1: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:25:23.99 ID:x+VBR3Iap.net
勝てんのやが
2: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:25:35.52 ID:x+VBR3Iap.net
キングレオレオがーとか言ってるやつエアプやろ
エスタークの方がよっぽど強いやん
160: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:43:51.33 ID:YTcBiJdjr.net
>>2
DSなら倒せるぞ
3: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:25:44.14 ID:x+VBR3Iap.net
無理や
5: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:02.36 ID:x+VBR3Iap.net
勝てへん
9: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:43.09 ID:x+VBR3Iap.net
凍てつくはどうがなければなぁ
10: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:26:57.65 ID:x+VBR3Iap.net
全体攻撃でジリ貧で死ぬんやが
11: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:27:06.92 ID:x+VBR3Iap.net
回復追いつかん
13: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:27:15.39 ID:x+VBR3Iap.net
ブライのせいやな
21: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:28:17.52 ID:257diKKmr.net
8回逃げすれば勝てるで
23: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:28:47.90 ID:x+VBR3Iap.net
>>21
dsやねん
28: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:04.17 ID:YiKOXMOi0.net
プレステなら縛りせん限り苦戦する要素ないやろ
32: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:31.77 ID:x+VBR3Iap.net
>>28
dsや
29: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:14.11 ID:GvgCbbyEa.net
そんなに強かったか?
簡単に倒した記憶あるわ
31: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:22.34 ID:wOtEOp2J0.net
リメイク版やったらそんな強くないやろ
34: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:47.89 ID:iULOwsoMr.net
クリフトのスクルトでほぼ完封できるやん
35: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:48.18 ID:Da9EshkL0.net
バルザックが一番きつかったわ
エスタークあたりまで行くとサクサク進むやろ
49: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:52.11 ID:x+VBR3Iap.net
>>35
逆にバルザックは簡単やったわ
スクルトで簡単に死んだしマホトーンでヒャダルコ封じればそれほど苦戦しなかったで
38: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:50.15 ID:ImB8RNcfa.net
レベルを上げて物理で殴れ
これでクリアできないゲームはほぼない
39: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:50.74 ID:lTenjhyT0.net
眠らせたら逆に辛いで
40: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:51.66 ID:GA+j4EDMa.net
バルザックのほうが強い
41: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:29:56.48 ID:x+VBR3Iap.net
ベホマラー覚えるまでレベリングした方がええよな
回復追いつかんし
43: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:03.44 ID:hi+56R+u0.net
そんな苦労した記憶ないけどなあ
45: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:13.89 ID:4nAX7APua.net
レベル上げれば余裕
48: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:43.34 ID:qvOiYeX5r.net
ラリホーでスヤスヤやぞ
51: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:30:57.67 ID:fuoMI2tK0.net
ブライのバイキルトがあれば楽になるぞ
164: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:44:02.51 ID:rzZBK9clr.net
>>51
ブライはなぜか使う気が起きんのよな
52: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:31:17.88 ID:dd7JYZmA0.net
レベル上げて殴ればいいだけのゲームで攻略に詰まることある?
60: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:32:02.38 ID:x+VBR3Iap.net
>>52
ある
どのくらい上げればええかわからんしそろそろええやろと思って臨むと●される
59: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:31:57.01 ID:tAWO63z/0.net
なぜか5以降の茶色エスタークのことしか語られんよな
4の青エスターク知らんやつこんなにおるんか
62: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:32:12.39 ID:9k001b7w0.net
レベル上げてゴリ押せ
王家の墓行ってはぐれ狩りしろ
67: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:32:45.18 ID:x+VBR3Iap.net
>>62
これが正解やろな
245: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:51:52.29 ID:EWQbMO+u0.net
>>62
この時はまだ聖水で一撃や
71: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:06.10 ID:RArq3GWY0.net
勇者 アリーナ 姉妹
72: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:14.56 ID:EJ/fbF7zp.net
全く苦戦した覚えが無い
78: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:33:54.65 ID:5ro45WaIa.net
まどろみの剣効くんやなかったか
92: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:34:48.67 ID:xSR1FEDaa.net
>>78
寝かせると地獄やぞ
98: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:35:37.64 ID:wQgZRPkaM.net
エスタークとか通過点やん強化されてるんか?
