1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:07:12.624 ID:Z4T9px6Yd.net
Wiiとかゲームキューブとかの頃って5000円くらいだったよな?
マジで高くなりすぎだろ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:07:40.446 ID:0VMyNTzkM.net
スーファミ時代
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:02.035 ID:Z4T9px6Yd.net
>>2
そう言うけど景気良かった頃だろ?
今は景気悪いのにソフトの値段は上がってんだよ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:44.355 ID:d9zUkRSId.net
>>9
景気悪いから上がるんだろ
売れないなら高くするしかない
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:51.049 ID:SXHtF2gE0.net
>>9
開発費も上がってるでしょ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:10:14.849 ID:0VMyNTzkM.net
>>9
景気良くないぞ
就職氷河期時代
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:14:48.392 ID:gBl4Hidhr.net
>>18
スーファミ現役だった93~94年頃はまだ余裕があった
本格的な不景気と就職難は96~97年あたりから
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:08:02.525 ID:iPYFGwDnd.net
ファミコンは通常版で1万した定期
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:08:11.344 ID:5fE5e0P10.net
でもソシャゲに課金するよりは遥かにマシな金の使い方やと思うで
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:10:11.303 ID:XWIcs6jGd.net
>>4
これ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:08:51.501 ID:Zk9aV8bnM.net
スーファミは通常版も12000だった
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:08:54.307 ID:4ydoMZaIa.net
WiiやGCが開発コスト安かったんだろ知らんけど
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:08:55.742 ID:cetZ+a/a0.net
スーパーファミコン…
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:13.864 ID:6gUBCVBN0.net
給料変わんねぇのに物価だけが上がってく
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:21.774 ID:GrHzal3s0.net
ソシャゲーより安い
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:09:51.451 ID:OOOknXeFd.net
上がる一方だった価格がPS後期に急に値下がりしてそこからまた上がり出した
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:10:46.052 ID:+x1HVhYi0.net
スーファミ言うけどFFとかのビッグタイトルは2、3年後には中古で1000円切ってたよな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:11:40.874 ID:0VMyNTzkM.net
>>19
そんな安くならん
3000円とかだよ
今とそんなに変わらん印象
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:14:05.759 ID:+x1HVhYi0.net
>>26
97年ぐらいにFF6を980円で買って糞ほど遊んだぞ?
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:15:40.528 ID:0VMyNTzkM.net
>>38
まじか
じゃあ記憶の中の3年後は実際は1年後とかなのかもな
スポンサーリンク
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:10:51.433 ID:5y18j+ioa.net
ゲーパスでいいよね
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:11:12.095 ID:FIllM8b+r.net
スーファミは大体10000円ぐらいだったな。
信長の野望やたら高かった
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:11:15.750 ID:7+oYSCba0.net
PC版は発売後しばらくしてから買うもんだな
1年くらい待てばアプデで安定&拡張されてDLCも揃って50%オフとかになったりするし
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:11:26.397 ID:RLTvdxI/0.net
ファミコンのドンキーコングみたいなクソゲーでも5000円だろ?
それよりはるかに開発費がかかっているであろう今のゲームが大して値段変わってないってすごくない?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:12:13.418 ID:laXMlaHN0.net
ファミコンジャンプ2を1万で買った思い出
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:12:13.489 ID:3HbLaOcQ0.net
特典とか何もいらないから下げてほしい
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:12:21.984 ID:OTpFxCTm0.net
昔はromの値段だから仕方ない
今は純粋にゲームの値段 明らかぼったくり
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:13:04.044 ID:aWTceKJtM.net
>>30
開発費用が昔より格段に違うだろ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:12:27.741 ID:Z4T9px6Yd.net
今のゲーム「さらにDLCで3000円!」
結局1万5千円くらいになってんだわ…
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:13:01.948 ID:+Kf1QnEha.net
携帯機は五千円前後のイメージだけど据え置きはずっとそんなもんだろ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:13:52.336 ID:5lkX7DkBK.net
プレイステーション1は衝撃的な安さだったのにゲームの値段が戻ってきてしまったな
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:15:31.818 ID:+3C3WtSfd.net
ソシャゲより全然金掛からないよな
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:16:31.456 ID:nCIxjzGaa.net
ソシャゲに500円←うーん…
ゲームソフトに8000円←まぁ、そんなもんか
なぜなのか
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:18:55.191 ID:Ihf+Cojt0.net
オンラインプレイするには月額利用料が必要です!
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:19:03.233 ID:4ydoMZaIa.net
ゲームオタクはゲームクリアスピード速すぎるから高く感じるんだよ
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:20:00.642 ID:SXHtF2gE0.net
一瞬で10連溶かすの考えたら安い
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:20:50.862 ID:BQ/2GkJg0.net
ものによるとしか言えない
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:22:45.570 ID:eRi31m4N0.net
課金1月分
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:27:21.493 ID:k36YeqaJd.net
別に発売日に買う必要無いしな
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:31:22.770 ID:PDq9Z+s9d.net
とりあえずコーエーが高かった気がする
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:34:53.703 ID:NcFlpl3x0.net
売りたい金額 1万
通常版の名前をスペシャルエディションにして1万円で売ろう
通常版から機能削って少し安くして通常版として売ろう
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:42:32.133 ID:X4y7urtgd.net
ゲームはDL版だけにすればいい
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 12:43:50.188 ID:tfnFoc4Ha.net
ネオジオ「ソフト一本3万以上です!」
112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 13:43:20.505 ID:plePxd9f0.net
>>96
それを今買おうとすると10万20万当たり前だからなぁ
安いうちに買っとけばよかった
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 13:09:17.984 ID:rUW22N89d.net
いつからか値段気にしなくなったなぁ…
109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 13:30:48.103 ID:ijw01mCNd.net
限定版1万円なら安い方じゃん
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 13:39:27.648 ID:abfc57fea.net
プレステが一番安かった
スーファミは高いと思う
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/04/23(金) 13:42:03.508 ID:uBCmXnNUp.net
昔のPCソフト
通常 7800円
光栄 14800円
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1619147232
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
何がとは言わんが
しかもボッタクられてるの日本人だけというw
スーパーファミコンのソフトが高いことに不満を漏らしたことでソフトの値段は下がるどころか30年後のソフト価格を吊り上げたのか
薬でもやってるんか?何言ってるんだお前は
正直儲ける気あんのかと思ってしまう。もっと値上げしろよ。
今は、安価・無料なのはいくらでもあるから
否が応でもゲームしたい金無い奴は、それでも遊んどけ。
高い高いと叩かれる風潮がまんまブーメランになって自分らの頭に突き刺さってると言ってるんだw
当時は問題なく買われてたSFCに対し、今厳然と買われてないハード&ソフトはどこのPSWだよ?
ああ価格じゃなくてただ面白くねえから買われてないってなら話は別だがw
今も問題なく買われてるやん
みなコアだったからか絶滅したな
PS2時代はB級ソフトが多くてよかった
≪ 爆笑兄弟レッツ&ゴーの思い出wwwwwwwwwww | HOME | モンハンライズのボイスについてどう思う? ≫