1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:08:34.234 ID:YBtBC6ko0.net
SO1>既に主力がPSに流れたころにSFCにて発売。ハイクオリティではあったが物足りなさが目立つ。バグ多し
SO2>PSが主力時代に同機で発売。シリーズ最高のヒット作。バグ多し
SO3>PS2主力時代に同機で発売。全てがクオリティアップしたがエンディングに否定的な意見が多い。バグ多し
SO4>XBOXで発売。戦闘システムはシリーズ随一。キャラがアニメ調でありながらリアル調にも寄ってて気持ち悪いという意見多し。シリーズ恒例バグ満載
SO5>PS4主力時代に同機で発売。テンポの良さを重視してシームレスに拘った結果殆ど無味無臭な空気作が仕上がった。目立つバグは少なく、シリーズ信者はある意味ガッカリ
SOA>スマホゲーとしてリリース。当初はソシャゲとしてはハイクオリティな3Dモデルとアクション性の高い戦闘で大好評を得ていたが、運営のやらかし&元々クオリティが高いだけあって進化が無く本年あえなくサービス終了。ゲーム自体より3Dモデルについては惜しまれている。パンチラ基本無料
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:10:40.312 ID:l4/bBjghM.net
SO4戦闘面白いのか
3までしかやってないわ
2が一番面白かった
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:13:29.626 ID:YBtBC6ko0.net
>>2
俺も2を一番やり込んだ
戦闘はサイトアウトっていうシステムを使った4が一番楽しかったな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:13:56.952 ID:zE1tEyeM0.net
5とソシャゲはやってないな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:14:19.481 ID:MUB3uEdyp.net
2は当時好きだったマイナー工■漫画家がキャラデザしてるのがいいな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:14:49.279 ID:4IBwCFXx0.net
1、2が一番やりこんだ
お前らアシュレイとティニークは仲間にしたか?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:17:46.693 ID:YBtBC6ko0.net
>>6
ティニークは闘技場で勝手に仲間になるから楽だったでしょ
アシュレイはシウス仲間にしたらアウトっていう罠のせいで…
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:23:39.418 ID:4IBwCFXx0.net
>>10
確かアシュレイいないと七星奥義完成しなかったんだっけ
しかもシウスいないとフィアが投獄されるし
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:25:51.065 ID:YBtBC6ko0.net
>>15
アシュレイがいるとラティの最強奥義の皇龍奥義書が貰えない
最強キャラのフィアが加入しないのは痛すぎた
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:15:08.827 ID:wJqQPx26d.net
ゲームボーイカラーの2.5は?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:15:50.650 ID:u28DE7gP0.net
ワイルドアームズとか幻想水滸伝あたりと同じ立ち位置な気がする
ナンバリングも同じぐらいだろ多分
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:18:28.843 ID:JMZkl1kP0.net
>>9
それらは大手ゲーム会社がRPGブームに乗って作った主力じゃない作品ってイメージでちょっと俺の感覚とは違うな
ウルフチーム?はちょっとガイナックスみたいなイメージ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:21:34.064 ID:zE1tEyeM0.net
>>9
ワイルドアームズ、スタオ、ブレスオブファイアは同じ時代に生きて、力尽きて
ソシャゲで無理やり蘇生させられて、それも死んで
っていう共通点ならある
幻想水滸伝はソシャゲないよな
百英雄伝として復活しようとしてるから期待
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:19:01.931 ID:7L1aUZu5M.net
1はスーファミ最後の大作と言われてたな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:23:56.481 ID:bBcU7/om0.net
1はそんなにバグなかったし人気あったろ
2はバグまみれだったが
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:27:47.623 ID:YBtBC6ko0.net
>>16
1は総数こそ少ない物の致命的なバグが多かった
フラグへし折り進行不能バグが2より多かった
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:30:10.430 ID:bBcU7/om0.net
>>24
そんなバグあるのか
ググっても見つからん
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:24:27.162 ID:fxS40g9pd.net
うおぉぉぉあっちぃぃぃ
今日まじあっちぃぃぃ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:28:59.526 ID:YBtBC6ko0.net
>>18
トラウマバグキャラミカエル乙
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:27:31.221 ID:zFeKmJ6E0.net
1はファミ通レビューでUIがテイルズのパクリって叩かれてたな
スタッフ同じって知らんのかよ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:30:28.130 ID:1FIXJSDL0.net
