1: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:29:02.75 ID:3DXw9x700.net
こんなのよく作れたな
2: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:30:32.20 ID:8Pc9SLls0.net
七英雄に正義なんてねえよ
3: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:31:49.68 ID:kal+k0hWr.net
>>2
誰に正義が?
4: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:33:51.28 ID:CvyOI24K0.net
>>3
そりゃ古代人よ
5: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:35:57.22 ID:j61XrzpQ0.net
事情があるなら帝国に交渉しに来れば良いだろ
七英雄に正義はないよ
6: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:37:43.42 ID:98lQMWO00.net
人それぞれに正義があるんだよ
7: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:38:36.04 ID:ZzSYmoQC0.net
7英雄ただの暴君
8: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:40:10.44 ID:3ep+o3M+d.net
帝国が悪かは分からんがオアイーブは悪で屑
9: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:40:31.49 ID:prmR/QAv0.net
それやとクジンシーが勇者枠になるで
10: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:40:36.08 ID:dQQj/zQr0.net
古代人が諸悪の根源だけど七英雄も正義とは言えねえよ
11: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:40:55.81 ID:y5oyW7AyM.net
12: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:41:15.58 ID:ogD0/5UJ0.net
現代兵器のクロスクレイモアこそが正義や
13: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:42:22.59 ID:3z6Ml36L0.net
七英雄追放した連中も話にたいして関わってこないし
不毛な争いなんよね
14: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:42:49.23 ID:e2anph2ya.net
キッズのころ一回クリアしたっきりやけどあんまりストーリー理解してなかった気がする
15: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:43:23.37 ID:FibP9pjOa.net
序盤中盤終盤隙がない線切りが正義や
17: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:43:42.03 ID:CX8iUMQJH.net
そんな設定ない定期
18: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:43:57.96 ID:pNHB4aL90.net
古代種に復讐するために現代人を●戮してるんだから帝国にとっては巻き添えもいい所
19: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:44:47.49 ID:Pze3Gfjf0.net
七英雄の正義は暴走するよ
20: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:44:59.55 ID:exFHm+su0.net
七英雄「古代人に復讐するで」
クジンシー「悪さするで」
帝国「七英雄に復讐するで」
クジンシーがやらかさなければメデタシで終わる話やった
22: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:45:55.70 ID:e2anph2ya.net
>>20
嫌われて当然やね
25: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:47:30.59 ID:0tlxRDVea.net
>>20
継承法教えてくれた奴がなんとか帝国を仕向けるやろ
21: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:45:47.32 ID:kmQ0lbJD0.net
なんか帰るって言えば帰してくれるぐう聖おるよな
23: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:46:12.38 ID:K9TKfCzi0.net
悪の古代人のなすがままなのは正しいけど七英雄も正義ではないやろこっちの人間的には
24: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:46:49.18 ID:Yl3QrLI+0.net
オアイーブがクソだって知って驚いた
26: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:47:44.05 ID:r/OAY96Zr.net
オアイーブが悪い
27: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:47:59.77 ID:3MK9JMdSd.net
戦うタイミングによって強さが全然違うやつおるよな
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:48:12.01 ID:Yl3QrLI+0.net
でも七英雄も半分以上モンスターと同化し過ぎてモンスターみたいなもんやったな
29: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:48:30.78 ID:VOPRYjFs0.net
七英雄にすらいじめがあったことにふるえる
30: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:48:36.04 ID:ZwdOgu3J0.net
ノエルとダンタークは悪さしてない
31: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:48:50.47 ID:P6AiwfXnr.net
知らんけど帝国なんてのは悪と相場が決まっとるし
32: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:49:18.39 ID:bdnaXpUua.net
ロックブーケも何だかんだで向こうから襲いかかってこなかったっけ?
