1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:48:31.642 ID:TX7facb60NIKU.net
今のおっさんは子供の頃これをやり切ったんだね
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:48:52.996 ID:GcDVQTiCaNIKU.net
簡単な部類だよね
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:49:12.057 ID:TX7facb60NIKU.net
え?
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:49:24.914 ID:DiQ5OaV60NIKU.net
ほぼヒント無しだからな
攻略見りゃそりゃ簡単だろうけど
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:49:29.805 ID:7Vwb4C+80NIKU.net
ほしをみるひとなら難しすぎるわ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:49:43.776 ID:UQWAKMaV0NIKU.net
今世に出てるのはイージーモードだぞ
原作はもっと難しい
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:02.044 ID:BbjRysYrdNIKU.net
2のノーヒントはひどかった
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:05.731 ID:RrclBi1w0NIKU.net
レベルを上げて物理で殴るテンプレだからね
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:18.831 ID:SeXbipdFaNIKU.net
ファミコンにしては相当簡単だったイメージだけど
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:29.510 ID:QTMl2ifN0NIKU.net
2に比べたらクソ簡単だわな
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:34.490 ID:I4QxOsWq0NIKU.net
全員と話しかけたのに進まないって所から冒険が始まる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:40.578 ID:trYRE3WL0NIKU.net
難しいと言うより、UIが洗練されてなくてめんどい感じ?
攻略情報ナシにクリアは大変かもしれないが、見ながらやれば簡単な方かな
その差じゃね?
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:50:53.111 ID:gGAQpdT70NIKU.net
冒頭で姫さらっといて洞窟に閉じ込めてますはずるいわ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:51:32.172 ID:TX7facb60NIKU.net
シンプルにレベル上げが集中力持たない
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:51:40.136 ID:LjF5v7ri0NIKU.net
「じっくりレベルを上げる」ってのを心がければ大丈夫
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:51:52.340 ID:C5dVO5Mq0NIKU.net
オリジナルやってんのか?
難しいてよりひたすらレベ上げゲーよあれ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:52:04.341 ID:TX7facb60NIKU.net
倒せる敵周回しまくるしかない系か
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:53:12.094 ID:yt/Mjmbj0NIKU.net
リアルタイムだと相当むつかしい
ガライの墓へいく通路はなんとかなっても玉座のうしろの階段とか
当時はあれでも屈指の難度
当時はマイラの妖精の笛ですら取れないやつはいっぱいいたのだ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:02:49.512 ID:GNViCljF0NIKU.net
>>20
妖精の笛は俺も迷ったわ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:53:30.766 ID:3wTt6Tk8aNIKU.net
真っ暗な洞窟何歩歩いたら右とかみんなで語り継いでたな
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:53:56.100 ID:6gb2zwAedNIKU.net
ドラクエ1の6割ぐらいはレベル上げと金稼ぎっていう
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:54:03.956 ID:w1fvoSZx0NIKU.net
ダンジョンをだらだら彷徨う事になるから見積もりを高めにレベル上げしとかないと滞在時間が短くなってイライラする
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:54:26.074 ID:fUoaD+J+0NIKU.net
攻略本や攻略サイト無しでしかも何の前情報とかも無しでやると難しいね
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:56:05.807 ID:3xIozgwC0NIKU.net
復活の呪文が凶悪だった
何回も何回も確認したのに次の日始めようとしたら
「じゅもんが ちがいます」
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:57:32.967 ID:w1fvoSZx0NIKU.net
>>26
ガキの頃字が下手くそで何文字か解読できなくなってキレた思い出ある
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:56:30.850 ID:UbmiMq3N0NIKU.net
昔はゲームはクリアするまでやるのが当たり前って感覚が薄いからな
クリアしただけですげえって言われるレベルな事も多い
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:57:19.814 ID:ciPzte1t0NIKU.net
たいまつシステムは後続作品にもあってもよかった
洞窟内のあの心細さがたまらん
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:58:05.485 ID:LaXBpYj3FNIKU.net
>>28
あとは5ぐらいか
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:58:16.796 ID:LfUPMwAnrNIKU.net