SOAは今見てもグラいいよな
サービス終了したけど
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:33:11.251 ID:YBtBC6ko0.net
SO2のミカエルってのは伝説的トラウマキャラ
適正レベルだと全キャラ2発で確定死の回避不能全体攻撃のスピキュールって技の頻度設定を通常殴りの頻度と逆に設定したことにより必殺技級のスピキュールを鬼連打してくる
このバグに対抗するには全キャラ火耐性を上げて4発確定死レベルまで耐えれるようにしなければならなかった
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:02:16.070 ID:wJqQPx26d.net
>>29
うおーあっちーはそこまで苦戦しなかったけど次の「滅びの風をその身に受けるがいい」がめちゃくちゃ苦戦した
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:04:42.248 ID:4IBwCFXx0.net
>>61
あいつこそ雑魚だったわ
ただ戦闘開始時とかその他のセリフが長々しててクッソ笑ったわ
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:06:22.689 ID:YBtBC6ko0.net
>>61
ミカエル倒した後にルシフェル相手にすると拍子抜けするくらい弱かったんだが…
スポンサーリンク
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:28:23.252 ID:wJqQPx26d.net
>>62
>>64
マジか俺はミカエルをストレートで倒してルシフェルは何回もリトライしたわ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:36:08.762 ID:efGV9EnBp.net
4のヒロインが1番好き クリアしてないけど
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:37:23.908 ID:bBcU7/om0.net
2は全体的に技の演出長すぎて戦闘がダルいんだよなあ
普通に進めてたら発生条件知らないままラスボス超強化されて倒せないクソゲー化するし
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:38:33.407 ID:YBtBC6ko0.net
>>32
ヒーラー以外魔法キャラは使わなくなるよね。長すぎる
クロードアシュトンディアスレナだったわ
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:46:56.933 ID:bBcU7/om0.net
>>34
そうそう、ヒーラーしか使わなくなっちゃう
しかし敵の技は防げないのであった
神曲とか使われたら1分近くコントローラ振動しててウザかった
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:38:29.643 ID:i5foNyEH0.net
ストーリーが台無しにしてなかったっけ
シミュレーターでしたみたいなやつ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:39:32.063 ID:YBtBC6ko0.net
>>33
それがエンディングアンチが多いSO3
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:38:52.408 ID:zFeKmJ6E0.net
1のラスボスがクソ雑魚過ぎたから反動だろうね
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:39:13.408 ID:elA1Xid60.net
PS2の3かなにかやったけど戦闘で勝つと主人公が「楽しかったよ」とか言うのがキモすぎて無理だった
モンスターブチ●しておいて楽しかったよとか
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:39:50.163 ID:Dw9a0NBo0.net
3しかやってないけど面白かったよ
電源切れないのがクソだったけど
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:40:54.836 ID:iZgZ0ear0.net
3しかやってないけど
女忍者で遠くから手裏剣投げてたのと最後夢落ちかよと思った記憶しかない
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:41:50.407 ID:YBtBC6ko0.net
>>40
夢落ちではない
FF8的な終わり方だった
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:51:01.291 ID:jovymHd6r.net
SO3は年代的に一番最初の話にしておけば批判も少なかったかもしれんな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:51:21.146 ID:1FIXJSDL0.net
2はアシュトンのトライエースも長かったな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 09:53:58.453 ID:YBtBC6ko0.net
SO3ラストは夢とかじゃなく
主人公の世界はMMORPGだがあまりにも長い年月のせいでバグが生じてAIに自我が芽生えていた
AIは現実世界への干渉、独自進化、増殖ができるレベルにまで成長
現実世界のスフィア社社長は最後にエターナルスフィアのデータを削除
現実の普通のストレージと一緒で「削除」というのは「上書きできる状態にする」ってだけで根本抹消はされていない
社長の死後エターナルスフィアのサーバーやストレージには誰も触れることはないし時間の流れも違う
AIの独自進化と増殖によりパッチを当てずとも管理と更新と修正が行われる
その後は独立した一つの世界として存続する(現実世界の人間がストレージとサーバーを物理破壊するまで)
という解釈
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 10:12:10.790 ID:W+WCQ17M0.net
4のバグ満載って何がある?
