1: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:39:04.47 ID:VcgwbwDB0.net
好きなように組んでねって意志は感じるよな一応
2: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:39:25.20 ID:ezTk/e4n0.net
3: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:39:29.26 ID:BDuWEpzwa.net
なにか足りないですね
4: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:39:33.83 ID:njBy0Wbwp.net
勇者は?
5: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:39:36.39 ID:QzxZBA+R0.net
だれか忘れてませんかね
6: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:40:04.59 ID:lgEJO6Oa0.net
占い師と踊り子もいるんやが
7: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:40:33.84 ID:BZ9/S++B0.net
勇者、魔剣士、商人、魔物もおるんやで
8: :2021/08/28(土) 08:41:12.12 ID:P5KvWteka.net
ガーデンブルグ「商人引き取りにきてくれませんかね…?」
スポンサーリンク
9: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:41:36.90 ID:8QWbc8rO0.net
ドラクエの脳筋って伝統的に強いよな
もょもと、武闘家、中川翔子、仲間モンスター
10: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:41:41.39 ID:3DYdRSia0.net
必ず牢に入る罪人もおるぞ
11: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:41:43.18 ID:Wx3gk0VO0.net
コドラン1
12: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:43:00.35 ID:9XucZRW90.net
ルーシア連れていけなくなったんほんまクソ
13: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:44:46.41 ID:5WNokvRqM.net
そういえば盗賊ポジションおらんな
15: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:45:15.36 ID:N6B1sGgR0.net
クリフトが剣持てるのは汚いわ
ゾンビキラーすら持てない妹の立場がない
16: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:45:17.47 ID:7tzXSOrU0.net
パノンっていあ遊び人強いぞ
17: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:45:56.15 ID:235l3xMB0.net
>>16
耐性無視のまどろみの剣
18: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:46:10.65 ID:LfraMqtb0.net
たたかう→こうげき
しかできんキャラってドラクエからいなくなったな
19: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:47:12.07 ID:LWiqPs+yr.net
またローレシア王子みたいな脳筋キャラ欲しいわ
なおキーファ
20: 風吹けば名無し :2021/08/28(土) 08:47:24.97 ID:a9pS6+iUa.net
スクルト最強すぎてクリフト確定なのはどうかと思うね
いるかいないかで難易度180度変わる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630107544
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ミネアはFC版だとステの成長が終わってて無理。
かと言ってPS版つっても覚えてる魔法が弱過ぎて使えない。
クリフトのベホマラーかザオリクをミネアに渡さない限りミネア使う理由が0に近いってのが。
ミネアはフバーハ
じじいはルカ二
それだけの為に使うわ
状況に応じてメンバー変えられるのはいい
PS版だとピサロが仲間になるまでだけど
勇者、クリフト、ミネア、ブライ
でほぼ固定
補助呪文が有能すぎる
戦力としてはしょうもないトルネコさん・・・
合流しても使い道のないピンク戦士よりましだけど
性能的にはマルティナとかグレイグが近いんやろうけど、もっとこう拳ひとつで戦うみたいなキャラがええんや
物理が痛すぎてマーニャブライはすぐ死ぬ
アタッカーはアリーナだしスクルト必須すぎてクリフトは外せねーし
ブライは・・・まあうん・・・
だから火力はライアン、アリーナ、マーニャで勇者がヒーラー役で落ち着く。
罠外しの無い世界の勇者パーティーには本来盗賊なんて必要ないんだわ
これ以上トルネコさんをいじめるのはよせ
肩書きこそ商人だけどあいつはドラクエ盗賊の開祖だぞ
なかなか楽しいPT
一番の大好物はアリーナ
4にはねーよ、そんな武器
終盤まで耐性防具も少ないので殴れる奴と杖振る奴と回復(主に移動中)でいい
話の前提が色々おかしいな……
RPGでの盗賊ってのは本来、鍵開け・罠外し役
ドラクエに盗賊を導入するにあたってトリッキーな特技を使う職って扱いにしただけ(鍵は進行に重要なイベントアイテムだし、これまで無かったのに罠を外す描写が一々入るようになるのも妙だし)
トルネコが開祖なんじゃなく、「トルネコの出来たことを盗賊に割り振った」が正しい
3には商人が既にいたからな
≪ 「こういうゲームを待っていたんだよ……」と思ったゲームと言えば? | HOME | 地下室に3年間幽閉され、スーファミソフトを3本だけ持っていけるとすれば… ≫