1: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:10:03.14 ID:PhB3li0U0.net
星矢「ペガサス流星拳!!!」←………
何故なのか
2: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:10:45.43 ID:ThbgNQsd0.net
ワイは射手座サジタリアスの黄金聖闘士星矢や
5: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:11:27.46 ID:d53K0ggLr.net
ペガサス流星拳←そう…
ジャンピングストーン!←うおおおおおおおおおお!!!
8: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:11:51.84 ID:ThbgNQsd0.net
>>5
エクスカリバー!!!!!
203: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:28:55.16 ID:xmn3cLhWd.net
>>8
シュラ後世の作品だと軒並み扱いよくなってて草生える
6: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:11:32.59 ID:ambpLmFpa.net
ああその人主人公じゃないし
12: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:31.20 ID:b7qpVCx7a.net
ギャラクティカマグナムやブーメランテリオスは流行りましたか…?
16: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:43.80 ID:ambpLmFpa.net
>>12
流行った
13: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:33.22 ID:89bmvMJR0.net
普通オーロラエクスキューションだよね
50: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:16:57.33 ID:Vqg2agJp0.net
>>13
あれがカメハメハに近いな
14: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:34.83 ID:RAKJ6tPed.net
当時流行ったと思うけど
がきやったから忘れたが
17: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:44.09 ID:kssyKy5w0.net
霊丸よりかはペガサス流星拳の方が流行ったやろ
19: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:12:54.74 ID:d53K0ggLr.net
23: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:13:20.75 ID:XDq9DrVs0.net
ネビュラチェーンの方が好き
26: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:13:40.09 ID:DJhQI3iJ0.net
傘でアバンストラッシュやってたわ
30: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:14:04.04 ID:rTq82+5cd.net
かめはめ波しか流行ってないぞ
31: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:14:05.57 ID:0P5E2z2+0.net
虎眼流「星流れ」→流行った
33: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:14:21.54 ID:zWJFU+fQd.net
ルフィの技は流行らなかったなw
209: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:29:15.91 ID:yuunOSC7r.net
>>33
指銃は流行ったで
真似できるかは大事やな
36: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:14:45.04 ID:EWyCcwU6p.net
水の呼吸!1の型!←!!?!?!?wwww!?!?!?
42: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:15:55.68 ID:5oVUsD0sd.net
ライトニングなんとかのが流行った
43: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:15:59.27 ID:A0cbatwdM.net
ペガサスローリングクラッシュという名のドラゴンスープレックス
45: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:16:08.91 ID:K0rq9YaL0.net
キャプテン翼の枠はなんや
スカイラブハリケーンか?
52: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:17:07.87 ID:2WxR7W8H0.net
>>45
実際にやろうとして足踏み外してえらいことになるまでがセット
股間踏んだり
436: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:39:49.62 ID:b98LGbnv0.net
>>45
オーバーヘッドキックや
508: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:42:46.08 ID:IrBu7/3d0.net
>>45
サイクロンは練習した
49: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:16:48.58 ID:1wIpUdaia.net
かめはめ波しか聞いたことないわ
53: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:17:12.92 ID:H8XvqVqya.net
ここ数年のスロットで流行ったからセーフ
63: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:18:40.43 ID:ULjaJ3jmM.net
アバンストラッシュの過大評価なんなの?
69: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:19:02.47 ID:dFjF8fiua.net
>>63
真似のしやすさやな
92: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:21:23.65 ID:joO4UO570.net
>>63
リコーダーで出せる身近さ
101: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:22:10.61 ID:VK6wjfpIM.net
>>63
傘もって手軽にできる技やからな
68: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:19:00.47 ID:ZGXUItfB0.net
ダイヤモンドダストだろ
71: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:19:10.33 ID:Z7O4iR6Qd.net
レイガンは地味すぎて流行ってねーわ
94: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:21:29.45 ID:+fstGzpAM.net
>>71
霊丸よりは指弾やな
82: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:20:10.14 ID:NRLGyop10.net
アラレちゃんの走り方も流行ったやろ
鳥山つえーわ
85: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:20:31.84 ID:ll4iwR0k0.net
牙突やろ
87: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:20:44.12 ID:33aLg9pS0.net
ベジータの技どれも同じ説
90: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:20:59.38 ID:voED13qRp.net
落書きする分にはかめはめ波より魔貫光殺砲の方が流行ってた
スポンサーリンク
91: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:21:02.83 ID:pF2QDp1up.net
傘を手でクネクネしながら突いてブラッディスクライドしてたわ
99: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:21:59.79 ID:TQC7xL3Vd.net
【悲報】マガジンさん、キッズにマネされる技が無い
106: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:22:33.07 ID:O01PvCEsr.net
>>99
デンプシーロールやろ
103: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:22:22.40 ID:jPk01Q9O0.net
スカーレットニードル!
