1: muffin ★ :2021/05/30(日) 01:16:17.89 ID:CAP_USER9.net
2: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:18:19.83 ID:ohm7ELyk0.net
SG-1000で悪かったな
181: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 04:33:00.54 ID:EPTGwM1F0.net
>>2
わいと同じ
204: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 05:24:18.38 ID:TaSHs6bE0.net
>>2
1000IIだろ?
3: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:18:31.08 ID:ehm9HYGx0.net
カセットビジョンかな
5: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:20:19.74 ID:drVHiv0V0.net
>>3
これだった
4: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:18:44.34 ID:ozKcW2w90.net
カセットビジョンとかじゃね?
7: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:21:13.91 ID:AMfkNi4t0.net
カセットビジョンで与作とかいう木こりゲームやってたわ
すぐファミコン出て衝撃受けたw
43: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:36:36.23 ID:uQRmuYfH0.net
>>7
オレガイル
8: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:21:23.30 ID:O/+THhzz0.net
人生ゲーム
10: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:22:35.53 ID:VEzQO2Vp0.net
ぴゅう太
11: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:22:57.53 ID:K79Ph3Is0.net
ゲーム&ウォッチのファイア
14: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:24:01.04 ID:2rBsgxJO0.net
ゲームウオッチのオクトパス
191: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 04:53:41.44 ID:cWuguXaG0.net
>>14
同じだ
221: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 06:05:19.43 ID:OyHiI+7N0.net
>>14
あれは名機だったわ
17: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:24:20.45 ID:CzZ6uKIR0.net
40
中古ファミコン
新品スーファミ
新品ゲームボーイ
ps1
これでゲーム機卒業かな
18: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:24:27.58 ID:L2KhAwic0.net
自分で稼いだ金で買ったのはPS2
19: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:25:09.30 ID:RkL5iRW70.net
ゲームウォッチかな
20: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:25:29.58 ID:g1KsQPCS0.net
ドリームキャスト
22: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:26:30.52 ID:dG+qBozf0.net
ブロック崩しみたいなテニスゲームが最初だな
次がゲームウォッチ
23: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:26:33.26 ID:JR+Ejjex0.net
PCエンジン
24: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:26:52.68 ID:26gbZJiD0.net
メガドライブが最高だった
28: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:28:51.64 ID:tamMkCvU0.net
バンダイが出してたガンダムのゲームウォッチみたいなやつ
29: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:29:12.54 ID:MViKmhBu0.net
自分で買ったのはPS2の薄型だな
安いわ、スペース取らないわで学生の一人暮らしにぴったりだった
31: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:30:01.46 ID:g7gPUBh80.net
ファミコン
33: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:30:33.46 ID:7YHFX0O70.net
アドオン5000
44: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:36:45.78 ID:VKYQiblw0.net
>>33
バンダイも実は古参のハードメーカーなんだよなあ
35: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:30:43.12 ID:sv05Q4te0.net
モンスターパニックだな
面白かった
スポンサーリンク
65: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:44:48.34 ID:TGDvFG700.net
>>35
それ。捨てずに今でも持っていて40年の時を経ても故障せず
36: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:30:59.49 ID:VQu7ng+g0.net
スペースディフェンダー
38: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:31:26.90 ID:osF2S4r20.net
親に買ってもらったのはスーファミだ
自分で金出して買ったのはDS
つか記事まちがってねーか89年にゲームボーイカラー出てなくない?90年代末期ごろだったはず
42: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:35:43.60 ID:m6jcQrsX0.net
ゲームウォッチ
47: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:37:53.80 ID:mRYZJnym0.net
自分で買ったのだとゲームウォッチのマンホールだな
あれはめちゃくちゃやり込んだ
48: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:37:53.93 ID:rdlEpCRj0.net
ガキの頃msxでドラクエ2やってた記憶がある
キーボードでチートの復活の呪文打ってたなぁ
49: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:37:55.45 ID:4VhDc6jj0.net
ワンダースワン
50: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:38:51.69 ID:i0NaJIWk0.net
ゲームウォッチのファイヤーとゲーム電卓のボクシング
51: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:39:01.43 ID:77D4wAS90.net
ピュー太かな
