1: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:43:22.36 ID:ba/MJbig0.net
なんやこいつ…
2: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:43:52.20 ID:ba/MJbig0.net
そらあんな僻地の村で博士名乗ってるだけあるわ
3: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:44:20.70 ID:XDvNBzH7p.net
一人で151匹見つけてミュウとかミュウツーの存在知ってるなら有能やん
4: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:44:28.98 ID:ba/MJbig0.net
ほんまにあの世界で博士号とったんか?
5: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:44:46.48 ID:VFlnO4bDp.net
ご近所で動物集めして権威を名乗ってただけのジジイ
6: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:44:52.97 ID:eL+MiU180.net
あの辺だけ生態系が貧弱すぎる
7: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:44:56.02 ID:BYK/02nZM.net
うーん、ピッピとプリンはノーマルタイプやな!
8: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:45:34.33 ID:g4MItDoDM.net
井の中の蛙
9: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:46:44.13 ID:ba/MJbig0.net
オーキド「ポケモンってどうやって繁殖するんやろ…でもオスメスはニドランしか解らへん…」
10: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:47:18.82 ID:nHnRmvz90.net
18: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:51:38.87 ID:BK7uoAIGa.net
>>10
ウツギが一番有能
スポンサーリンク
11: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:48:22.45 ID:jdhtyOGv0.net
あんなに売れて続編作りまくるとは思ってなかったんやろ
152匹目以降もタマゴの設定も全部後付けやからあの時のオーキドが知るわけないわな
12: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:48:39.99 ID:Dd0DMFC1a.net
しかも図鑑の作成を近所のガキに押し付けるクズ
13: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:48:49.66 ID:qb0ZJzMqp.net
子供の頃セレビィ見たのにその頃の記憶はないんですかね
15: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:50:06.75 ID:5S2tq8Pq0.net
ハッサムバンギラス辺りも見とるはずなのに
24: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:53:01.67 ID:UVJFJ34ca.net
>>15
どっかのタイミングでミュウツーに出くわして記憶弄られたんやろ
16: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:50:54.61 ID:KZE+KWhv0.net
17: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:51:22.57 ID:x18Y1K1O0.net
オーキド博士がほんまに博士号持ちという事実
19: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:51:42.18 ID:1agLY3Ae0.net
こいつ他の地方に出向いてるにも関わらずポケモンは151匹なんや!とか抜かしてるんやろ?
偉業を成し遂げたつもりでも所詮はボケ老人やな
20: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:51:42.29 ID:6KjOMn8R0.net
全世界で151匹だけって明言したことあるんか?
22: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:52:40.38 ID:Kcs4kIAta.net
>>20
はい
21: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:51:58.99 ID:EKQAUGpox.net
時代が違うんやろオーキドの時代はグレン島もあったし
23: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:52:58.28 ID:KPQX4LgL0.net
ポケモンの世界は概念書き換え並行世界なんやわ
ある瞬間に新しいポケモンが存在した瞬間そのポケモンは過去にも存在したことになるんやで
26: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:54:30.21 ID:HeTOEnNhp.net
最近のポケモンって初代のから増え続けてるの?
29: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:55:54.79 ID:qb0ZJzMqp.net
>>26
昨日の公式配信の最新情報でピッタリ900匹になりました
27: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:55:30.11 ID:usig5vDK0.net
ニドラン♂(♀)とかおらんの?
28: 風吹けば名無し :2021/08/19(木) 07:55:54.75 ID:5auzE9CSa.net
生態系で考えたら誰とでも子づくりするメタモンってえ●ちだよね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629326602
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ニドランは♂♀で別個体みたいなもんだから、それぞれ登録されたとかで
そう、設定では金銀の時に性別の判別方法が確立されたことになっている。
そもそもがカントーの図鑑が151匹で完成なだけで、まだ見ぬポケモンの存在もモブに言及されていたもしてる。博士自身もゲーム内では「151種しかいない」とは言ってないしな
各世代ごとにその時の最大数がその世界のポケモンの数なんやろ
初代は前者しかくれへんかっただけや
こんな後の進んだ研究からさかのぼってバカにしてもねえ
以上、ネタにマジレス
≪ ワイ、ドラクエビルダーズ2で泣く | HOME | ワイ、地元のGEOの売り場でPS5のヤバさを実感する ≫