113: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:23:00.95 ID:pj6wuMzpa.net
114: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:23:02.49 ID:345DR9760.net
牙突人気は異常
なんでやろな
115: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:23:02.94 ID:xc9UwvWU0.net
トリコ「グルメスバイザー!」←流行った
237: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:30:50.95 ID:b98LGbnv0.net
キン肉マンは流行った技の数が多すぎ
254: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:31:58.32 ID:b98LGbnv0.net
キャメルクラッチ流行った
240: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:30:56.12 ID:CR3JMLbj0.net
269: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:32:53.37 ID:pF2QDp1up.net
>>240
やってたわ草
245: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:31:18.88 ID:iN1haU+30.net
ワンピは何故流行らなかったのか
249: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:31:35.27 ID:cIddRMfvp.net
NARUTOで一番真似された技ガチのマジでカンチョー説
264: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:32:44.86 ID:2WxR7W8H0.net
>>249
多分間違ってない
というかあんなもん子どもならマネするやろ
255: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:32:01.41 ID:+wcz3rjMr.net
ナルトは印が流行ったろ
280: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:33:19.63 ID:nGxIm5SXp.net
ワイら硬派なやつらは油風呂や
289: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:33:52.22 ID:XPQsznoN0.net
普通ライダーキックするよね?
290: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:33:54.44 ID:tW5uRSpBM.net
銀魂の技真似するキッズ0人説
298: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:34:21.71 ID:UW9H9keTa.net
>>290
技……?
291: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:33:57.95 ID:kF1JDemg0.net
トランクスのシュババッてやつやったよな
308: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:34:43.19 ID:x8qhb/W80.net
>>291
あー!
やったやった
336: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:35:49.88 ID:cIddRMfvp.net
キン肉バスター←超有名
キン肉ドライバー←まあ有名
マッスルスパーク←…?
361: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:37:08.04 ID:QpokUQbs0.net
ブラッディースクライドは危ないから禁止だった
392: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:16.66 ID:NZOX2cOoM.net
傘でブラッディスクライドやって友達を失明させるのは定番やな
394: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:25.12 ID:Vqg2agJp0.net
クロスボンバーによる眼鏡狩り
397: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:30.58 ID:o/g1SZHk0.net
星矢はオーロラエクスキューションやろ
398: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:35.77 ID:xZktuvBna.net
ワンピのバズーカ流行ってたわ
399: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:36.10 ID:VM86WsOb0.net
ダイ大って技の知名度の割に作品は流行ってないよね?
419: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:39:20.26 ID:H+RulWZs0.net
>>399
せやで 一般知名度も皆無やしな
407: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:38:54.81 ID:8ikk/+w50.net
やっぱ連打系のはだめなんだよ
428: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:39:36.14 ID:wTCoVbrua.net
ジョジョなんて真似できるような必殺技皆無やん
441: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:39:59.81 ID:oe9SgzIK0.net
なわとびでネビュラチェーンやったやろ?
657: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:49:58.77 ID:SJLnF5pk0.net
傘持つと逆さ手に持ちたくなるよな
674: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:50:30.05 ID:BqqzyIwud.net
ダッシュ勝平のシュート真似てたわ
695: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:51:47.10 ID:K335PE92a.net
ターちゃんの真似しとるガキいたわ
705: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:52:22.95 ID:XpyHQLKx0.net
>>695
むささびでもしとったんか?
699: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:51:57.90 ID:NBtqyuPDp.net
体育のバスケでイグナイトパスをやってた人は見た
747: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:54:09.29 ID:OmL9aoDS0.net
幽助「霊丸!」
飛影「邪王炎●黒龍波!」
桑原「次元刀!」
蔵馬「ローズウィップ!」
ひとり場違いがおるよな
760: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:54:54.00 ID:ibE6idClp.net
>>747
まあ本命は植物使い分けやからしゃーない
777: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:56:17.62 ID:WAsTJ2yDp.net
>>747
オジギソウ見つけて魔界のオジギソウだ…って言ってた奴を一回だけ見た
832: 風吹けば名無し :2021/05/03(月) 19:58:56.65 ID:XBhuONxB0.net
ジャンプの影響力やっばえぐいなって
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620036603
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
私は親指と人差し指、小指をつき出した手のポーズで「フェイオー!!」ってパイが召喚する真似やってたわ。
懐かしいなぁ…
アーティスティックスイミングみたいに高くは跳べなかったけど
孔雀王読んで九字の手の組み方覚えたりしたな〜
ライトニングプラズマ!
せきしきめいかいは!
スカーレットニードル!
無くはなかったけど素手系より笠系の方が広く長く採用されてたと思う
幽遊白書なら黒龍波とか残像だのほうが流行ってた
あとはるろ剣の牙突だな
100%中の100%!とかドラゴンボールの界王拳、ダイ大ならアムド!とか
何故か必殺技よりもパワーアップ系が人気だったわw
スカイラブハリケーンはマネできないが
必ず顔面ブロックは体験するだろう。
≪ オルゴデミーラとかいう1つの島以外征服した魔王 | HOME | ドラえもんの主人公はのび太だと言い張る奴wwwwwwwwww ≫