほんま怖い
43: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:20:35.95 ID:0gV/X9O+0.net
ダイパ時代は雨乞い自爆が出来た
今はカウンターで奇襲するくらいしか出来ない
47: 風吹けば名無し :2021/04/04(日) 01:21:13.88 ID:LUggIyD7a.net
サニーゴは普通に可愛いから正当進化して欲しかった
無惨な姿になってガラルで発見されおった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617466247
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
あの低いステータスで当時のガチ環境にいたのすごい
エアームドは進化ないからこそレア感あって好き
純粋にデカくなっただけのデザだから捻りがないと思われたんかな
てか金銀のポケモンは大抵没って進化後やら進化前やら無くなったからな
キリンリキの没案イラストとかまんま奇形の双生児やし
あんたらが神格化してる金銀のデザインなのに(笑)
≪ 香川県「ゲーム規制条例には効果があった」ゲームは22時まで 1日60分まで | HOME | モンハンライズ最強のモンスターwwwwwwwwww ≫