33: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:50:28.57 ID:CwNp3Vyf0.net
うごくな→ソウルスティールとかいう即死コンボ決めるラスボスが悪じゃないはずがない
35: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:50:41.32 ID:+jsql63/a.net
クジンシーが皇帝の尻尾踏んだのが悪い
36: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:51:56.07 ID:n22DaNVx0.net
復讐そっちのけで好き放題してた奴がいるからなあ
37: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:52:39.93 ID:4wJmqu2NM.net
ホーリーオーダーのベネディクト君が大半の剣技を閃いた後に人魚と添い遂げた
夢のある生き方だと思う
38: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:52:41.75 ID:0eeD4SgNa.net
古代人が悪いよ
39: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:52:59.21 ID:kaPhoVXP0.net
そらあんなキモイやつら迫害するっしょ
40: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:52:59.93 ID:fpEeYbjex.net
七英雄「世界を救ったぞ」
古代人「平和だしもう七英雄他の世界に飛ばすわ」
七英雄「帰ってきたぞ」
帝国「七英雄に復讐するで」
41: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:53:52.34 ID:xIs/4zOJH.net
ロマサガソシャゲやってみたがストーリーがガチで意味わからん
こんなん持ち上げる爺どももやべえと思うわ
42: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:54:45.62 ID:zwdguxMq0.net
オアイーブ以外まともなだけや
43: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:54:47.72 ID:n22DaNVx0.net
兄様はともかくクジンシーとかボクオーンあたりは追放されて残当やろ
44: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:54:49.97 ID:6z1WHVADp.net
七英雄「お人形遊びするぞ」
七英雄「穴を掘るぞ」
七英雄「お嫁さんになりたいぞ」
うーんコレは帝国が悪いですわ
46: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:54:54.91 ID:zQ0ND5vC0.net
ダンターグを煽る皇帝さんサイドにも問題がある
47: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:55:10.39 ID:zxs9hV/Sa.net
オアイーブの尻ぬぐいしたら覇権国家になっただけや
48: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:57:38.91 ID:CwNp3Vyf0.net
ダンダーグが遠征したらボスが変わるのすこ
49: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:57:43.88 ID:0eeD4SgNa.net
古代人「魔物怖いンゴ」
宇宙からきた七英雄「ワイらに任せろ!と思ったが魔物思ったより強いから魔物取り込んでパワーアップや」
古代人「魔物取り込んだ七英雄怖いから封印するンゴ」
古代人「封印とけたから帝国の王家に呪いかけて強くなってもらって倒して貰うンゴ」
最終皇帝「強くなりすぎてしまったから消えるンゴ」
52: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:59:14.26 ID:iMZElkvda.net
>>49
魔物吸収って古代人の能力じゃないんか
53: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:00:17.79 ID:0eeD4SgNa.net
>>52
七英雄が古代人に教えて貰ったんじゃなかったっけ
55: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:00:33.89 ID:yk+ag1pe0.net
>>49
七英雄は古代人だぞ
ワグナスが有志集って結成したはず
61: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:03:44.42 ID:0eeD4SgNa.net
>>55
宇宙人やなかったか
ロックブーケのいる遺跡って元宇宙船やろ?
68: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:06:54.51 ID:yk+ag1pe0.net
>>61
エイルネップの神殿は古代人があの世界から逃げた時に使った装置じゃなかったっけ
古代人は同化の法のお陰で長生き出来た→モンスターに●されると死んじゃうから怖い→同化の法を使って強くなってモンスターを倒そう→で結成されたのが七英雄
50: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:58:56.08 ID:2+8CAolrd.net
ボクオーンはクジンシー馬鹿にできるような立場じゃねえだろ
51: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 10:59:01.81 ID:Pze3Gfjf0.net
英雄だろうがなんだろうが調子乗ったら終りというだけや
謙虚にいかんとね
57: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:01:14.98 ID:ktfzEtfBd.net
七英雄(身内の仲良しサークル)
67: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:06:45.90 ID:uDgjVpgi0.net
>>57
仲良くないやつも入ってたやんけ…
59: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:02:30.14 ID:t8CT9xni0.net
古代人がクソってだけで後はどっちもどっちやぞ
62: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:04:08.98 ID:YMaoJVxNd.net
七英雄はそもそも帝国と揉めてるわけじゃないから敵対する気なかったんやろ?
クジンシーがアレ過ぎた
63: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:04:57.63 ID:kDaaLk+d0.net
帝国に接触したのがワグナスかノエルなら穏便に済んだやろ
64: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:05:10.37 ID:76UrQpWop.net
クジンシー
ボクオーン
スービエ
ワグナス
は人に影響ありすぎやろ
65: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:05:50.11 ID:uDgjVpgi0.net
オアイーブってどこいったんや?
