1: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:31:37.23 ID:riMlL4PAd.net
リザードン 有数の人気ポケモン
フシギバナ それなりに人気
カメックス 不人気
2: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:31:44.86 ID:riMlL4PAd.net
なんでや?
3: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:02.08 ID:2mJre6bd0.net
亀てwww
4: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:03.71 ID:xIzWz52Pa.net
弱い
5: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:20.55 ID:nJeULs7k0.net
ワイは好きやが顔やろな
6: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:31.65 ID:WdIYSG+I0.net
単タイプだから
7: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:35.28 ID:+27XkEbu0.net
RTAでは大人気
8: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:35.78 ID:dyPikIVJ0.net
ドロポン強かったのに
9: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:38.91 ID:OBouDq5O0.net
海外ではリザードンより人気やで
13: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:15.89 ID:riMlL4PAd.net
>>9
ぜってえ嘘だわ
10: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:44.44 ID:Ik27+MS70.net
デブだから
11: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:32:55.14 ID:x960+Wz7p.net
イドンプ
14: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:23.25 ID:dkoykfw20.net
水棲生物っぽくてくさそうやん
16: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:33.92 ID:TfbzFk2pd.net
24: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:35.45 ID:x9qZlQmw0.net
>>16
後で普通に売っててムカついたわ
17: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:39.97 ID:zOZbOJ6U0.net
ポケカで人気
18: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:41.75 ID:XA9JzQD70.net
剣盾ではからをやぶる貰えたから
21: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:08.97 ID:OC1FBWlF0.net
>>18
強いんか?
26: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:44.77 ID:hiWuq3L/F.net
>>21
特別強くもないし特別弱くもない
19: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:33:56.72 ID:dl6PTT6t0.net
初期のポケカは最強やったな
20: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:07.47 ID:kQ+7gDwR0.net
コミカライズ系で不遇
ゲームではみんな使い倒したはずなのに
スポンサード リンク
22: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:16.04 ID:86kgJjnX0.net
リザードン弱いよな
23: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:31.95 ID:HnJ7Yztu0.net
小学生「リザードンすこ」
中学生「カメックスええな」
高校生「フシギバナやろ」
28: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:35:20.71 ID:riMlL4PAd.net
>>23
カメックスのターンはこんで
25: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:34:36.56 ID:IPdv9pYj0.net
メガシンカ微妙やったけどダイマックス環境で下剋上や!
なお差が広がった模様
30: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:35:54.46 ID:hiWuq3L/F.net
シングルのリザードン ダブルのフシギバナ トリプルのカメックスだから適材適所よ
31: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:36:07.22 ID:lJ8q2KgSa.net
トリプルバトルがなくなったから
32: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:36:36.63 ID:YyG9SMAC0.net
見た目に反して陰キャ戦術使ってくるの許せねぇわ
36: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:37:19.66 ID:D+47Jlxm0.net
あの見た目の安心感すごいやろ
リザードンなんて首も羽もヒョロヒョロでしょぼいわ
37: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:37:22.26 ID:7ZNhrVDe0.net
口から水出すから
45: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:38:55.24 ID:I3Y29XbQM.net
>>37
カメックスエアプか?カメックスは背中からやろ
50: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:40:25.75 ID:NSVg5s9W0.net
>>45
64だかコロシアムだかで、背中の大砲からでなく口からドロポン撃ってたんだよかあ
38: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:37:48.18 ID:hDW2MPiMr.net
赤緑に比べて青とかやってる奴居らんかったしな
40: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:37:56.20 ID:hbFp9Qct0.net
ワイには人気やぞ
41: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:37:59.25 ID:klBsNTDld.net
赤と緑だったからだろ
42: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:38:25.76 ID:6GuhE/zN0.net
青バージョンがコロコロに応募しないと手には入らなかったから
43: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:38:31.43 ID:klBsNTDld.net
まだ黄色持ってるやつの方が多かった
47: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:39:42.06 ID:BP4Jzjezd.net
フシギバナ好きなやつなんておるの?
54: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:41:08.72 ID:8D9ji7ADd.net
>>47
フシギバナは人気あるやろ
49: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:40:23.19 ID:zwL2xM0p0.net
ゼニガメ←可愛い
カメール←かっこいい
カメックス←強そう
フシギバナは全形態にわたってブサイク
51: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:40:48.01 ID:6xcKiLzTM.net
メガエボリューションXカメックス好き
52: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:41:06.86 ID://Nd5sxc0.net
ゴツい割には威厳がない
55: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:41:40.37 ID:PhyvRmW6d.net
でも今って初期のポケモンカード高く売れるんやろ?
カメックス2万ての見たで
57: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:41:52.90 ID:4LnhMSgD0.net
対人で弱い
単タイプで特性も地味個性が薄い
ゼニガメはかわいい
59: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:42:00.60 ID:N1fzHzUva.net
スマブラで勝手にステージ外に落ちていくから
60: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:42:01.04 ID:EHf8dltAa.net
ほんまにフシギバナとかいう不細工なカエルが亀より人気あるんか?
61: 風吹けば名無し :2021/01/26(火) 11:42:22.04 ID:UdOhnwZL0.net
単水
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611628297
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
スターミー、ラプラス、ギャラドスだよね
それかリザードンフシギバナが同世代にいたという事自体がもう
フシギバナを使うのは漫画やピカブイ基準だとまぁわかる
でもカメックス使うのだけは考えられない
この差
水鉄砲系のエフェクトが砲口から出ないとかあって残念だったな
ガッチャでカメックス使ってなかった?
・↑御三家は「パッケージのキャラ(の進化前)だから」で選んだ人も多い
・他2匹がわりと安定して対戦環境上位に来てるのに対して比較的パッとしない
まあ思い出補正的にも対戦環境補正的にも不利だわな
≪ 【悲報】モンハンライズのよもぎちゃん、運営の手でとんでもない顔になる | HOME | ゲームキャラ「"おまえ"に言ってるんだよ。画面の前にいる"おまえ"!」←こういうの ≫