1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:32:33.818 ID:pOM4BE7P0.net
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:35:28.538 ID:CIUaLA3J0.net
エスパードリーム2のクソデカカセットすき
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:35:31.908 ID:u5uSjlLd0.net
ドラクエ4とスーパーマリオが一緒に並んでるとこに驚き
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:36:04.669 ID:Ywj+txfZ0.net
どのゲームソフトだよハゲ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:36:41.665 ID:pwkx8DIY0.net
ストⅡの発売日は学校終わって全力疾走で買いに行ったから今でも覚えてるわ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:36:45.005 ID:FQr2or40p.net
ジャストブリード懐かしいわ
存在すら忘れていた
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:37:23.692 ID:OtqAIq7p0.net
メガドラ半額とかすげーな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:38:00.135 ID:zuNF4N89M.net
載ってるゲームボーイのソフトほとんど持ってたわ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:38:58.858 ID:n8+jxRdTM.net
円卓の騎士懐かしすぎる
40人くらいで敵をフルボッコにする卑劣なRPGや
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:40:03.421 ID:Jlyk+YAM0.net
円卓の騎士は13人しか仲間いないですよう
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:40:14.365 ID:mYp6kDΛV0.net
ソフトより店名が懐かし過ぎて
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:41:05.225 ID:Grp72uYPd.net
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:42:07.933 ID:DvHqMNXx0.net
メガドラ時代にまだファミコンが現役
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:42:21.838 ID:rjIWFWqJa.net
ハローマックが懐かしいわ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:43:53.386 ID:t2GQ4UGB0.net
SFCソフトは高いと聞いてたがほとんどが定価+税で1万円超えるんだな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:46:46.808 ID:pwkx8DIY0.net
>>17
KOEIの三国志とか1万数千円したような気がするよ
物価がここ20数年たいして変動してないのって日本くらいらしい
アメリカとか他国はジリジリ上がってて日本だけ停滞かむしろデフレ
どっかのグラフにあった
スポンサーリンク
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:45:28.280 ID:k0ft3VFD0.net
信長の野望は15000円くらいしたな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:47:49.248 ID:FQr2or40p.net
ネオジオは3万
ソフトがスーファミ本体より高いというね
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:48:50.909 ID:u5uSjlLd0.net
FCの信長の野望て八人対戦出来たんだよな
友達とみんなで割と盛り上がったんだけどあれセーブ1つしか出来ないし盛り上がってたからデータは消せない、その後八人全員が集まることは無かった
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:56:07.150 ID:0jttZQRLM.net
やっぱスーファミソフトたけーわ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 08:58:33.204 ID:ZhRh8ACV0.net
ハローマック懐かしすぎてダメだったわ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:02:58.583 ID:8/nxZiyl0.net
ソフトの値段は変わらないけどハードの値段上がったな
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:04:14.470 ID:TgHemI+rd.net
持ってなかったから懐かしくない
が、本来なら懐かしく思うはずなんだろな
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:04:57.966 ID:xI7OOyPq0.net
こういう広告めっちゃ大好きだった
みてるだけでわくわくした
新聞の広告に入ってないか毎日チェックしてなぁ
思い出させてくれてありがとう完全に忘却していた
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:08:02.826 ID:q4IKfTAa0.net
この時代はおもちゃ屋さんの新聞チラシが
楽しみだったなぁ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:10:56.002 ID:+lFl7hhad.net
>>31
>>32
滅茶苦茶わかるわ、クリスマスや正月期のチラシ穴が空くまで見て検討してた
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:09:07.449 ID:w25ijlJV0.net
プラスチックのケースにビニールに包まれたカセット
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:09:13.927 ID:xI7OOyPq0.net
似たようなのでくっそ胡散臭そうな宝石屋の広告もきれいで好きだった記憶
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:12:26.607 ID:TEutTXmi0.net
円卓の騎士と言えばバーサル騎士鈴木
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:14:07.075 ID:MxZD0WmUd.net
イエ口ーハットってこんな昔からあるのか
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:19:45.252 ID:dzQNypMy0.net
昔はこういう広告いっぱい入ってたなあ
今俺が知ってるゲーム小売り一軒しか知らんわしかも遠い
ハローマックに個人潰されてハローマック撤退でおもちゃ屋が近所に無いわ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:24:20.272 ID:MyVqvFqD0.net
この画像最初にアップした奴は意識してたんだろうけど
今、地球解放軍ジアースは値段が数十倍になってるし
名前も地球解放星ジ・アースとかいうわけわからん表記になってる
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:24:29.699 ID:L+DjehTN0.net
広告で餓狼伝説2のスーファミ版中古が安いから行ったら売り切れてて
結局我慢できずに新品定価で買った思い出
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:24:49.605 ID:WIbcUmdnM.net
メガドラ値引きされすぎで笑う
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:27:43.479 ID:R1+NWBFDM.net
おじさんだがps3のソフトですでに懐かしいが
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 09:32:10.070 ID:SksH1Y/i0.net
桃太郎活劇が一番面白い
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 10:44:49.629 ID:FQr2or40p.net
FF5は予約すりゃ買えた時代か
FF4の時は争奪戦だった
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/06(火) 10:46:38.298 ID:sw/52b4a0.net
行ったのはハローマック
今行くのはハローワーク
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625527953
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
実物全部持ってる自分には、「は?」だわ。
≪ 【朗報】ピカチュウに続いて政府公認キャラになったポケモン、まさかのこいつwwwwwwwwwww | HOME | パワプロ始めて20年で初めて自操作でノーノーできた! ≫