1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:18:40.494 ID:V1c25MJx0.net
カードなんか転売屋が諦めるまでバンバン刷ってやればいいんじゃね?
大してコストかからんだろ
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:20:18.031 ID:1n+cjWJta.net
バンバン刷ったら価値が出ないだろ
ブラックロータスとかいう紙切れがやばい値段するのは数が少ないからってのもあるんだぞ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:23:04.259 ID:V1c25MJx0.net
>>2
別に任天堂はゲーム売ってんだから個別のカードに価値がある必要はないだろ
キッズには資産価値なんて関係ないわ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:43:00.002 ID:CIYx1vYh0.net
>>4
全くだ
ガンガンガンガン刷りまくれ!!!
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:25:17.929 ID:1n+cjWJta.net
>>4
人気出たのは品薄だからってのもあるんだぞ
みんながやってる感出せば買われるし
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:26:55.836 ID:V1c25MJx0.net
>>6
みんなに行き渡らないから今問題なんだろ
キッズが買えなきゃプレイヤーが減るだけじゃん
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:21:41.483 ID:SCjVkUuUd.net
遊戯王とかの大手と比べて工場がショボいのかあえて絞ってるのか入荷数が少なくて追い付かない状態
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:25:23.689 ID:V1c25MJx0.net
>>3
刷った分いくらでも売れる状態なのに増産体制つくらないの意味分からん
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:55:46.758 ID:mcJQxsSP0.net
>>7
刷ったけど売れませんでしたってリスクもある
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:24:14.081 ID:tbTjra8aM.net
販売と当時にプレネがつくとか業界的におかしい
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:26:39.903 ID:61UsRi6Ga.net
それやるとカードの価値が暴落してショップに見限られるんだよ
ショップがないと大会とかの交流の場が減ってプレイヤーが減るから損する
無駄に高騰してるのは完全にYouTuberのせい
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:28:02.341 ID:Tz5xCrnFa.net
>>8
そもそもプレイしなければ価値の上がり下がりなんて気ならない。
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:28:58.578 ID:V1c25MJx0.net
>>8
これはちょっと分かるな、対戦場をカードショップが支えてるから中古売買の市場をぶっ壊し辛いってことか
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:27:09.577 ID:ZYo3sJk/0.net
溢れてたら誰も買わなくなる
品薄だから欲しくなる
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:27:11.124 ID:mm8bORsad.net
転売を組織的にやれば流行を作れそうだよな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:27:13.202 ID:POBh9T290.net
遊戯王はカードゲームが主体のコンテンツだけど
ポケカは本家のゲームが主体でカードゲームはおまけだからなぁ…
多分売り上げも任天堂的には大したことないんじゃない?
スポンサーリンク
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:27:43.096 ID:gODLa3b20.net
転売を潰すために増産すると転売ヤーが引いたときに在庫を抱えるのはメーカーだから慎重なのはしょうがない
でもぶっちゃけ今のポケモンカードの印象最悪だから何とかして欲しいけど
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:32:19.132 ID:V1c25MJx0.net
>>13
引き際は確かに難しいけど、放置するより在庫引き取りまでしてでもあふれさせる方がいいんじゃないかと思う
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:28:22.804 ID:1n+cjWJta.net
>>13
やらなきゃいいよ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:30:57.038 ID:gODLa3b20.net
>>15
カードはやってない
ポケモンコンテンツとして酷いと外野から思ってるだけ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:30:46.150 ID:t2tLGMONd.net
前までやってたけど公式が頑なに限定商品を受注生産にせず抽選にしてる辺り完全に対応する気なくて萎えて引退した
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:30:48.261 ID:sXwooyVua.net
ポケカ売れても任天堂にはそんな入らんしな
グッズ関連は株ポケ行きだし
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:35:06.516 ID:9IeLpRkw0.net
もうカードも受注生産性にすればよくね?
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:35:06.555 ID:eJ7+OLdJp.net
つーか、実物の紙が時代遅れやろ
シャドバみたいにすればいいんだよ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:36:54.735 ID:61UsRi6Ga.net
有名なYouTuberが「このカードぶっ壊れwww」みたいな動画を出せば一瞬で高騰する
それに合わせて転売すればかなり儲けられる
インサイダー取引みたいなもんだ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:43:04.087 ID:sXwooyVua.net
>>25
デュエマなんかモロにそれだから
人口減ってるのにそれやってる本人がデュエマ楽しいから戻ってきてと嘆いてる
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:40:38.948 ID:Mim273q8r.net
どっかでボックス購入時に自分の使ってるデッキを店員に見せるとかいう認証を挙げてたやつがいたけどコレクター専門の俺みたいなのが買えなくなるからやめて欲しい
シングルで買えばいいんだけどパック剥きたい欲もあるんだよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:49:27.792 ID:kjZ5ktr+H.net
いやまあ単純にレアカード欲しさにパック買いまくる奴が相当いるんだろうから刷りまくったら利益下がるだろう
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:53:53.237 ID:LLRXEGGxp.net
>>30
排出率変えなければいいだけやん
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:55:48.955 ID:kjZ5ktr+H.net
>>31
今までに出たカード全て生産し続けろって事になるだろそれ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:57:16.706 ID:spUx5Jfm0.net
度々再販してないか?
イーブイとか前出たやつ今また売ってるでしょ?
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 13:00:05.958 ID:dBoDQ+Udd.net
再販は度々してるけど再入荷数が少な過ぎて一瞬で売り切れる焼け石に水状態
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/07(火) 13:04:30.350 ID:KDeqNRVc0.net
オリパ自販機とかいうゴミ売り機械どうにかしろ
高額レア抜きしてゴミを高値で売り付けるとか子供泣くぞ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630984720
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
調子乗って生産ライン増やしたら供給過多で売れなくなるリスクがあるからこれ以上は限界があると思う
特にポケカは新弾を定期的に出してるからそっちの分の生産確保もしないといけないし
代わりに買えなくなる人も居ないし、その時知らなかった人も後から買えるし
(受付サイトが期間中ずっと混んでてアクセスできないとかだったら駄目だが)
定期的に新しいの出していくわけやし
現行で売られてるパックまでプレ値になる現状は異常過ぎる
道義的には版元が市場環境に介入しづらいんだよな
≪ ワイ「はあはあ...やっとガンプラ(RG)完成間近や...」 | HOME | ドラクエ11ってめちゃくちゃ難易度低くね? ≫