1: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 07:59:44.40 ID:kdxXP6jZa.net
ここから面白くなる?
なんかお遣いばっかりな感じがするんやけど…
2: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:00:26.21 ID:kdxXP6jZa.net
アイテム所持数少ないからわざわざ一回収納したりまた出してきたり作業感しか無いんやけど
3: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:00:46.56 ID:kdxXP6jZa.net
どうなん?
ちなみにマインクラフトもやった事ない
5: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:01:23.52 ID:kdxXP6jZa.net
これどういうゲームなん?
6: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:01:30.21 ID:VHCsO2+m0.net
ずっとめんどくさいから2をやれ
8: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:01:45.44 ID:kdxXP6jZa.net
>>6
2はめんどくさくないん?
103: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:28:01.18 ID:tfw+CdNhM.net
>>8
2のがおつかい感えぐい
ストーリーは1のが面白いわ
7: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:01:39.01 ID:dv2/zJFV0.net
何で1にしたの
9: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:02:28.84 ID:kdxXP6jZa.net
>>7
この前半額セールやってたから何となく買っておいてん
有名やしドラクエやし面白いかなと思ってんけど1は評判悪いん?
10: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:02:29.32 ID:ThBm1lXO0.net
2にしろって誰でも言ってくれるやろ
13: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:02:58.45 ID:kdxXP6jZa.net
>>10
マジかよ…もしかして買う前にスレ建てたら良かったのか
11: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:02:35.33 ID:JYTaR+fe0.net
1ってアイテム持てるの制限あった奴か
15: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:03:36.31 ID:kdxXP6jZa.net
>>11
2は無いんか
1は制限あるせいでただの作業にしか感じないんやわ
12: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:02:36.73 ID:JAb30di60.net
ワイは1のが面白かった
ってかマイクラゲーなんだから基本作業やろ
16: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:04:08.79 ID:kdxXP6jZa.net
>>12
マイクラやった事ないからこのゲームでマイクラゲーデビューしようとしたら躓いたんや
14: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:03:31.21 ID:PaPWtzSu0.net
17: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:04:37.69 ID:kdxXP6jZa.net
>>14
マジかよ
2は色々楽しめるん?
20: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:05.24 ID:PaPWtzSu0.net
>>17
進化した究極のお使いゲーやぞ
25: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:57.87 ID:kdxXP6jZa.net
>>20
結局お使いなのかよ
何が評価されてんのやこのゲーム
32: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:07:17.43 ID:r+n/koJg0.net
>>25
お前に向いてないだけ
マイクらの自由さよりもお使いのほうが楽しいって人が評価してるゲーム
18: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:04:44.99 ID:1NqJ/aDGH.net
そこまでやってハマらんならもう無理だからさっさと売ってこい
23: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:38.46 ID:kdxXP6jZa.net
>>18
DL購入済みやで
19: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:04.73 ID:kdxXP6jZa.net
てか敵を斬るアクション部分の方が楽しいからそういうゲームにしたら良かったのに
21: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:27.11 ID:sC9YxL7C0.net
そろそろ大倉庫作れるやろ
28: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:06:30.74 ID:kdxXP6jZa.net
>>21
そうなん?でも結局倉庫との入れ替えは発生するんやろ
31: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:07:13.93 ID:sC9YxL7C0.net
>>28
溢れた分は自動で倉庫行きになるぞ
37: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:08:31.63 ID:kdxXP6jZa.net
>>31
なるほど
少し便利なんか
22: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:32.82 ID:bOedbpaN0.net
2のが面白かったわ
29: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:06:59.27 ID:kdxXP6jZa.net
>>22
一応やるなら1からかなと思ったワイがバカだったわ…
スポンサーリンク
41: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:09:09.48 ID:bOedbpaN0.net
>>29
まぁ合う合わないあるから絶対オススメはしないけど快適さが全然違うから今更1とかやれないわ
26: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:05:59.95 ID:obCGeWUiM.net
2おもろいで
あつもりの上位互換や
27: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:06:19.38 ID:r+n/koJg0.net
そこで飽きるんなら面白くならない
向いてないからやめとけ
30: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:07:00.05 ID:VHCsO2+m0.net
いっぱいトイレ作ったりトイレ我慢する住民を観察する
34: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:08:00.93 ID:tarW8LK+d.net
2にしろ
35: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:08:11.46 ID:jJ+Kp1540.net
1はUI終わってるし1からやらなきゃいけない理由も皆無だから2やれって100人に聞いたら98人くらいは言ってくれるやろ
39: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:09:02.57 ID:r+n/koJg0.net
>>35
1のほうがストーリー面白いって層が一定数いる
38: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:08:58.13 ID:gVcQ9xy3M.net
ワイは1の方が面白かったわ
ドラクエ1やってたかにもよるが
44: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:09:39.83 ID:r+n/koJg0.net
3出てほしいんやけどなあ
新納やめちゃったし出たとしても期待できんのがな
45: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:09:47.51 ID:tarW8LK+d.net
イッチはドラクエ好きなん?