108: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:36:30.64 ID:+nK2ZRk7d.net
ラリホーがよく効きますよ
スポンサーリンク
117: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:37:55.99 ID:Fs/yJdCla.net
ドラクエって基本的に難易度めちゃくちゃ低くて小学生くらいの頃は苦労したけど今やると本当に簡単すぎるゲームだわ
120: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:38:51.45 ID:x+VBR3Iap.net
>>117
少なくとも簡単ではないけどな
城の周りでひたすらグルグルして過剰にレベル上げるタイプやろ君
124: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:39:50.63 ID:X0U8xHBpd.net
>>117
FC2やりなされ
難易度以前の理不尽さにイライラするで
126: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:40:06.45 ID:x+VBR3Iap.net
エスタークは鬼門やろ
なんでキングレオとバルザックだけ持ち上げられてんの?
キングレオは息が苦しかったけどバルザックは大して苦戦しんかったけどな
ただマーニャは入れん方がええでミネアにしとけよ
143: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:41:42.83 ID:TqXMtx3a0.net
スクルトでひたすら防御上げてゴリ押しで勝てへん?
153: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:42:58.12 ID:nKATKutIa.net
>>143
勝てる
147: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:42:04.40 ID:NysujsW70.net
4エスタークって苦労した記憶ないわ
149: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:42:27.30 ID:x+VBR3Iap.net
補足として主人公は呪われたまま進行してる
魔神のハンマーみたいな奴装備したら呪われた
でも会心出るから外してないで
162: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:43:57.95 ID:NysujsW70.net
>>149
それ原因やんけ
154: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:43:04.35 ID:LUXlFaW80.net
4で苦戦したボスとかバルザックくらいだった気がするわ
155: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:43:17.56 ID:x+VBR3Iap.net
そもそも地底を掘り当てるとか意味分からんわ
182: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:45:51.12 ID:7GUH9nURM.net
4で一番救われないのって結局のところ勇者だよな
183: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:46:12.02 ID:tZMvc6T6a.net
青エスタークはレベリングしてないと勝てない
197: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:47:31.16 ID:DsPF0HNvp.net
エスタークってデスピサロより偉いの?
帝王って言われるくらいやし
199: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:48:03.53 ID:iuVBbci/0.net
>>197
寝起きじゃなければね…
290: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:56:29.43 ID:sGLRyRuI0.net
>>197
204: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:48:34.71 ID:x+VBR3Iap.net
>>197
デスピサロが「お迎えしにいく」とか言ってたから多分エスタークの方が上やろな
244: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:51:42.85 ID:wPftKEwca.net
レベル上げて物理で殴れ
267: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:54:05.28 ID:sGLRyRuI0.net
ヒエッ
270: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:54:26.19 ID:mBm5JtIaa.net
「ねがえり」
600 600 600
全滅した
294: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:56:49.42 ID:5r7b9jSx0.net
FC版やったらわかるが、DS版とかぬるすぎるわ
トルネコ編で金の心配なくなるし
305: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:57:53.64 ID:x+VBR3Iap.net
>>294
剣ガチャの事知らんくて丸腰でそのまま3章終えたから凄く苦労したぞ
あんなんわかりっこなくないか?
