以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:55:32.17 ID:f0sSTWko0
適当にガチャガチャやって数をこなせば上手くなるの?
それともコンボの出し方とか練習して上級者の動きとか参考にしちゃうの?
スポンサード リンク
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:56:04.75 ID:oClX5vv60
しゅっとやる
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:56:45.34 ID:N6kK6VfV0
格ゲーは間合いありきらしい
技の判定とかはニの次
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:56:47.03 ID:alb9Xv0aP
全てのキャラクターをある程度使えるようになると、対処法も見えてくる
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:59:52.83 ID:f0sSTWko0
>>4
「使える」ってのがわからん
コンボとか関係なくゴリ押しで敵倒せたら「使える」のか
小足見てから~余裕でしたレベルまで行けたら「使える」のか
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:56:56.32 ID:ib2oq1uQO
コインの入れ方から練習
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:58:09.10 ID:957nqI3o0
弱攻撃に合わせて昇竜拳したらおk
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:58:38.06 ID:nmXWX+MTP
スタンダードなキャラか強キャラを使う
少しでも勝たないとそもそも続かぬぇ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:59:10.66 ID:kyvUAWbQ0
圧倒的に後者
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:59:51.88 ID:dSNPYhwI0
負けたら台パンしてリアルファイトに持ち込めばいい
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 22:59:59.00 ID:QwNcJL680
まずはコンボがある程度できないとお話にならない
格ゲーの行動には基本的に何かしらのリスクがあるけど
コンボが出来ないとリターンが何もないから行動全てがリスクになる
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:01:33.60 ID:CzK4UIKa0
ゲームによって違うわ
コンボゲーが差し込みメインのゲームかで全然違う
まあ上級者の立ち回りを参考にするのは共通
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:01:49.76 ID:uvGNWN520
攻略wikiとかで情報集める。
上手い奴を観察して、どのタイミングで何を使えば良いか学ぶ。
後はリアルラックを上げてぶっぱ対策すれば完璧!!
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:02:19.38 ID:th+y5Fg30
とりあえず対空
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:02:28.89 ID:BEo7uBHuO
どうすれば勝てるかを考えながら対人戦の数をこなす
コンボとかは対戦する前にできる範囲で覚えといたほうがいい
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:03:13.10 ID:VWz4gGLl0
小さい頃から格ゲーばっかりやっててゲーセンでも勝ててたのに、スト4辺りで格ゲー復帰したら全然勝てなくてワロタ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:04:12.32 ID:vpM94upj0
現役時代はピアノレッスンみたいに熱が出て学校休もうが金が50円しかなかろうが必ず毎日プレイした
初心者から中級に上がる頃はいろんなキャラの動きを丸一日見続けた
全キャラの動き、対処法を自分だけでマスターしようと思ったら金がいくらあっても足りないからな
俺はコンボの練習なんて最後の最後だったわ
通常の弱中強だけでほとんどの相手をボコれるようになってから
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:09:18.03 ID:f0sSTWko0
GG初代とスト2しかやったことないんだがコンボの練習にいいゲーム教えて
アーケードは慣れた後にやる
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:13:31.36 ID:uvGNWN520
>>20
コンボゲーがしたいって事?
ならgg新作出るしggxxac+で良いんじゃない?
上手い奴らの動画なんて山のようにあるしね。
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:14:09.02 ID:VWz4gGLl0
最近のあのゲーム切り替えれる筐体は何なの?
どこのゲーセン行っても1台しかないうえに、常に誰かがP4Uやってて全然ブレイブルーできないんだけど
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:16:43.85 ID:f0sSTWko0
ブレイブルーとアクセントコアやればいいんだな!
動画見てきたが正直気持ち悪い あの動き出来るまでに何年かかるんだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:20:11.39 ID:uvGNWN520
>>25
やりたい方どっちかに決めてやった方が良いよ。
コンボのテンポが全然違うからね。
ggのが難易度は高いと思う。
キャラにもよるけどね
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:38:13.39 ID:/YHAIHc2O
ガンダムやったらぼこぼこにされたツマンネ
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:39:40.68 ID:tYSMHSFH0
小足みてから昇竜だせ
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:46:09.29 ID:+SsFcX/k0
格ゲーよりマジカルビートやろうぜ!
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 23:46:50.10 ID:q3eWtSTT0
ネットでは糞言われること多いが
やっぱり今ゲーセンでやるならスパ4だよ
新規もいまだに多いし楽しいでー
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339854932/
関連記事を見る:
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
できる奴→あれが悪かったのか、次はあぁしてみよう。あとちょっとミス多いから後でトレモで練習しとくか
後者のような思考回路なら楽しいし強くなれるよ
前者の人は対戦よりしたらばで舌戦を繰り広げるのが趣味になるよ
このキャラならここに割り込めるとかカウンターが入るとか相殺が出来るとか出来たら
結構面白い
そこからこの技とこの技は繋がりそうと、考えるとうまくなる
そして強そうな友達になるのが一番速い 今は道場とかないのか?
≪ カカロン配信キタ━━━!!!!!エッグラ&チキーラも配信決定!(テリーのワンダーランド3D) | HOME | お前らを俳人にしてしまったゲーム ≫