1:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:27:39 QN5N
いつまで根に持ってんねん
2:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:29:15 b8sW
バギデイン
3:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:29:33 CqcH
マヒャド定期
4:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:29:55 yhov
わからなくもない
5:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:30:47 VOy9
ヒャダイン←歌手の名前で草ァ!
6:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:39:02 FKSf
4段階目ってなんや?
メラガイアーとかか?
9:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:42:16 sc2Y
>>6
ギラ ベギラマ ベギラゴン ギラグレイドとか?
ギラグレイドいつからあったんやろ
7:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:39:55 oMgI
バギムーチョを許せるやつは国宝級に寛容な性格
8:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:40:49 wg6H
マヒャドです
11:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:45:09 bZRV
15年前ってナンバリングで言うとなんぼ?ナインとか?
スポンサーリンク
12:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:45:57 NXht
>>11
モンスターズジョーカー
17:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:47:53 bZRV
>>12
はえ~
外伝作品はあんまやってないからわからんわ
14:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:47:09 TpOB
デイン系の4段階目は?
19:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:49:19 QN5N
>>14
ジゴデインかミナデイン
15:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:47:30 tXsg
16:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:47:32 8gH1
バギムーチョ結構好きやわ
18:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:48:08 nZCi
その点ドラクエってすごいよな
攻撃呪文の価値を無くすことでアンチの声を消したんだもの
20:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:50:05 P67Q
>>18
なおイオグランデがぶっ壊れでバランスを壊滅させた模様???????
21:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:50:42 FKSf
メラガイアー
マヒャデドス
バギムーチョ
ギラグレイド
イオグランデ
ドルマドン
ジコデイン
22:名無しさん@おーぷん:21/09/11(土)22:52:19 2WHM
ムーチョジゴデインドルマドンはアリやと思うわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631366859
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
逆にわかりにくい
他のは悪くないけど…
どうでもいいバギ系にムーチョを配置することで
他のネーミングをマシに見せるという策士や
バギムーチョもマジックバリアよりはマシやと思うわ
エアロムーチョやガルムーチョだったらイヤだろ
※403631
モンスターズシリーズだとスクルトのバイキルト版なんだけどね
俺はムーチョだけはふざけんなって思う
さすがにお前のセンスより開発の方が大分上だわ
やっかいオタが蔓延るゲームは衰退するよ
ナンバリングしかやらないからよく分からん
ライゲレレ
※403673
脳裏に浮かぶのはカラムーチョやろ
※403674
ナンバリングならドルマは9、ジバリアは10やな
ナンバリングに比べれば少ないから
勝手にそこで決まったもん本筋に押し付けんな
って言って怒ってる人も多いだろう
パクリと同じレベルに落ちるなよ…
ダイのを本編に入れたのと変わらねぇよな
ヒャドやイオに弱点を鑑みて単体ボス用に使えるからいいよな
まあドラクエって弱点適当が多いけどな
なおGBイルルカで既にマホイミとメドローアとアバン流刀殺法があった模様
ムーチョはなあ…
攻撃呪文じゃないけどマジックバリア(ドラクエ6 1995年)だってずっと言われ続けてるもんな
マヒャドが最強呪文のゾーマ様の威厳は今なおご健在よ
ゾーマは凍える吹雪
デスピサロが輝く息だ
竜王がもえさかる火炎(火炎の息)で
ミルドラースが灼熱炎になる
まあ6のマジックバリアで「ん?」となって7のあれやこれやで「は?」となってたしな
7が出たのは21年前だぞ
21年も粘着してこんなところ見にくるなよ
≪ 【画像】ゲームのこういう人とモンスターのサイズ感があってない奴wwww | HOME | 【朗報】ジバニャンさん、遂に工チ工チプラモにされてしまうwwwwwww ≫