ファン向けゲームやで 違うんやったら大人しくマイクラしとき
55: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:11:58.44 ID:kdxXP6jZa.net
>>45
人並みやわ
スライムの人形のガチャガチャ見かけて何となく買ったりする程度には好きやけどファンって程ではないな…そこがそもそもあかんのか
46: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:09:48.74 ID:y5+QU3ak0.net
ゲーパスで2配信されてるからダウンロードだけしとるわ
50: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:10:10.07 ID:mE8gKtwSM.net
個人的には1の住人のが好き
52: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:10:33.56 ID:SN3qs5Dj0.net
1の方が面白いけど2の方が傑作やとおもう
54: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:11:20.71 ID:60ygNxyE0.net
ワイは1の方が好きやな
58: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:12:26.34 ID:7RCdAYlbM.net
2が出た後に1からやる理由がないだけで
ヒルダーズ1は普通に面白いゲームだった
64: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:14:27.54 ID:SMpIJf+Sr.net
2のがお使い感増してるよな正直
65: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:14:43.10 ID:ZmBF+gtwd.net
ワイは1の方がすき
2は結局やること一緒だから途中で飽きちゃった
66: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:15:12.68 ID:2Waoq2dP0.net
ワイは1派
70: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:15:57.85 ID:TOiwlQAYa.net
りゅうおうに世界の半分貰った闇堕ち勇者が出てくるまで頑張れ
74: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:17:52.04 ID:kdxXP6jZa.net
>>70
そういう背景あるのは知ってたけど出てくるんか?それは面白そう
71: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:16:17.84 ID:LR1uzQpV0.net
1めっちゃおもろいやん
2よりハマったわ
76: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:18:07.20 ID:r9tDMq0vd.net
1の雪国好きだった
2の囚人パートは嫌いやった
78: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:18:35.06 ID:TOiwlQAYa.net
2はムーンブルク再興が楽しいわ
80: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:19:14.45 ID:DgdwvxOZa.net
ワイも1 のが好き
世界の半分をもらったDQ1主人公とその世界がどうなったのかをうまく掘り下げてる
82: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:19:23.76 ID:JYY5BfFVp.net
温泉編で街の周りに堀作ってたらゴーレムに温泉の壁壊されて温泉に囲まれた街になったわ
83: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:20:03.27 ID:kdxXP6jZa.net
住人には〇〇が必要ですとか言われても知らんし早く魔王倒させてくれよってなってしまうんよな
86: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:20:53.84 ID:JYTaR+fe0.net
2はからっぽ島をストーリーの合間に好きにクラフトしてええのかと思いきや強制的に建築させられるのが不満やった
シナリオ島→からっぽ建築→シナリオ島の繰り返しがキツイ
川作れとか巨大建築で場所も地形も変わるし
87: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:21:07.83 ID:qW9WI7Vz0.net