PS3版でワンダリングダンジョンで長時間こもってると高確率でフリーズくらいしか経験ないぞ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 10:14:20.788 ID:YBtBC6ko0.net
>>48
PS3は相当修正されてる
XBOX版はバグの宝庫だぞ
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:05:45.692 ID:E7CBjppQM.net
SO3のラスボスは何も悪いことしてないのにボコられて可哀想
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:09:08.952 ID:YBtBC6ko0.net
>>63
確かに悪いことはしてないけど自我持ったAIとの生存戦争だったししゃーない
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:07:49.001 ID:BKHjKHgk0.net
3はメッチャやったな
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:08:24.673 ID:TF6T3ciW0.net
真ガブリエル倒せなかった…
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:37:36.334 ID:wJqQPx26d.net
>>66
真ガブは開始前に戦士系キャラを待機指示しとけば余裕だったわ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:12:45.315 ID:o+CMRN2n0.net
3のエンディングは未だに理解できてない
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:16:13.080 ID:YG51sk040.net
3で判明しただけで全部繋がってるから全部ゲーム世界の話だぞ
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:32:46.525 ID:YG51sk040.net
ミカエルはPSとPSPでだいぶ強さ違うから
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:34:08.788 ID:YBtBC6ko0.net
時系列は
SO4→SO1→SO2(BS)→SO5→SOA→SO3
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 11:39:36.958 ID:VT4j4pWfr.net
4はなんで未開惑星保護条約なんていうめんどくさいルールが出来上がったのかっていうお話
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 12:08:12.653 ID:X5LEKECDF.net
3のフリーズバグはディスクトレイ開閉で乗り切った
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 12:29:45.750 ID:89/4Qhtg0.net
ルシフェルつく時点で滅びの風無効装備手に入るからレナに装備させれば絶対負けなくね
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 12:31:27.518 ID:efGV9EnBp.net
ぼくはレイミ・サイオンジちゃん!
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/07/15(木) 12:47:07.934 ID:lJYIkxcUH.net
3はマジで面白いけどな
なんか行けない場所とかあった気がする
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626307714
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
よりによって人気作の2を「シミュレータの中の世界ですww」で
無かった事にしてしまったのは頭悪過ぎた
アイテムクリエイトなんて無いも同然になってたしな
その辺に転がってる普通のRPGにしてしまったのが敗因
報われないどころか順当
あんなんノーヒントで避けられるやつおるのか
シウス無しなら無しで海賊がきついし
面白かったけど例に倣ってスピキュール攻略法が解らず「これレベル100近くまで上げろってことか?防御力足りなすぎなのか?」とレベル70辺りでもうレベル上げがしんどくなってきてるのに無理だ!と諦めた。
炎耐性で道が開けると知ったのはここ数年のこと…
アニメのOP・EDが神がかってた。
内容も面白かったはずなんだが…
後年観直したらなんか残念だった…
「あえなく」と表現するのはおかしい。
少し前にテイルズ・バハラグ・FE聖戦・マリオRPG・ルドラがあってこれよりあとにDQ3リメがあるんだから
それで埋もれたんならこのゲームの地力不足だ
育成リセットが無い以外はよくまとまってると思う
3があるから納得できるだけ
元スレでもなんかどっちが苦戦したかで話が噛み合ってないしもしかしたらロットで行動パターンがバグってるボスが違うのかもしれん
↓
父曰く、この星は消えるってわかった。その前にお前を見つけてよかった。
↓
主人公、そもそも帰りたかったからこれでよかったんじゃねって迷うも、仲間のことをほっとけずワープで駆けつける。
↓
主人公、仲間とともにラスボスを倒す。
父は主人公を呼び戻すためにワープするも、主人公はその道具を手放した。
過去に読んだコミカライズはそこで終わってるの覚えてる。
やっぱりあのあと星ごと消えちゃったのかな…。
バブルローションがボスに効くのを見つけてからガンガン使ってたな
≪ ドラクエ4コママンガ劇場の思い出 | HOME | ジャッジアイズとかいうキムタクを操作するゲームwwwwwwwwww ≫