1: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:04:52.71 ID:D3ZxBO9b0.net
2: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:05:50.38 ID:egyEVwAUM.net
ジーコサッカー安すぎやろ
45: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:20:21.23 ID:4iP+9OZv0.net
>>2
ツレん家には中身が工■ゲのジーコサッカーしかなかった
51: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:20.34 ID:6vWZ6DiN0.net
>>45
めっちゃレアやんけ
56: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:22:39.66 ID:LDis1ZsOM.net
>>51
書き換え用のロムとして利用されてたんやぞ
3: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:06:07.28 ID:vYjZni330.net
ドラクエ6たけぇ
4: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:06:49.72 ID:GpTnqL+C0.net
95年とかか
5: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:07:14.82 ID:qvMfHBBp0.net
メトロイド投げ売り
6: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:07:26.16 ID:uQXr9STC0.net
スーファミ末期ってソフトくそ高かったよなボンバーマンが7777円でドラクエとかFFが1万近くした気する
13: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:10:17.04 ID:3N8qtjKW0.net
>>6
初期から高かった記憶
税抜き9800円の定価が当たり前だったし
7: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:08:13.76 ID:eRHdS7NPa.net
なんでジーコサッカーってあんな安かったんや
そんな余ってたんか?
29: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:16:43.19 ID:Jn9TRPG80.net
>>7
ゲーム自体が雑な上に対戦モードも無いからゴミより酷い
8: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:08:17.04 ID:uT+KwsPT0.net
貧乏やったからチラシ見るだけの毎日やったわ
クリスマスになるとチラシいっぱい来るから楽しかった
今思えば物凄く悲しいな
33: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:17:28.43 ID:Eo0ppVgCd.net
>>8
うちもそんなんやったで
9: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:08:20.51 ID:Ubo8WR1i0.net
見切れてるセガサターンが強かったやろ
10: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:08:39.06 ID:ll8HzsT7d.net
95年か
翌96年がピークやろうね
11: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:08:50.41 ID:N4gdPGKC0.net
ジーコサッカー高過ぎやろ
12: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:10:03.18 ID:KEo1UKRC0.net
ジーコ調教師瞳
14: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:10:56.31 ID:koNgCsa30.net
まだPSが緑箱のころか
16: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:11:00.07 ID:M+vgx35z0.net
ジーコサッカーとファイナルファイト2は定位置やったな
17: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:11:28.39 ID:g7mJDv9f0.net
ジーコサッカー高杉
わいの近所では10円やったぞ
19: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:12:35.81 ID:e9/JKPji0.net
天地創造飛行機のところで行くとこわからんくて詰んだままやわ
20: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:12:40.51 ID:n1rp1t4c0.net
ジーコサッカーは100円だか10円で投げ売りされてるの観たで
21: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:13:01.18 ID:59Q7nvc40.net
ジーコサッカーは買い取り不可のとこあったよね
22: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:13:18.41 ID:ut6/++Io0.net
玩具屋のチラシをストーブの前で読むのがすきだったわ
23: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:13:25.26 ID:HqlaT0+y0.net
MOTHER2が2000円てマジ?
どんな時代やねん
スポンサーリンク
24: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:13:41.87 ID:20qJIS1E0.net
今のチラシはどうなんや?
25: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:14:25.96 ID:vFNiDu7kd.net
ジーコが見たら泣くぞ
27: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:15:16.39 ID:XJLYyD5ed.net
マザー2とボクサーズロード買いやな
30: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:16:43.97 ID:nxee66ze0.net
DQ6定価11,400かよ
41: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:19:08.08 ID:JX1FOeMGd.net
>>30
1万超えが普通やったんやで
59: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:24:17.21 ID:WI6qeHoi0.net
>>41
定価で1万超えが普通になったのFF6からじゃないの?