そこで飽きてるならもう面白くなることはないからさっさとアンインストールした方がいい
91: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:23:30.20 ID:qW9WI7Vz0.net
ビルダーズ1はドラクエオタクなら絶対ハマる名作だわ
ラダトーム編で冒険の旅が流れる演出はセコいわほんま
96: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:24:41.83 ID:kdxXP6jZa.net
>>91
今のところドラクエ要素がアイテム名と敵キャラくらいだからつまらんのはあるかもしれんな
とりあえず上で誰かが言ってたゴーレムまでは頑張ってみようかな
100: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:25:38.95 ID:qW9WI7Vz0.net
>>96
ストーリーがそもそもドラクエ1のifなんですがそれは
やっぱ向いてないわお前今すぐやめた方がええぞ
92: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:23:38.81 ID:cyWPQ5Pr0.net
一人で誰に見せるでもない町作ってるとむなしくなる
99: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:25:14.07 ID:kdxXP6jZa.net
>>92
分かるわ
あつ森ならまだたまに見せる機会あるからな
まああっちも全然やってないんやけど
94: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:24:02.91 ID:pvATZDS/d.net
2はマジで神ゲー
建築センスないワイでも
部屋レシピやカタマリ駆使すればなんとか形にはなるのが良かった
その上住人がちゃんとそれ使ってくれるのがええよな
97: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:24:43.79 ID:CKTk+EHl0.net
1めっちゃ面白かったで
ドラクエのイフストーリーとしても面白かったし
106: 風吹けば名無し :2021/05/15(土) 08:28:45.04 ID:msopveVyd.net
せかいのはんぶん
はなかなかダークやったなw
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621033184
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
お使いゲーだけど、建物作るクエストは作れば住人が使ってくれるから達成感があるし、素材探してくるのは行き先分かるようになってるから苦はない
建築系ゲームって面倒臭いイメージあったけど、ここまでお使いを楽しませてくれるんだからこのゲームは神だわ
飽きたならやめちゃえばいい
作業感が苦になるならいったん距離と時間置け
後で再開すんのは楽だからな
特に1はシステムもストーリーもシンプルだから再開しやすいしな
1は物語の性質上全体ずーっと暗いうえにギミックもなんにもないから仕方ない
2はいろいろ可能性残して終わったからもったいないわ
PS5の性能があればもっと広範囲が視認できるはずだし、住民ももっと置けるだろうて
マイクラは気になるけどキャラは好かんがドラクエならって層にはとても刺さる
マイクラぱくってこれかよ…って感じ
最初にルビス様から「あなたの使命は物を作ってアレフガルドを復活させること」と言われているのに…
多分この人が本家マイクラをやっても"何やっていいのか分からない""作業ばかりでつまらない"と言いそう
この人がやりたいゲームはドラクエヒーローズの方でしょ
2はシステム面と相棒シドーのキャラ付けが良かった
いいとこどりした3が出てくれませんかね
2はシステムが完成されて遊びやすい
今からやるなら2やな
2は3週もするほどおつかいゲーやけど面白かった
指示待ち人間には楽しめるよ
2にはまりすぎたから1も買ってプレイしたけど
1もそこそこ面白かったな
色々やり込みたいなら絶対2だろうけどね
ゲーム性は面白そうだけど意地悪なシナリオが受け付けないわ
かまってちゃん草。
出来る事が増えてるようで大して増えてないと言うか
やれる事はストーリー中に全部やらされてる感じ
↑
ビルダーズを楽しめてる俺カッケ―!
ワイ、セーブデータ上限いっぱいになって別アカウント作るくらい何周もしたで
2に比べたらできること極小やけど、それでもいろんな町作るのめっちゃ楽しい
だけど合体魔人はもうやりたくない
>りゅうおうに世界の半分貰った闇堕ち勇者が出てくるまで頑張れ
ド終盤で草
ビルドゲームが自分に合わなかっただけ説
≪ 【悲報】初代が最高傑作のゲーム、存在しない | HOME | 【画像】幽遊白書の蔵馬さん、人気がなかったwwwwwwww ≫