1: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:07:59.08 ID:QIYr/dXw0.net
ちな1ボックスでこれや

2: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:08:29.93 ID:QIYr/dXw0.net
当たりか?
4: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:08:52.39 ID:QIYr/dXw0.net
どうなん?
7: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:09:26.38 ID:TYLHQkUg0.net
3鳥SA大当たりやん
11: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:10:06.06 ID:QIYr/dXw0.net
>>7
マ?
でもこれダサくない?
13: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:10:26.04 ID:Egi0By5X0.net
いつの箱開けてんだよ
16: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:10:53.60 ID:QIYr/dXw0.net
>>13
どういうこと?
今日6000くらいでAmazonにあったから買ったんや
24: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:12:49.93 ID:Egi0By5X0.net
>>16
サンムーンシリーズのカードはレギュ落ちして一気に価値が下がるから、多分イッチのカード打っても千円くらいにしかならんで
26: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:13:12.37 ID:QIYr/dXw0.net
>>24
そうなん?
別に売るつもりないからええけど
34: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:14:18.33 ID:1ck56viR0.net
>>24
ポケカはスタン落ちがゴミよな
始めようかと思ったけど躊躇するわ
36: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:15:17.01 ID:Egi0By5X0.net
>>34
剣盾シリーズも出てそろそろ2年経つしな
正直初めドキではない
15: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:10:31.82 ID:1ck56viR0.net
これどうなん?
20: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:11:39.79 ID:sdjU7LnSr.net
真ん中なんかダセェな
21: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:12:19.64 ID:QIYr/dXw0.net
>>20
だよな
でも大当たりみたいや
22: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:12:29.36 ID:1ck56viR0.net
真ん中が高いのはとりあえずわかる
25: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:12:53.89 ID:FopRUwyj0.net
メルカリで13,000円で売れてたで
ええんちゃう
スポンサーリンク
28: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:13:26.84 ID:QIYr/dXw0.net
>>25
ふぁっ!?
即売るわ
30: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:13:43.75 ID:LyLjusoMM.net
ポケモンカードってスタン落ちあるんか?
35: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:14:48.43 ID:1ck56viR0.net
>>30
あるで
再録されたら使えるらしいけど
38: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:15:53.03 ID:QIYr/dXw0.net
そもそもカード店でほぼ売り切れてるし高値で転売されてるから集めるのきついよな
39: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:16:01.24 ID:FopRUwyj0.net
スタン落ちなるものがあるのか
初期のポケカなんか価値ないのかね
42: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:16:37.49 ID:QIYr/dXw0.net
>>39
初期のリザードン高値で売れてたからあるやつはあるやろな
57: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:18:43.91 ID:ji2dSaRz0.net
>>39
初期は言わずもがな6~7年前のカードも人気があるポケモンなら1万越えで売れるみたいやで
43: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:16:46.52 ID:ji2dSaRz0.net
イーブイの進化系集めたいけどどこにもパック売ってなくてかなC
47: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:17:13.07 ID:QIYr/dXw0.net
>>43
ほんこれ
転売されてるのクッソ高いし
45: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:17:04.59 ID:L7tphDYha.net
49: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:17:44.27 ID:KsSjuF9Hd.net
55: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:18:22.73 ID:QIYr/dXw0.net
>>49
なんやこれ
50: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:17:52.70 ID:ZYqIZXP70.net
女の子いないからハズレやろ?
51: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:18:11.25 ID:QIYr/dXw0.net
>>50
まぁまぁ当たりらしい
52: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:18:14.52 ID:im11r/tk0.net
今普通に店で買えるん?
56: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:18:41.35 ID:QIYr/dXw0.net
>>52
人気ないのなら買えるで
59: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:19:34.32 ID:X1PuGWuta.net
60: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:20:15.47 ID:QIYr/dXw0.net
>>59
やっぱポケモンってえ●ちだよな
66: 風吹けば名無し :2021/07/21(水) 23:22:47.12 ID:Xfgzk4Td0.net
スタン落ちありでここまでインフレさせるのは草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626876479
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
そういう言葉があるのか
本来は昔の古くて強いカードばっか持ってる古参勢が新規をぼこぼこにしないために
新しめのカードを率先して使える期間(スタンダードルール)を設けたって感じだけど、
いまのポケカだと新しめで強いカードは転売ヤーが買い占めるから集めづらい状況になってる、という話
SRやSAはスタン落ちで再生産されなくなってからの方が価値が上がる
そして高レア目当てのコレクターや転売屋が群がった方が対戦で使うような強いカードのシングル価格は下がるから集めやすくなる
転売がはびこってる状況は新規が入りにくくなったりしないのかな?と心配。
メーカーには何かしらの対策を講じて欲しい
最初から転売目的で売買するのはクソ
(レスがまとめられてる順に) >>26 → >>25 → >>28 みたいに売る気ないなんて言ってたくせにおおよその金額を教えられて即売るわって手のひら返ししてんのも転売と大差ないからな
≪ FF4が発売されてから30年wwwwwwwwwwwww | HOME | 両津のこの考え方理解できる? ≫