1: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:01.04 ID:1JLhVxJWd.net
Z3?
2: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:29.71 ID:VUd09kUta.net
これはZ3
3: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:34.09 ID:1EsOPQZz0.net
ZのB2だろ
4: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:52.12 ID:S2AQi3nW0.net
Z難しいからスパーキング派だっや
5: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:52.62 ID:2EeWC7wBd.net
なんだかんだでゼノバ2好きだぞ
6: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:46:53.10 ID:yYEdrDJu0.net
激震フリーザ
7: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:47:00.78 ID:CWE1Fv3Hd.net
武道伝は思い出補正よな
8: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:47:25.93 ID:0zxFbFdd0.net
今の格ゲーどうなん?
9: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:47:27.34 ID:Etl9P6azd.net
ドッカンバトル
11: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:47:55.84 ID:wW4kSKg/0.net
超サイヤ伝説やろ
BGM未だに覚えてるのこのゲームだけ
12: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:05.14 ID:82TEGV7j0.net
スーファミのRPGのやつ
13: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:05.55 ID:JNiDLTo3d.net
ファミコンのカードバトルのやつ
16: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:46.87 ID:7a9yW5vF0.net
スパーキングメテオ以外あるんか
17: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:49.91 ID:bDO++Gow0.net
レイジングブラスト3定期
18: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:52.06 ID:7is3VNhK0.net
見てる分にはファイターズ
19: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:53.99 ID:g49ZFGK+p.net
スパキンメテオ
20: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:57.13 ID:A0J3EmKG0.net
Z3以外ないわ
21: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:48:58.53 ID:CxsghYJ/0.net
ゲームボーイカラーのカードバトルのやつ知ってるやつおる?
あれ相当ハマったわ
22: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:49:12.07 ID:1A7vrCgQ0.net
激神フリーザ
23: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:49:21.74 ID:DIPKPqG00.net
なんやかんやゼノバースすこ
24: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:49:28.77 ID:iX5B18ao0.net
メテオ
25: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:49:35.97 ID:2EeWC7wBd.net
FCシリーズのカードゲームはアレ上手く作ってるよなぁ、なお烈戦
26: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:49:58.84 ID:cZTgZ0Fb0.net
神龍の謎
48: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:43.45 ID:marVujBed.net
>>26
これ
194: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:27:57.67 ID:kjGLnrkna.net
>>26
宇宙辺りまでしかいけんかった
27: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:03.09 ID:KN/DIYUxd.net
メテオ
28: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:11.25 ID:zYShfbAu0.net
スパキンメテオ
29: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:12.36 ID:TaPTPxXm0.net
格闘ゲーム以外に名作多い
31: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:25.99 ID:4Jfs9MTed.net
z3までしかやってないけどz3
32: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:33.72 ID:NhnfmOHY0.net
大魔王復活
34: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:47.42 ID:82TEGV7j0.net
意見割れすぎで草
35: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:48.49 ID:9FHuBjhZ0.net
カカロットってどうなん?
45: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:08.68 ID:2EeWC7wBd.net
>>35
カカロットは俺は結構好き、悟空伝の超正統進化版と言うか
36: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:50:55.49 ID:3YbV3a4Xp.net
ゼノバースのキャラモデリングみんな変じゃない?
