1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:12:00.927 ID:TO6q53WIpNIKU.net
ただのワンパターンのびっくりゲーじゃん
これらの要素ゼロのホラゲー作れないのかよ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:12:49.687 ID:IW0x1kE4rNIKU.net
たとえばどんな演出?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:14:47.141 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>2
もっとストーリー性持たせてじわじわ怖い感じとかさ
妻が嫌いだったはずのお酒飲んでたとか
何か日常に変化あるような感じが好きだがそういうのほとんどないよね
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:15:23.122 ID:ko3U7iDj0NIKU.net
>>8
そういうのはサウンドノベルならある
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:13:03.014 ID:zgikqHhW0NIKU.net
かまいたちの夜
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:15:18.555 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>3
あれホラーか?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:13:15.172 ID:C3u8kwI6KNIKU.net
要素なくなったらつまんないじゃん
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:13:17.923 ID:gznR5A8M0NIKU.net
工■ゲやれ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:14:06.659 ID:ko3U7iDj0NIKU.net
零は良かったよ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:15:18.555 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>7
工■ゲじゃん
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:14:50.093 ID:4ZflctKO0NIKU.net
夜廻
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:16:08.085 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>9
追いかけてくる
急にトラック走ってきてポロが死ぬ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:15:07.508 ID:S7ly8fXj0NIKU.net
stalkerは真綿で首絞めるようにジワジワ怖がらせてくれるぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:16:16.692 ID:IW0x1kE4rNIKU.net
そういうのは小説とかでいいじゃんってなるしなぁ
先進むの嫌な感じのはPTとかあるじゃん
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:17:21.008 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>14
突然大きい音
キモい顔ドアップ
発狂ババア
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:16:47.217 ID:Ka1SXhir0NIKU.net
P.T.はキモい顔ドアップくらいしかないな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:17:56.601 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>15
上に吊るされてた棺?みたいなやつから音がバンバン鳴る
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:18:35.831 ID:Ka1SXhir0NIKU.net
>>18
あーあったな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:17:34.710 ID:qnBcv7tcpNIKU.net
結構種類あるな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:18:07.595 ID:7Jwi33HS0NIKU.net
サイレントヒルは?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:22:57.895 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>19
サイレントヒルはまあ好きだが
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:18:30.016 ID:IW0x1kE4rNIKU.net
音バンバンや怖い顔あるけど扉が開いてるとか地味な演出もあるじゃん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:18:33.201 ID:yanE/EYp0NIKU.net
隠れるって要素が一番すき
ロッカーに入って隙間から覗いたり
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:19:51.444 ID:Ka1SXhir0NIKU.net
>>21
ロッカーあるとあーこれ追いかけられるやつだなって気付いちゃって素直に楽しめない
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:20:23.034 ID:gznR5A8M0NIKU.net
>>21
隙間からバーンってくるやつじゃん
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:18:58.258 ID:4ZflctKO0NIKU.net
リトルナイトメアとか
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:20:33.038 ID:hxAwnSo70NIKU.net
それ以外を楽しむなら本か映画で良くないか?
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:20:40.679 ID:7fZz8vGH0NIKU.net
レイヤーズオブフィアー
スポンサーリンク
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:22:26.171 ID:TO6q53WIpNIKU.net
俺が言いたいのはルールオブローズみたいなのないの?
あれは惜しかった
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:23:11.633 ID:0Hg4ZyzK0NIKU.net
サイレンの視界ジャックが最高
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:24:01.280 ID:TO6q53WIpNIKU.net
クロックタワーは鳥に●されるのなんなのあれw
キルユーとか言ってるし
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:24:40.522 ID:thXtXNIm0NIKU.net
連打しろ!
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:24:59.226 ID:C3u8kwI6KNIKU.net
追いかける要素は青鬼以降の定番だね
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:25:33.673 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>33
いや大昔からあったろ
それこそクロックタワーから
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:25:48.861 ID:WoiqHP6m0NIKU.net
絶対に安全だと思われる場所に侵入してくるパターンってなかなかないよな
ポーズ画面開いてるとポーズ貫通して迫ってくるとか
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:29:48.857 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>35
Callingとか零とかは演出あったな
あとインディーズじゃわりとある気がする
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:25:57.494 ID:7lolDopR0NIKU.net
ホラゲーって銃手に入れた瞬間つまんなくなる
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:26:04.729 ID:MbPbWzm/aNIKU.net
違和感が少しあった日常の真実が明かされていくかんじで
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:26:47.985 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>37
それ好き
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:26:44.305 ID:U8cwuuP10NIKU.net
バイオ7とか暗い部屋に入るだけで怖かったんだが?
