1: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:21:11.73 ID:opKUUT350.net
ガキの頃はどんなゲームでもしゃぶり尽くすほど遊んだのに
2: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:21:25.47 ID:qCe171+n0.net
ヒント:友達
13: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:24:49.56 ID:wksVctw80.net
>>2
それは楽しいけどやるゲームもなくなっちゃった...
75: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:40:15.75 ID:FUdNReK40.net
>>2
昔から友達いなかったぞ
はい論破
3: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:21:45.27 ID:8uI48RGL0.net
なんか疲れるんよ
8: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:23:51.77 ID:701Kqxf1M.net
>>3
これ
特にコンシューマがきつい
ソシャゲはいけるのにな…
5: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:22:25.89 ID:15N4s8JGd.net
ならない定期
6: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:23:15.48 ID:SIMwQKq8d.net
ゲームというものへの飽きや
7: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:23:19.71 ID:QJIhWout0.net
体力
ポチポチゲーだけまだやっとるし
16: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:25:48.30 ID:iJS33AvF0.net
他に楽しいことがあるからやろ
20: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:26:59.29 ID:FGJWEmHB0.net
目が疲れるんや
22: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:27:27.66 ID:tbwI+7AJ0.net
時間の無駄と思うようになったら歳やで
25: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:28:51.91 ID:dAiAWIJ20.net
なんかゲームバランスとかに目がいっちゃうよな
32: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:30:51.41 ID:yGCf7Xe40.net
目が肥えたんやろ
57: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:35:44.55 ID:Pt2pC3Gb0.net
シンプルに使える時間が減るからじゃねーの
61: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:37:18.93 ID:im4HP88Pd.net
慣れれば行けるよ
洋ゲーは結構キツい
68: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:39:05.59 ID:wTWAtc8zM.net
大人になったら子育てと納税だけしてればええんや
81: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:41:05.28 ID:FUdNReK40.net
>>68
社会の奴隷かな
スポンサーリンク
96: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:43:19.93 ID:Pt9KlWWq0.net
時間経つのが早すぎて怖い
116: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:45:56.00 ID:OY5ShIyM0.net
アライズは久々に熱中出来たゲームだわ
124: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:47:20.33 ID:oR8EZEAFd.net
MMO適度にやってあの世界でキャラ座らせてだべってたい
129: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:48:55.29 ID:q8bpZrEzr.net
時間がない
144: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:51:22.84 ID:xugIdvF0M.net
明日も仕事だから
147: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:51:37.22 ID:vXJ7GT0id.net
仕事で集中力使い果たしてるんや
148: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:51:41.11 ID:wctbXOj+d.net
起動に体力いるけど始めると以外とできる
153: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:52:21.57 ID:b+hjFfDKd.net
眠い
156: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:53:11.89 ID:lZPYFhzp0.net
30半ばやが休日昼から夜まで6時間ぐらい余裕でやってるで
161: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:55:13.18 ID:yT4QtMsAd.net
やるときは結構ガッツリやる
飽きたら次にやるのは何ヶ月後もしかしたら数年後かわからない
177: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:56:22.08 ID:UkTCA7s6a.net
>>161
ワイもこれに近い
162: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:55:15.30 ID:SyJyyDay0.net
やると楽しいぞ
長くできないだけで
174: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 18:55:58.05 ID:AiYnKToN0.net
チュートリアルで面倒臭くなるわ
225: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:03:44.59 ID:K4keSeVz0.net
RPGはストーリーがほんま子供向けやなって大人になると感じる
233: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:04:53.86 ID:WbQJRLEI0.net
ゲーム機の前に腰を下ろす
電源入れてゲーム起動
ロード中←ここでスマホをいじりだす
ゲーム開始←スマホに夢中
253: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:06:36.34 ID:Tcg4Jy1YM.net
息子とやるパワプロめっちゃ楽しいぞ
結局はやる相手がいるかどうかや
297: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:11:09.98 ID:BcBVaAGTa.net
いや楽しいぞ
コロナって嘘いて2週間休み貰ってゲームやりまくってたけどマジで楽しかった
他にやることがあって気がかりになってるだけや
337: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:14:31.59 ID:5pwvQEgrM.net
マイクラは何時間でもやれるんだわ
ストーリーがいらない
397: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:21:08.46 ID:ICBXEm2J0.net
>>337
これ
元々ストーリーを消費するのが好きなだけで
ゲームが好きなわけじゃないんやろ
361: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:17:01.89 ID:WveDfWUd0.net
感受性、体力、プレイする時間の低下
362: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:17:07.70 ID:WslIy2Lvd.net
ゲーム買う前にクリア時間調べてしまうわ
60時間とか無理
368: 風吹けば名無し :2021/09/14(火) 19:17:53.27 ID:t7wgYCBBp.net
>>362
毎日2時間やっても1ヶ月か…ってなるな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631611271
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
「あ~このキャラがああなって このキャラがこうなるんやろな~ …あ~やっぱり」みたいな
アレを諦めコレを諦め最終的にはどうでもよくなる
大人だからなんて一切関係ない。自分がその程度だったってだけだよ
どんなにやっても目が疲れることも無いし一緒にやる友達もいた
今は時間も新鮮味も一緒にやる友達も体力も無い
これでゲームするのは本当にきついんですわ
むしろ自分は完璧主義で考えすぎて、それができない自分に嫌気が差して疎遠になってく感じだな。
あのアイテムもう取れないのか、もういいや…ってなる。
やってることは、ほぼ同じようなもんかw
楽しんでる奴らを貶すのは大人ではなく幼稚になってるねぇ
これはスマホゲーとかプレイ動画配信等、ゲーマーの墓場コンテンツが流行ってるあたり見りゃ嫌でも分かる。
別ジャンルのゲームを試してもいいし、ゲーム以外の趣味を探してもいい。
暫く離れてみて戻ってきてもいい。
理由は慣れ、飽き、疲れ等々あるけど人により違うから人に聞いてもわからない。
依存先が無いからって変な宗教に嵌ったりだけは気を付けて。
≪ ソシャゲA「デイリー更新0時です」ソシャゲB「2時です」ソシャゲC「5時です」 | HOME | 【悲報】ダイの大冒険のヒュンケルとレオナ、なんか違うキャラになる ≫