38: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:51:13.88 ID:2EeWC7wBd.net
スパキンはキャラゲーとして正しいのと、格ゲー苦手でも気持ちいいコンボ組めるところはよくできてるよな
後極めたクリリンの強さよ
39: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:51:43.39 ID:wwLDaPah0.net
強襲サイヤ人
42: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:52:32.92 ID:l4ptN0ni0.net
スーパーサイヤ伝説なんだよね
43: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:52:40.72 ID:nwfbkKk10.net
メテオしかないやろ
44: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:52:56.49 ID:JLbK047k0.net
バグが無ければSFCのカードのやつ
46: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:22.33 ID:KKa6PeVk0.net
ゲームボーイアドバンス
DRAGONBALL Z THE LEGACY OF GOKU II
102: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:03:03.10 ID:MS5zpAT/0.net
>>46
これ好き
47: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:40.41 ID:aIj+bZmi0.net
スパーキングメテオ定期
49: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:49.42 ID:82TEGV7j0.net
ゲーム関係ないけど新作映画の情報24日にでるで
50: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:53:59.12 ID:dFG7yCWlp.net
スパキンメテオはこんなキャラまでいるんかってくらいキャラ数多いよな
51: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:54:00.92 ID:3YbV3a4Xp.net
カカロットやってるとやっぱ声優さん老いたなあってなるわ年齢考えたらめちゃくちゃ頑張っとるのはわかるが
52: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:54:12.23 ID:t1AIP8cTa.net
真面目にドッカンバトルやろ
55: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:54:51.30 ID:D7PbkbRl0.net
ファイターズやろ
57: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:07.46 ID:3ymiFSY00.net
無印好きならアドバンスアドベンチャーおすすめ
スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:25.97 ID:s+3pHI3bp.net
カカロットはサブイベだけは残念やったな
あのロード時間でお使い頼むなバカ博士
59: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:27.97 ID:jf26HOTs0.net
強襲サイヤ人やりたくなってきたわ
ガーリックJr.のとこめっちゃ好き
60: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:43.45 ID:AHIbQ0ACd.net
ファミコンのやつって作品によってイラストの気合いの入り方全然違ってたよな
気合い入ってる時は敵キャラの迫真顔とかまでカッコ良かった
61: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:48.79 ID:YKN7KhQu0.net
スパーキングネオ
62: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:53.86 ID:rO/8/BDIa.net
数多いのもあるけどキャラゲーとしては成功例多いな
63: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:55:59.63 ID:leQQpFNI0.net
ファイターズ買ったけどワイには合わんくてあれは動画として演出を見るゲームとして割り切った
64: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:08.75 ID:qvun+Zcf0.net
メテオは実はにわか
ほんとはネオのほうな
65: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:22.38 ID:dfietQbD0.net
超悟空伝も好き
66: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:24.72 ID:5ZAIyC91a.net
教習サイヤ人
67: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:34.87 ID:V38mTGXxd.net
激神フリーザやろ
68: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:44.34 ID:iZCplwMUp.net
ドッカンバトルやな
69: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:45.70 ID:3YbV3a4Xp.net
ネオやっけ謎面子OPのやつ
70: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:56:47.38 ID:OrwMBpHP0.net
RPGで出して欲しい
もう格闘ものはお腹いっぱい
71: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:57:05.84 ID:VLFe3zes0.net
FC→激震フリーザ
SFC→天下一武道伝2
PS以降→Z3
72: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:57:20.32 ID:moHeipiKd.net
スパーキング言ってる奴20代後半のおっさん感
74: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:57:26.59 ID:NFTipx9BM.net
OP曲でいったらZ3が断トツ
75: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:57:38.41 ID:jf26HOTs0.net
ファミコンのカセット半分差してバグらせるやつ名前なんやっけ
アラレちゃんと戦えるやつ
76: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:57:55.13 ID:KKa6PeVk0.net
Z3て良く考えられてるよな
ロード長いからその間にサイバイマン何匹出せるか競えたりするし
78: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:04.22 ID:rle913p4d.net
スーパーサイヤ伝説定期
79: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:06.29 ID:4Err3DTCd.net
スパーキングとz3どっちも面白かった
80: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:15.69 ID:A1aBiYNH0.net
ファミコンの神龍の謎
87: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:59:15.91 ID:jf26HOTs0.net
>>80
あれむずすぎてクリアできたことないわ
81: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:15.71 ID:/28ZyoEgd.net
武道伝2の親子カメハメハシーン鳥肌もんやわ
すげえ
82: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:27.04 ID:HpBcjjO00.net