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:27:14.674 ID:cKqvrZuTaNIKU.net
ビックリ要素ない怖いホラーゲームない?
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:48:34.195 ID:QF6Yebg60NIKU.net
>>40
ファスモフォビア
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:27:21.139 ID:IfLfZ68i0NIKU.net
戦えるホラゲはホラゲじゃない
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:28:28.670 ID:xeGxPWkx0NIKU.net
それ言い出したら結局本当に怖いのノベルゲーしかないからな
カオスチャイルドとか
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:29:47.471 ID:w4ZasrVn0NIKU.net
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:30:53.705 ID:5wwGr4nR0NIKU.net
>>43
体験版やって怖すぎて一歩も動かずにやめたわwwwwwwww
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:30:08.174 ID:5wwGr4nR0NIKU.net
PTっていうほどびっくり要素あったっけ?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:32:52.270 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>46
急にドア閉まる
発狂ババアが襲ってくる
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:30:24.282 ID:U8cwuuP10NIKU.net
ホラゲじゃないけど
簡単に言うと人を消す霊がいて
なんとかして追い払って無事平和になったと思ったら次の日誰もいなくなってたのマジで怖かった
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:30:44.954 ID:cXGU8sFddNIKU.net
バイオって別に怖くなくね
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:32:15.491 ID:yanE/EYp0NIKU.net
ソングオブホラーは少し気になってる
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:34:04.386 ID:G1phVJst0NIKU.net
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:35:02.114 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>52
ほんとそれ
びっくり≠ホラーだから
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:36:20.718 ID:ls5izeD70NIKU.net
サブノーティカはホラーゲーより怖い
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:38:03.456 ID:C3u8kwI6KNIKU.net
今は無きフラッシュゲームで12doorsとかな
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:44:21.079 ID:eFy1moWP0NIKU.net
ノベルゲーとかのほうがいいんじゃね?
びっくり要素ないだろ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:47:35.820 ID:QF6Yebg60NIKU.net
ファスモフォビア
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:48:33.024 ID:TO6q53WIpNIKU.net
裕福な子供たちがいた
子供たちはなんでも買い与えられたが何にも面白さを感じなくなってしまっていた
ある日彼らはごっこ遊びの一つとして身分を決めることにした
上の身分絶対に逆らってはいけないというルール
逆らったものには罰が与えられ下の身分に落とされる
最初は面白半分で遊んでいたがそれがどんどんエスカレートしてしまった
ぞくぞくする怖さだよな
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 19:51:51.036 ID:7fZz8vGH0NIKU.net
ジャンプスケアね
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 20:04:14.384 ID:GCyfwI5H0NIKU.net
びっくりとホラーが違うのは同意するけど一回でもアウトなのは極端すぎ
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 20:05:39.335 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>63
1回しかないのって何があるの?
大抵2以上あるよ
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 20:09:45.960 ID:TO6q53WIpNIKU.net
>>67
大抵そういう要素が主軸としてホラゲーの体裁保ってるような作品ばかりだからゼロでできないのかと言ったまで
1回そういう要素があるくらいなら許容範囲
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 20:07:04.099 ID:quRIeDfrdNIKU.net
出ると噂の廃屋に忍び込んだら電気がついたり消えたり物音がしたり日本人形が動いたりするんだけど、話を進めていくとただ浮浪者のおっさんが住み着いてただけでしたみたいなマイルドな怖さが好き
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/06/29(火) 20:22:11.759 ID:Ka1SXhir0NIKU.net
見えてるものが真実ではないみたいな要素とか
同じステージだけどストーリーの進捗で変容するみたいなのが欲しい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624961520
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
とか言うの?
とんでもない価格帯のゲームが完成するやろ。
値段なり、規模なりのゲームが普通に流通してるだけよ。
バトれるやつばっかやってワンパとか何言ってんのって感じ
上手く言えないけど恐怖感から恐怖へ転ずる脅かしがホラーであってビックリするから身構えるのは恐怖ではなく驚き
「ランプが点いた瞬間にボタンを押してくださいね」で身構えるのはホラーじゃないというかなんというか、そんな感じ
> しばしば見られるようなホラー作品とは異なり、血や残虐な暴力などのグロテスクな描写がほとんどなく、主人公や助演者らの緊張に満ちた表情、明暗のコントラストやズーミングの画面、そして空間を断ち切るような場面描写によって、不可解の心理的な恐怖を全面に出す作品に仕上がっている。その悲しく切ない謎のストーリーは、驚愕のラストにいたって解き明かされ、104分間のスリリングな時間が締めくくられる。
同じ恐怖と言っても別の所から来てるし
≪ 【画像】ドラクエで1番キモいモンスター、ついに決まる | HOME | 【画像】運良くポケカ買えたから開封していく ≫