FF5が9,800円
DQ5が9,600円
74: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:30:32.81 ID:JX1FOeMGd.net
>>59
そうやったか?1万握りしめて買いに行った記憶しかないわ
31: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:17:16.84 ID:+Gxk4xZmp.net
ジーコサッカーの中古は見つけたら買ってみたい
34: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:17:50.84 ID:gHlFwfuXH.net
スーファミの本体ってこんな安かったんか、25000円くらいやと思ってたわ
ソフト1本と大して変わらんやん
そら普及するわ
37: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:18:21.37 ID:ITFLrPkN0.net
>>34
定価は25000円や
39: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:19:06.89 ID:AtxfTcXi0.net
>>34
もう末期やから安いんやぞ
36: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:18:14.20 ID:NCik/6Wm0.net
ピクロスの値段
弱気なのが見えてるよな
38: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:18:32.03 ID:eRHdS7NPa.net
ジーコサッカー安かったけど結局買ってないな
実は誰も買ってない説、あるのか
40: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:19:07.77 ID:7XTeEKxya.net
ドラクエ6が9980円草
子供が買える値段ではないな
82: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:33:21.78 ID:m1xUYpCu0.net
>>40
この時代は小学校でも買えたんやで
42: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:19:39.73 ID:BYC098990.net
マザー2買い占めたい
43: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:20:07.21 ID:e9/JKPji0.net
フォーメーションサッカーが最強だからしょうがない
44: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:20:20.22 ID:7XTeEKxya.net
シレン2も高いしこれならPSに移りたくなるよ
46: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:20:23.67 ID:KBULP4JGr.net
こっからプレステにFF7が登場してスーファミがトドメ刺される
60: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:24:24.95 ID:HbT5TjvJd.net
>>46
確かにFF7で完全に立場逆転したな
47: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:06.33 ID:ZA8Bz/qcp.net
もちろんジーコサッカーの中身のロムはアレだよな?
48: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:07.06 ID:PLhprw8l0.net
ワイアラエとかいうの初めて見たわ
聞いたこともないし
49: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:10.54 ID:PLhprw8l0.net
ワイアラエとかいうの初めて見たわ
聞いたこともないし
50: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:15.95 ID:bAycXDd10.net
ガキの頃こういうチラシ見てめっちゃワクワクしてた
53: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:34.75 ID:rfkPerded.net
さすがロマサガさん扱いがいい赤枠でアピールされとる
54: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:21:35.28 ID:VAjEOFh80.net
PSは定価販売強要やからどこで買っても一緒やった
62: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:25:45.79 ID:eRHdS7NPa.net
>>54
スーファミのソフト
元の値段は高いが物によっては安くなる
PSのソフト
元は安いが値段が変わらん
こんな感じやったね
63: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:26:04.81 ID:lFbmI0SQa.net
やっぱ桃鉄のキングボンビーってこえーわ
79: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:31:44.72 ID:EiiOwk380.net
ジーコサッカー持ってたわ
81: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:33:16.18 ID:tnEh+2H70.net
SFCソフトは値崩れも早かったな
95: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:37:03.54 ID:nTDP0NJc0.net
中古買取表も地味に見るのが楽しかった
99: 風吹けば名無し :2021/08/01(日) 06:39:35.65 ID:uQXr9STC0.net
4000円安くなるクーポン券付きっ!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627765492
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
エンジンが爆回りしたのはまだ先や
この頃はあまり人気無かったんか
かなり無謀な移植だったけど意外とイケる!
定価は安かったけど定価販売強要したから公取から勧告食らうという事態に
初期価格は39800で、発売半年くらいで1万円の値下げ行ってるで。
ソフトの定価も高かったけど
これで任天堂の取り分が多かったわけではないんだよな
純粋に中のメモリ量が増えてたりの材料費が殆どだったしな
実際手に持っても重さの違いがわかるレベル
当時スーパーメトロイドを¥980かって狂ったようにプレイしてたわ
これは100%行ったな…68%ファッ!?
周りはサターン派だったけど後にPSが市場を席巻してゲームオタクとして妙に勝ち誇った気分だった
初代PSもそんな値段だったのか
それ聞くとPS4も高くはない、のか?
景気とかいろいろあるから一概には言えないけど
親に買取証明書いて貰って売っては新しいゲーム買うって行動してた思い出
チラシ裏の買取価格表見るの好きだった
≪ 【画像】ゆとり世代のおじちゃん、変な形のゲームコントローラーを使ってたwwwwwww | HOME | 【朗報】DMMのソシャゲ、遂にあそこの毛が丸見えのカードを投入してしまう ≫