303: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 12:57:44.49 ID:uVWytYf60.net
???「ひきあげじゃあ!」
361: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:02:54.20 ID:Vh72Cioc0.net
エスタークって5のイメージが強いんかね
372: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:04:27.53 ID:Dg+i2Bt4d.net
>>361
設定の割に影薄いからな4のエスターク
5のエスタークは全国区の都市伝説話題になったし
366: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:03:35.55 ID:WCarIVBq0.net
FC2以外詰むとこなんかないやろ
388: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:05:46.96 ID:oZ7Ar5xK0.net
寝てた方が強いんじゃなかったっけ
389: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:05:47.52 ID:J/z0anhL0.net
トルネコの存在意義が分からんかったわ
407: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:07:39.13 ID:KpygxPDm0.net
アッテムトとかいうシリーズ屈指の不憫な村
418: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:08:45.11 ID:EPKMHvm40.net
>>407
テドン
アッテムト
サンタローズ
このシリーズいつも村滅んでんな
429: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:09:43.02 ID:AfDcqkgQ0.net
>>418
ライフコッドみたいに鍛えてないのが悪い
437: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:10:49.56 ID:3H8ptpmm0.net
>>429
ずしうおまると殴りあえる村人ほんま草
445: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:11:43.11 ID:wiGpBloL0.net
>>429
ガチの戦闘民族やからな
433: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:10:10.78 ID:UJ3Y8MjMd.net
アッテムトやばすぎやけどあの時代日本でも炭鉱事故とか多かったんかな
519: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:19:17.81 ID:m5wl7Q4T0.net
>>433
90年代なめすぎやろ
441: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:11:01.25 ID:VEow9kK40.net
アリーナはメタル狩りでも重宝するから外す理由がない
467: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:14:47.98 ID:dHiF1SC7d.net
エスターク「ンゴゴゴゴ…zzzz」
アッテムト「くっさ!死ぬわ」
469: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:14:53.56 ID:euA3jobqd.net
492: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:16:46.58 ID:x1T6kEDt0.net
>>469
ナチュラルに忘れられるの草
493: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:16:47.02 ID:z9UTJ/TuM.net
>>469
なんか足んねえよなぁ?
477: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:15:39.35 ID:J/z0anhL0.net
>>469
ブライは?
490: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:16:43.22 ID:fuoMI2tK0.net
>>477
ガーデンブルクやろなあ
484: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:16:11.64 ID:EPKMHvm40.net
使い回しとか雑すぎない?
500: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:17:31.07 ID:IfRKs0rz0.net
>>484
リメイクはキャラデザおらんのやろ
513: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:18:48.24 ID:EPKMHvm40.net
>>500
こいつらは?
520: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:19:35.01 ID:iSbx0nA70.net
>>513
コイツらマジで何やったんや…ノリと言いホンマに良く分からん
530: 風吹けば名無し :2021/08/31(火) 13:20:24.67 ID:T2ZFF6lV0.net
>>520
異世界の住人やろ
天空人とはまた別の高次元的な存在や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630380323
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
いくらなんでもあんまりだ
スクルトかけて
レベルが足りなければ王家の墓ではぐメタ狩り
中盤で勝てるのは寝起きで半分寝ててくれたからとしか言いようがない
エスタークでフバーハあってもそんなに役たたんし
エスタークなんて数ターンで粉砕してしまった記憶
しかも勝率かなり高め
凍える吹雪+攻撃 → 息を吸い込む+攻撃 → 凍てつく波動+攻撃
の完全ローテーションだと見抜くのはそう難しいことじゃない
というかむしろ見抜けない人は相当ヤバイ
あとはパターンにハメるだけの簡単な作業
4のデスピサロは完成した進化の秘法を使った橙色個体
5のエスタークは4から年数が経って成長した結果橙色個体に進化
の流れ好き
立場的には秘法を作った&使った元祖のエスタークが上
生物進化の段階では秘法を完成させたデスピサロが上
攻撃力が異様に高いから目が覚めてからの打撃が恐ろしく強い
対策してないと一瞬でボコボコにされる
明らかに初見じゃない人にそんなこと言われてもなぁ
普通じゃないよ君
てことは、そこまでレベル上げて戦うのが一番効率がいいよね
クリフトがベホマラーとスクルト、ブライが勇者にバイキルト使えば順調に戦えるかな
≪ ワイ「PS5転売から85000円で買っちゃいましたw」←どんなイメージ? | HOME | ガキワイ「よっしゃ!ビーダマン買ってもらったで!早速遊んだろ!!」 ≫