1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 02:54:57.012 ID:aOvq9Z+Q0.net
なにがいけないの?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 02:55:57.137 ID:ZJQM1Zwr0.net
納税しないところ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 02:56:01.103 ID:baCsgt530.net
書いたい物が適切な価格で買えないから
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:01:33.352 ID:wLfbUkSf0.net
>>4
適切な値段じゃん
その値段でも買うやつがいるんだから
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:02:32.406 ID:baCsgt530.net
>>13
転売屋が買い占めなかったら
店頭で安定的にそれより安く買えるんだよ?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 02:56:36.953 ID:GFFECNf40.net
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 02:59:21.019 ID:UBaaro6N0.net
俺が買いたいものが買えない
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:00:01.421 ID:aOvq9Z+Q0.net
>>10
転売ヤーのおかげで金出せば買えるじゃん
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:01:43.640 ID:UBaaro6N0.net
>>12
お陰でってなんだ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:02:24.322 ID:aOvq9Z+Q0.net
>>14
転売ヤーがいなかったら市場に出てこないから買えないじゃん
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:03:23.454 ID:HZwev7TP0.net
実際やると難しいよな
人気のある品の情報を事前に調べなきゃならないし
ツールで買う為にパソコン何台も用意しなきゃいけないし
古物の取引いちいち記録しなきゃいけないし
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:04:11.139 ID:aOvq9Z+Q0.net
>>18
だから転売ヤーの商社は一流大学しか採らないよ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:07:57.326 ID:6kWAIIBv0.net
転売屋と商社一緒にすんなハゲ
スポンサーリンク
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:06:53.236 ID:lbKkHdcr0.net
苦労してまで叩かれなくてもいいのに
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:07:57.747 ID:v7ktiMtK0.net
子ども向け商品転売して儲けてるやつは性根腐ってんなーとは思う
まあ法律に触れてるわけじゃないから思うだけで口には出さないけど
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:12:37.675 ID:ZCi6L3wr0.net
メーカー小売希望価格無視の時価は業界全体を危険に危機に陥れる
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:14:57.063 ID:lXGA3V4p0.net
自分が欲しいものが定価で買えないからムカつくのは理解できる
そんな奴らの大半が納税してないのもムカつく要因ってのもわかる
でもあいつら楽して稼いでるってわけではないんだよな
行動力は一般のサラリーマンより遥かにあるわ
俺は小売側リーマンだから転売ヤーもそこそこ見るけど、俺には無理って思う
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:15:46.352 ID:B9GJb0gj0.net
罪に問えない迷惑行為、ただそれだけ
逮捕こそされないが世間からは疎まれる
文句は言われるしそれに対し反論すればさらに叩かれる
でもあくまでネット内の話だから転売ヤーにはノーダメなんよ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:16:47.020 ID:wLfbUkSf0.net
純粋に欲しい物で並んでたり予約したりする事あるけど
あれをかなりの頻度でやるとか体力どんなだよ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:18:28.025 ID:YmNpYQag0.net
去年くらい転売ヤーが一斉に脱税で摘発されてた
真面目に納税してるやつもいる
文句を言われようが、法律の範囲内で最高の高値で商品を売れる性格のやつが転売ヤーで稼ぎ続ける
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:20:21.793 ID:ir4ceBnv0.net
法人でやれ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:20:55.456 ID:i9fLPv5h0.net
転売カスはソフトは買わないから
ソフトが売れずPS4周りの経済が止まって新作が出ない
被害を与えてる自覚のないカスども
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:22:48.910 ID:v7ktiMtK0.net
音楽チケットが転売禁止になったのも
お金に余裕がない(高額チケットに手が出せない)ファン層にも手が届くように人気チケットの価格設定をしてきた業界の努力があったから
そういう提供側の思いを私欲のためにムチャクチャにするのは好きになれなくて当然
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:34:15.504 ID:Ew4gwfSb0.net
金なくて抽選でいいから申し込みたい人の枠ととにかく札束でぶん殴りたい人の枠を分けるべきだよな
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:40:32.828 ID:v7ktiMtK0.net
法律云々は置いておいて
転売屋は脱税してるからムカつくっていう人ちらほらいるけど
仮に転売屋がちゃんと納税してたらムカつかねーの?とは思う
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 03:42:33.682 ID:9TkC9t/O0.net
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 04:29:07.899 ID:IqpQFy7V0.net
リアル店舗なら購入制限とかで発売日なら残ってる事あるけどカスどものせいでネット予約は基本全滅するからマジ●ねよあいつら
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/14(水) 04:33:18.201 ID:Hhsj8HB+0.net
>>78
ほんこれ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626198897
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ルール無視で特定の場所に物が集まるのを良しとしない訳で
転売は法律に従って商売していない
最も大きなものは納税
手に入らないと買うつもりだった人がまぁいいやとなり販売の機会を失う
転売屋は売るまで基本持ってるだけだから長い目で見るとハードメーカーもハードが普及しないので儲からない
だから社会的に損失の方が大きい
「俺は悪くねぇ」って言いたいだけだもん
資本主義・資本主義って鬼の首を取ったように連呼してるけど、
「儲けられたらそいつが正義」って段階は超々大昔に過ぎ去ってんだよ
今の資本社会は「公益性がある」という事が基本要件だ
だからスーパーや商社は非難されないの
多くの商品を一手に集め、消費者が気軽にアクセスできるようにするって公益性があるから
こんな事をしてるのがテンバイヤー
だから夕ヒね
むしろいけなくない要素がない
みんなが会社勤めや公務員などまっとうに働いている中で
職業:転売ヤーw
笑える
どんな人生だよ
買い占めて流通数鈍らせてから高値で売るやん
どこがお陰なんだか
商社は原料を生産家との協議で双方得をする取引をし、物流の要である卸問屋は市場に『なるべく安く』小売りに卸す。
どこにプラス要素があるんだ?
>>行動力は一般のサラリーマンより遥かにあるわ
だからなんやねん。
別に楽して稼いでるからムカついてるんじゃなくて単純に迷惑だから嫌ってんねん
そんな労力かけて人様に迷惑かけてるのが余計に神経疑うわ
商社はいなければレアメタルなんか手に入らないし値段もいちいちメーカーが交渉しなければいけないので手間で大量に買わないから安くもならない一緒にすんな
ちゃんと取り締まればよかったんだ
その知能レベルに合わせてやる義理もないし
そんなことを考えるのはいけないことをしてると思ってる奴だけだ
これのどこに褒められる要素があるんだよ
まぁ貧乏な頃、自分も転売で儲けてた時期あったから
叩きはしないが覚悟決めてやれ。一々言い訳は聞き苦しい
徴税だけではなく、botによる不正アクセスという面でも規制したほうがいいんじゃない?
あと「転売批判している奴は精神論や気分で叩いているだけ。」って書き込みを見たことがあるけど、ビジネスのことをわかってないんじゃかと思う。企業のブランドや商品イメージは一種の資産と言える。転売はそれににダメージを与えると同時に、消費者にとって購買意欲の減退を招き市場の持続性を損なうというリスクがある。
周りからしたら、逮捕されない犯罪者みたいな存在だろ
社会に迷惑かけるための苦労が評価されるわけないだろ
≪ ドラクエでガチで一回も使ったことない呪文 | HOME | 【画像】モンハンのモンスターの赤ちゃん、みんなかわいいwwwwwwwwww ≫