69: 風吹けば名無し :2021/03/24(水) 11:08:06.67 ID:L9TV1YZL0.net
七英雄は自分達を追放した古代人に復讐するために古代人の住み処を探すのはいいけど
現代人巻き込まずにこっそり復讐果たしてたら帝国に逆襲されることもなかったよね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1616549342
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
でも別に帝国も悪ではないやろ
ただ武力を背景に世界征服しとるだけや
七英雄と帝国をぶつけ漁夫の利を得るため継承法を伝えた
七英雄:古代人に復讐しに戻ってきたが方々で悪さをし皇帝、皇子を手にかけた
帝国: 落ち目であった上七英雄に皇子がやられた
利用されているのは理解しつつも継承法を利用してクジンシーを倒し
七英雄への復讐を口実に各国を併合していった
アリ: サバンナでほのぼの人を襲っていたら皇帝に倒されたので復讐を企てる
七英雄も同じ感覚で支配とかしてたし何だかんだで帝国と敵対してたと思うわ。
ストーリー的には平和的に七英雄に古代人を追ってさっさと転移して貰いたいがなぁ…
只管自分の巣で何もせず暮らすようなたまじゃないし
人形遊びのあいつも人さらったり奴隷にしたりやりたい放題だったし
お互いにもう後が無い文字通りの最終決戦はドラマ性があって好きだったわ
自分たちが七英雄に復讐されるのはしょうがないけど人間は関係ないから対抗手段としてって
帝国が正義だとか言わないけど征服しなかった国なんてあると思ってるの?
それが問題なら国境はもっと数が多く複雑化してる
噴火って止める方法は無かったと思うし災害止めれる人間なんているのか?(止められるの一時的
自分の都合の良い様に解釈する奴が多いからな
最低限言ってる事を改変しないで欲しいね
あと七英雄下げたら帝国上げてるって思ってる奴もいそうで面倒
帝国のくせに正義ってところがロマサガ2の素晴らしいところだよ
アメリカがアルカイーダ殲滅しに行ったのと同じようなもん
追放するのも恨むのもまあそれぞれの立場としてはわかる話
アリは他種族襲いまくる古代からの脅威
結局辿っていくとこいつらが問題
ただ結局、他の七英雄の悪行から他地域で人間の反乱が起きてロックブーケとも戦争状態になる。ノエルはやっぱり人間は愚かだって手のひらクルクルするだろうな
あと、オアイーブは元凶の古代人だけど、その中では人間のことを考えているマトモな方だと思うぞ(言葉に裏がなければ)
最後まで隠れ続けるからな
タイミングよくレオン不在の時にクジンシーが襲撃して
レオンが伝承法習得に応じる流れとなったのも
断られ続けたオアイーブの根回しじゃないかって考察もあったなあ
勝手な事するのが出ても仕方ない
七英雄片付けてもそもそもモンスターが暴れてる件は片付いてないという
組織化して襲ってくるのは七英雄のせいであることが多かったから
大半は野に帰りそう
古代でも似たようなことやってたから追放されたって考えるのが妥当
一時的な活躍だけで評価するならヒトラーだって救国の英雄ですよ
ロックブーケ・スービエの縁故組は現代人のこと見下しまくりだし
ボクオーン・ダンターグ・クジンシーはこれ戦闘要員としていらない子押し付けられてるだろ
あとソシャゲでオアイーブとノエルってなんか関係あることになってなかったっけ
結局誰目線で見るかで善悪変わるというリアルでもよくある話よ
継承法ってどこから出てきた言葉なんだ?
ドレッドクイーンのセリフとか見ても
※359916
舞台で七英雄が主人公の話をやったが、最近のソシャゲとかだと七英雄の設定はそっちをベースにしてる
舞台だとスービエの戦う理由が皇帝に倒された海の主の娘の仇を討つためで、ソシャゲもそっちだし
お前が追い回したから橋壊して、皇帝と戦うことになったんやんけと思ったら娘と戦ったっけ?
スービエが娘を狙う→娘を守るために急いでいたので誤って主が橋を壊す→橋を壊した魔物として皇帝が主を討伐に(回避可)だから、確かに娘とは戦わないな。
罪の記憶に主人公が7英雄と間違われるのはいい演出。
ワグナスは大義の為とか言って平気で核スイッチ押しそうだし
≪ ギャラドスとかいうポケモンwwwwwwwww | HOME | スーパーマリオRPGって面白かったよなwwwwwwwwwww ≫