1: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:36:46.50 ID:l+sC+QXtd.net
分かってわいるが惰性でやってまう
2: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:37:06.26 ID:l+sC+QXtd.net
面白くないのにとりあえずゲームやってしまう
5: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:37:29.82 ID:mi0Sz9Xga.net
面白くないのにやるのは末期やろ
違うことやろうや
6: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:37:38.72 ID:l+sC+QXtd.net
こんなゲームキャラのレベル上がった所でワイのレベルは上がるわけじゃないんだよなぁと思いながらレベル上げしとる
7: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:37:40.74 ID:deAiNPK90.net
役に立つ事の方が少ないやろ
無駄飯食って無駄に寝て無駄に生きてるくせに
9: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:38:36.89 ID:b8CxsL4ra.net
面白くないのにやってるのは意味わからん
12: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:39:36.04 ID:l+sC+QXtd.net
>>9
やること無いからやってるって感じや
10: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:38:55.04 ID:xSeSYBima.net
せめてシナリオがいいとか得られるものがないゲームやらなくなったわ
14: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:40:16.95 ID:l+sC+QXtd.net
>>10
ストーリーが面白かったら全然無駄じゃないと思えるんやけどな
16: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:40:36.22 ID:TCQ2oLGH0.net
何度も言うなよ、そのムダが楽しいんじゃないか
17: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:40:42.22 ID:jmXsy/pbM.net
ええんや、それでええ
「役に立つことしなきゃ」って思いつめて趣味全部無くなるよりよっぽどええ
18: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:40:54.06 ID:l+sC+QXtd.net
オープンワールドのゲームとか特に虚しくなるわ
19: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:41:02.63 ID:RcgxjDfQ0.net
わかる
20: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:41:24.69 ID:l+sC+QXtd.net
シナリオが面白いRPGはまだやれるペルソナとかドラクエとか
22: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:41:55.52 ID:l+sC+QXtd.net
ただストーリー性が皆無なゲームはマジでやる気せん
23: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:41:58.26 ID:YfvMsMnz0.net
1000時間やったモンハンより10時間で終わった名作インディーの方が思い出に残るんよな
24: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:42:17.75 ID:k8rAOlvYa.net
そう思うようになったら卒業も近いで
25: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:42:22.89 ID:b8CxsL4ra.net
面白いことやっとけよ
どうせ何やっても他のことの役には立たん
26: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:43:02.65 ID:j70DYW0R0.net
ゲームやるために人生あるんやからええやろ
27: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:43:03.34 ID:l+sC+QXtd.net
ペルソナドラクエメガテンくらいしか興味あるゲームないわ
28: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:43:37.08 ID:QkRD8hnqd.net
面白いと思ってないのに
そこに時間を割くのが無駄だろ
面白くないなら触らないが吉よ
他の何か探そう
スポンサーリンク
29: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:43:38.70 ID:CdRoVZ2jr.net
いや、普通ゲームを通じて仲間や交友関係を広げていくもんやろ
1人ぼっちで延々ゲームするのは流石にガ●ジ
30: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:44:12.31 ID:FusEJsfMd.net
ゲーム以外の息抜きが有意義なものならいいけど息抜きという意味ではメリットあるし役には立ってるのでは?
31: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:44:12.50 ID:ZzuSfFZq0.net
ゲーム買うことで経済周ってるからええやん
33: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:44:45.45 ID:XzF+Xnhl0.net
分かっちゃいるけどやめられない
34: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:45:04.14 ID:ztmvBDkVM.net
gta5でシナリオ進めないといけないのに一日中街ブラして終わっちゃう
35: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:45:16.01 ID:l+sC+QXtd.net
とにかくゲームが楽しくないんやファイアーエムブレム風花雪月も面白いと評価高かったけど結局作業ゲーやんと思ったらつまらんくなった
54: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:48:28.98 ID:UyKrNZoyM.net
>>35
ゲーム向いてないからやめたほうがええで
お前みたいな何のゲームも楽しめないやつがクソゲークソゲー騒いでても誰も得しない
60: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:49:14.64 ID:l+sC+QXtd.net
>>54
いやストーリー性のあるゲームなら楽しめるんや
63: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:50:02.08 ID:UyKrNZoyM.net
>>60
じゃあデトロイトでもやってろ
67: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:50:30.11 ID:l+sC+QXtd.net
>>63
もうやった
36: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:45:39.75 ID:1ndIrIOb0.net
たいていの趣味は人生に意味あるものでもないやろ:-)
39: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:46:21.95 ID:l+sC+QXtd.net
>>36
いや明らかにゲームは無駄にした感が強いんやなんでやろな
41: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:46:51.25 ID:1ndIrIOb0.net
>>39
知らんわ:-)
ゲーム好きじゃないんじゃないの:-)
45: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:47:30.81 ID:l+sC+QXtd.net
>>41
いや昔はゲームばっかりやっとったのに今は駄目やなんかくだらんなぁと思ってまう
51: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:48:10.90 ID:1ndIrIOb0.net
>>45
じゃあ別の趣味探そうね:-)
57: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:48:54.07 ID:l+sC+QXtd.net
>>51
まだオンゲには手を出してないんよなオンゲはまた別もんなんかな?
61: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:49:30.45 ID:1ndIrIOb0.net
>>57
オンゲーやっとらんのか:-)
そりゃ対人やとまた違うで:-)
38: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:46:04.97 ID:ztmvBDkVM.net
オープンワールドのゲームは、後日に旅行行ったときみたいに突如そのときの記憶が甦る
役に立たないけど人生経験になるよ
40: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:46:47.17 ID:FusEJsfMd.net
人生単位で考えたら仕事の方が意義がないで
46: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:47:44.17 ID:4VpMwrsba.net
娯楽に何言ってんねん
50: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:48:10.64 ID:vqWCHgrlM.net
人生は死ぬまでの暇つぶしやで
59: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:49:06.22 ID:hKVlA3xjr.net
そうそう
ゲームで大金稼いでるユーチューバー見てるとただ時間を浪費してるの馬鹿らしいよな
64: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:50:11.01 ID:lM0FxJptd.net
栄冠ナインおもろくて辞めれん
飽きても時間経ったらやっちゃう
68: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:50:48.88 ID:XCTMqTQh0.net
そういう思考のやつって全ての趣味にそう感じてどんどん人生つまらなくなるからできることならやめた方いいぞ
72: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:52:02.22 ID:l+sC+QXtd.net
>>68
だよな?治し方教えてくれ
70: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:51:39.73 ID:LyYCUBw1M.net
むしろゲームとかの娯楽に役立てるために人生があるんやろ
71: 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 12:51:58.86 ID:1ndIrIOb0.net
趣味に意味を求めてもなぁ:-)
そんなに時間一切無駄にしたくないなら資格取得を趣味にでもしたらええんやないの:-)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632713806
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
やることやってないからそう思うのでは?
時間を無駄にしてるのは分かってるけど、贅沢に時間使ってる感が好き
働いてからのほうが時間ないから、ゲームに使う時間もったいなく感じるけどな。学生時代はやりまくってたわ。
これ上手いこと言うな
知識がなければ面白い趣味探すのも難しいし、表現されてる内容を深く理解するのにも知識や経験があったほうがいい
ってならない時点で今より有意義な事なんてできないから素直にゲームを楽しめ
金出してないからゲームに価値を見出せない
≪ 【画像】アクトレイザーの天使、わからせ中枢を刺激してくる | HOME | 和ゲー「体力やっべ、回復しなきゃ!モグモグ」←これ外国人笑うらしいな ≫