1: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:01:03.16 ID:kwgmH7na0.net
20時間くらいかけたデータがワンミスで消えると脳汁やばい
5: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:02:03.00 ID:kwgmH7na0.net
これ超えられるジャンルないよな
時間泥棒すぎる
7: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:02:28.08 ID:l13jqE060.net
クッソ長いダンジョンって途中から作業になるの多くない?
12: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:03:14.01 ID:kwgmH7na0.net
>>7
大体そういうところで集中力が途切れるんや
そのままキー操作ミスってデータ吹っ飛ぶんや
16: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:04:40.06 ID:WWZf3IMK0.net
なお売上
24: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:06:13.21 ID:uyrTjemlM.net
noitaとかいう杖いじりゲーム
31: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:07:54.84 ID:gz7uKZtq0.net
シレンのテーブルマウンテンは今でもよくやる
やってる時の感覚はテトリスに近い
32: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:07:57.46 ID:0hkp2IL00.net
アスカ評価高いけどむずない?
36: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:08:43.56 ID:AscWOJWz0.net
>>32
むずいけどバランス取れたむずいだから評価が高い
44: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:10:38.66 ID:Q6N1mx/x0.net
飽きる
45: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:10:42.24 ID:rHvhuwiHa.net
戦闘関係なく空腹で死んだ時のクソゲー感がね
49: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:11:34.30 ID:u/B4rr6D0.net
罠チェックとかいうガ●ジ作業
51: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:11:58.89 ID:NkMWb538a.net
チョコボはそこまでマゾゲーではなかった気もする
54: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:12:15.81 ID:kE2NimVQ0.net
クゥーッてなるけど数時間後には間に合う模様
61: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:12:57.76 ID:joq/ugOC0.net
変愚Ver3ってもうまともに遊べるようになったんか?
74: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:14:18.89 ID:kwgmH7na0.net
>>61
全然開発進んでない
62: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:13:07.73 ID:rWxA12gc0.net
ドラクエ不思議のダンジョンはいつになったら新作出るんですかね
ヤンガスが最新作とかやる気あるんか
78: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:14:28.59 ID:IsCAsD8W0.net
ちょうどいい運要素がハマる要因
79: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:14:35.27 ID:NCBat2hd0.net
マゾゲーはホンマ脳溶けるんよ
昔の栄冠ナインとかまさにそう
理不尽だからこそ永遠にやってまう
ただ今はゲーム以外にも暇つぶしが無限にあるからマゾゲーはニーズに合わんやろけどね
85: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:14:52.23 ID:Avv+W5ybp.net
トルネコか
110: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:17:01.02 ID:XrlCdRqEd.net
スーファミシレンくらいが一番丁度いい
148: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:20:31.76 ID:AxWGTrcn0.net
シレン6きてくれー
175: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:22:43.62 ID:znw6NKxb0.net
ワイジ、セールで買ったnoitaがクリアできなくてむせび泣く
187: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:23:50.99 ID:ZwwJXmHK0.net
ガンジョンはおもろかったけど特殊モード解放されたらそれしかしなくなったわ
193: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:24:06.80 ID:jNXqp2e50.net
どうたぬき+3
214: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:25:30.63 ID:ZjufZ36L0.net
>>193
これが序盤ででてきたときの勝ったな感
スポンサーリンク
250: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:28:25.18 ID:MxrW00pIM.net
>>193
うおおおおおお
222: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:26:02.29 ID:jRaKWpkKd.net
ディアボロの大冒険ほんま好き
またやりてえなぁ
223: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:26:15.35 ID:YWzKjHiW0.net
【急募】う●ちみたいな部屋に放り込まれたワイがアイテム失わずに生き残る方法
229: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:26:58.46 ID:P3x1Kkv80.net
>>223
まず草神を地面に置く
233: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:27:07.72 ID:xNviGqBF0.net
>>223
石像多発地帯でもないのになんやこれは…
236: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:27:22.16 ID:B5VMPkUP0.net
>>223
柱系の杖で転び石像割っていけとしか言えんわ
262: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:29:00.62 ID:XuhIbNty0.net
魔法のマーカー出るまでリセマラ
266: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:29:26.92 ID:YkSZNOsI0.net
>>1
それも快感なんか? マゾなん?