53: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:39:36.44 ID:Z+vqwkKJ0.net
MSX
ひたすらイーアルカンフーやってたわ
64: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:44:00.67 ID:+6wgxBRH0.net
セガサターンかな
バーチャファイターやりたくて買った
66: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:45:24.81 ID:a7dh4iyA0.net
親に買ってもらったカセットビジョンとアストロコマンド
自分で買ったスーファミとゼルダ
68: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:49:37.84 ID:hkrHgEKF0.net
カセットビジョンは本体が12000円くらいだった
70: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:50:42.40 ID:pIooYSuy0.net
ゲームウォッチのファイヤー
78: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:56:31.88 ID:8jknBV+F0.net
エポックのシステム10
82: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 01:56:54.44 ID:BOasluip0.net
ファミコンだなそりゃ
次にPCエンジンだった
118: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:27:37.62 ID:QQswaPi20.net
ドンキーコングのゲームウォッチ
126: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:34:16.52 ID:j6h7wrm+0.net
カセットビジョンだろ
128: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:35:05.86 ID:NK8YwALO0.net
自分で買ったのはサターンだなあ(´・ω・`)
130: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:37:08.96 ID:/c6uoLjF0.net
LSIのパックマンかスクランブル
131: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:37:18.90 ID:XfGhTkoe0.net
バーチャルボーイだな
143: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:46:19.08 ID:nnfvsCWY0.net
エポック社のインベーダー
144: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:46:20.32 ID:HwX3tKqF0.net
忘れてた。ゲーム電卓を買ってもらったわ。
150: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 02:55:03.25 ID:or6auL1/0.net
マルチスクリーンのドンキーコング2だな
155: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 03:04:56.41 ID:SozGbMpo0.net
ゲームウォッチ
156: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 03:07:25.10 ID:4ABf9LMX0.net
親が勝手に買ってたのを遊んでたのはファミコン~PS1、自分の金で買ったのがPS2かな
184: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 04:40:33.16 ID:mF4+UdHF0.net
マーク3の北斗の拳やってた思い出
185: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 04:41:36.84 ID:7o7Sx/gHO.net
ブロック崩し
188: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 04:46:00.98 ID:Ic6JvHUO0.net
自分で買ったゲーム機はpsだわ
194: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 05:04:39.63 ID:JMK8nrmc0.net
PCエンジンやろ
196: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 05:06:43.92 ID:p0wzIMUW0.net
ツインファミコン
214: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 05:33:58.78 ID:BTdGFjzg0.net
光速船だな
ソフトも全種類あった俺はセレブだった
225: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 06:15:39.10 ID:md7my65w0.net
パックマンみたいなパックモンスターとかいう黄色いゲーム機はよく遊んだ
影忍者とかも
228: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 06:20:58.13 ID:YbsBuzbR0.net
SEGAマーク2
229: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 06:22:39.66 ID:OUVMbM7D0.net
ピピン@
230: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 06:23:07.85 ID:uB+4OaYz0.net
液晶ゲームならゲームウォッチになるのかなぁ。
244: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 07:20:50.46 ID:mMCQgqk10.net
ハットリくんの
ゲームオウッチ・・・
270: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 08:05:11.11 ID:dg7v6+Sa0.net
ゲームウォッチ
278: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 08:38:16.31 ID:2rEi1pAt0.net
スーファミ カセットはマリカー
290: 名無しさん@恐縮です :2021/05/30(日) 09:14:06.70 ID:cWyxmZli0.net
たぶん人生で親に買ってもらった中で一番嬉しかった物ってファミコンだわ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622304977
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
年に2本くらいしかソフト買えなかったから、一つのゲームを何ヶ月もやり込んだりしてな
異端なワイ
しかしコントローラーが1つしか付属していないので買った当時は友人と2人プレイ出来なかったわ・・・。
入ってたらもっと売れてますわw
メガドライブが今でも一番好きなハードだけど
俺はファミコンが家庭用ハード初デビュー。
メガドライバーってMk3からのセガマニアか、ファミコンでは物足りなくなったゲーマーが多いってことなのかもな
いきなりメガドライブで初の家庭用ハードって人は少ないと思うぞ
ベーマガ片手にプログラム打ち込んでた
俺の友達は何人か持ってたけど
俺はメガCDも持ってて今でもたまに出して遊んでる
やっぱりFCが圧倒的人気だったけどFC持ってないけどメガドライブとかPCエンジン持ってる友達もいたけど少数派だったな
メガドライブ持ってる人がいても不思議じゃないし否定もしないよ
ただ、あくまで話題は「初めて購入したゲーム機」だからね
≪ ドラクエで一番ヤバい呪文ってラナルータだよな | HOME | ドラゴンクエスト12~選ばれし運命の炎~←これ ≫