ドッカンバトル
86: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:58:57.83 ID:dpVAdiWfp.net
超武闘伝2
88: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:59:22.48 ID:hmmQLDDW0.net
舞空闘伝
89: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:59:35.00 ID:xFH2fCgc0.net
レジェンズは好きでやっとる
ギルマスまでやっとるわ
90: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 06:59:59.63 ID:VBMlEzXn0.net
超サイヤ伝説か激震フリーザやろ。
日本中の男子が熱狂したんやぞ
91: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:00:02.47 ID:CO6jQozg0.net
ドラゴンボールごっこができるキャラゲーとしてはメテオ
ゲームオリジナルシナリオを楽しむならゼノバース
格ゲーとしてはファイターズ
92: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:00:19.20 ID:fAZb6SEM0.net
ファイターズ買ったけどむずすぎ
Z3くらいにしてくれ
93: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:00:26.20 ID:6VplGLHSa.net
数年前古いゲームやけどバグ動画見てスーパーサイヤ伝説やってみたけど普通に面白かったわ
ドラゴンボールはRPGでもいけるんやな
94: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:01:09.19 ID:KKa6PeVk0.net
Z3の背後の取り合いすこ
95: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:01:13.13 ID:42C+DH3U0.net
スパーキングメテオ
97: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:01:33.60 ID:/28ZyoEgd.net
激震フリーザは難易度が丁度良すぎたわ
フリーザの怖さがめちゃくちゃ良くわかった
98: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:02:41.34 ID:TZdgdQE00.net
スーパーサイヤ伝説
99: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:02:48.76 ID:2EeWC7wBd.net
ゼノバは究極、やってみたいなってのを突き詰めてるからなあ
100: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:02:48.87 ID:wW4kSKg/0.net
カカロットはゴハン拐われてる時にお使い行けるって聞いて笑ってしまったけど
そう言えば超サイヤ伝説も序盤そうだった
121: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:08:16.43 ID:XIBLLoXB0.net
>>100
あんまりシナリオに縛られない自由度がゲームとしては良かったかもな
イベント後に目の前に次のイベント発生ポイントがあるけどほかのところに寄り道できたり
101: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:02:50.54 ID:C90aLrDG0.net
悟空飛翔伝すきやったで
131: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:11:41.22 ID:CInx3Yo1H.net
これやぞ
134: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:12:09.70 ID:mnoy9ndO0.net
超サイヤ伝説とかいう伝説のゲーム
138: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:14:05.26 ID:ZIlAjq4aa.net
スパーキングメテオ
キャラ数が段違いだよな
139: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:14:12.39 ID:AUrC2wWD0.net
Z3だろ
あのOPの時点でz3だわ
145: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:15:27.85 ID:xGBGeHTxa.net
>>139
アニメでそのまま使えるレベルだよなあれ
クソみたいなjpopなんていらんわ
143: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:14:58.38 ID:FjZqtrBF0.net
サイヤ人襲来やろ
149: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:16:31.26 ID:swzfRjyD0.net
サイヤ伝説
162: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:20:55.05 ID:JmIaGpc2p.net
激震フリーザかなんかラディッツの影武者がいたような
166: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:21:28.02 ID:SsjzjicQp.net
スパキンでひたすらペジータの自爆やってたわ
173: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:23:48.77 ID:K+/rdPx9p.net
かわヨ
182: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:25:55.35 ID:3FeZqw1ld.net
>>173
ゲーセンで超ドラゴンボールやってたのワイだけだったンゴ
188: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:27:11.35 ID:K+/rdPx9p.net
>>182
当時は専らデータカードダスやったわ🤣
175: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:24:20.52 ID:V38mTGXxd.net
179: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:25:00.12 ID:vks22sWBp.net
カカカカカカカカカカカカカカカロットォ………
199: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:29:11.92 ID:F4iKh40R0.net
ここBGMも相まってめちゃくちゃカッコよかったよな
208: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:32:46.11 ID:E6SRtoPxM.net
>>199
220: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:35:28.55 ID:LmBn9fj4a.net
悟空伝
221: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:35:40.45 ID:64Xs9RiY0.net
スパーキングメテオ
のwii版
226: 風吹けば名無し :2021/07/10(土) 07:37:06.43 ID:mLK/HUvH0.net
↑X↓BLYRA
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625867161
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
負けそうになったら切断ばっかりしてたw
クエストはうんち
めちゃくちゃ楽しかったなー。シリーズ全部そうなのか?
あのアングルのバトルも初体験で面白かった。
データックのドラゴンボールZ・激闘天下一武道会
プレイディアのドラゴンボールZ・真サイヤ人絶滅計画
スーファミの超悟空伝
セガが開発したドラゴンボールZ・V.R.V.S
これくらいやろな。
≪ 【朗報】ワイ、メルカリで初取引を無事終えられそうでニッコリ | HOME | 【急募】夏にやるべきゲームwwwwwwww ≫