ワイはカーっと頭に血が上ってコントローラー投げたくなるからローグライクはようせんわ
327: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:34:08.11 ID:kwgmH7na0.net
>>266
ワイの中でのマゾゲーって理不尽な難易度のことやからマゾではないな
271: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:29:54.09 ID:CtlLHW160.net
お前らってローグライクでリセマラするタイプ?
それともダンジョン入ったら取り敢えず死ぬまでやるタイプ?
ワイは後者
276: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:30:36.42 ID:ighFHpBCa.net
>>271
前者の奴っておるんか?
280: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:30:49.61 ID:oWP1swB80.net
>>271
ワイも死ぬまでやるタイプ
たまにいいとこまでいけるから楽しい
283: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:31:04.69 ID:VlKefCd3d.net
>>271
ローグライクは過程が面白いゲームだからワイも後者
289: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:31:18.63 ID:WjD4XjIGp.net
大体のものは育ててる時が楽しいから
328: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:34:10.42 ID:/IP78ANwa.net
ポケモン赤のダンジョン好きワイ低みの見物
361: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:35:39.95 ID:agElzA050.net
トルネコ2を超えるソフトいつ出るんや?
376: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:36:34.39 ID:h5Wo8vI20.net
ポケダン空のうんめいのとうとかいう神ゲー
410: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:38:27.77 ID:hluWir/50.net
素振りしたあと地雷踏み抜くやつwww
一度はやるよな
426: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:39:07.33 ID:fbIyNcimd.net
>>410
ルーチン化してるからしゃーない
438: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:39:47.66 ID:5aK/mVTL0.net
ハデスおもろいけど1回まぐれ勝ちして以降クリアできへん
459: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:40:58.10 ID:8FkuQNs+0.net
>>438
ワイもや
死神騙しまくってもパッパにボコボコにされるわ
502: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:43:30.17 ID:zsEFFKZV0.net
アスカ移植しろ定期
549: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:45:54.09 ID:HCob+9S3a.net
ヤンガス999階突破したけど2度とやろうと思わない
575: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:47:56.48 ID:lkRCW8YL0.net
異性界の迷宮とかいう長時間かけて潜っても深層のクソゲー要素ですべて台無しにする糞ダンジョン
二度とやりたくないわ
601: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:49:31.91 ID:HbJ0mBhT0.net
マイナーな名作教えてやるで
629: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:51:18.63 ID:H2NMyizl0.net
>>601
名作やな
どっちかっつーとディアブロをターン制にしたような感じやけど
731: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:56:19.06 ID:vSx1EkNRd.net
夜がうざくてシレン5は原始ばっかりやってたわ
732: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:56:21.94 ID:4WZoxSrtd.net
初めてのローグライクがこれのやつwwww
778: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:58:18.31 ID:kQ5Ns3dX0.net
>>732
やったわ
758: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 18:57:17.14 ID:N1rtE6Rfa.net
イヅナとかいう元祖おっ ●いローグライク
816: 風吹けば名無し :2021/07/14(水) 19:01:16.39 ID:HLaovt7gd.net
ポケダンとかいうヌルすぎるのにストーリーだけで高評価されてるゲーム
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626253263
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ワイはStSが好き
ローグライクは携帯ゲーだとそれこそリアルで死ぬまでやってしまいそうで据え置きゲーでしか手を出せんな……。
メルモン
鉄扇
昼の盾
Steamみればいろんなローグライクがあるし、
よく知ってる古いゲームをいちいち遊ぶより新鮮でいいわ
エストポリス伝記IIの「いにしえの洞窟」は面白かった
中学生ぐらいで時間の無駄って気づいたからそれからやってないけど
残った石像に転ばされて柱の中にアイテム落として完全ロストになる
諦めてツボを置きつつ地道に壊していくしかない。
≪ 昭和のおじさん感涙の「ファミコンあるある」 | HOME | 「クレしんオラなつ」がほのぼの神ゲーだった件 ≫