鬼太郎のRPGのが難しかった
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:58:21.792 ID:OlxS1VGCMNIKU.net
竜王にラリホーが効くと知った時の衝撃
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:58:24.629 ID:YPbZ66an0NIKU.net
ダンジョンは方眼紙でマッピングしてたぞ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:59:10.052 ID:nRvel07l0NIKU.net
復活の呪文を暗記してて何度もエンディングを見たな
あの頃は積むほどゲームを持ってなかったから
竜王の城はたいまつを使わずに歩けた
スポンサーリンク
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 19:59:29.216 ID:DUwUk72I0NIKU.net
不親切だからキーアイテムの場所がわからんかもしれんな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:00:19.088 ID:r/iLhshA0NIKU.net
2はむずかったけど1は別に
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:01:29.138 ID:WQIAfAjjaNIKU.net
1の強敵ってメイジキメラくらいだろ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:01:45.810 ID:t+YEVb2bdNIKU.net
とにかくレベル上げれば勝てる
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:02:40.902 ID:8mK2uuoS0NIKU.net
剣を装備すれば剣を持つし
盾を装備すれば盾を持つのが可愛かった
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:03:55.709 ID:nRvel07l0NIKU.net
>>38
そこがちゃんと作られてたの1だけだな
そのかわり正面向いたままだけど
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:08:04.779 ID:UbmiMq3N0NIKU.net
>>40
DQ3「かわりに水着装備したらグラフィック変わるようにしたわ」
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:04:40.526 ID:+9mcqf/g0NIKU.net
昔何日もかけてクリアしたが数時間でクリアできるんだってな
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:05:36.509 ID:CjFY0j4H0NIKU.net
ファミコン版の2はクリアさせる気がない
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:07:12.715 ID:TX7facb60NIKU.net
短時間でクリアできそうなクオリティな感じはするけど
やっぱりレベル上げが怠い
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:07:21.454 ID:gGAQpdT70NIKU.net
ファミコンのソフトなんて大抵クリアさせる気なかっただろ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:07:32.996 ID:SBkbMbrp0NIKU.net
当時のゲームはクリアさせる気が無いのが当たり前だったから、これでも画期的な優しさだった
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:08:50.617 ID:IBYm6CC70NIKU.net
>>45
させる気がないは言い過ぎだけど長く遊べるような難易度にはしてたと思う
今ほど頻繁にゲーム買ってくれる時代じゃなかったし
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:09:16.942 ID:Ky+aIU0f0NIKU.net
ドムドーラてロトの鎧を拾うとセカイが変わる
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:10:14.537 ID:ws1NfQIa0NIKU.net
ぶっちゃけ迷う前提の設計だから
攻略読んでサクサク進めると結局長々とレベル上げの作業する羽目になる
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:10:47.314 ID:wmqOlc5n0NIKU.net
容量無いにしてもマイラの温泉が1マスなのはひどい
井戸の周りのスペース少し削れよと
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:14:31.997 ID:EZopvKYCdNIKU.net
初期のやつだと経験値にばらつきがあるからな
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:15:43.323 ID:r/iLhshA0NIKU.net
1番難しかったのはドラクエ3?の浅瀬でアイテム使えってやつ
岩の集まりが浅瀬とか分かんねえよ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:16:37.785 ID:9lK/ΛVND0NIKU.net
子供の頃は友達ネットワークでわからんこと聞きまくって進めてたよ
太陽の石とかあんなところにあるの全然わからんで教えてもらったら今度は逆にみんなに教えに回ってたわ(´・ω・`)b
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:16:47.870 ID:GIltZWSJaNIKU.net
特にそこまでノーヒントでもなかった気がするけどそんなにヒント無かったっけ?
レベル上げが怠かったとは思うがヒントは普通にNPCが教えてくれてた気がするんだが、、、
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:18:52.489 ID:cyb969+V0NIKU.net
ドラクエ1ってレベル上げてドラゴン倒してゴーレム倒してりゅうおう倒して終わりやろ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:22:08.306 ID:x7STW3DzMNIKU.net
半日あればクリアできるだろ
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:25:49.691 ID:MVsJnzF7MNIKU.net
この小さな画像より容量が小さいって考えるとヤバい
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:26:34.568 ID:fEFnhaf80NIKU.net
当時のドラクエ1の平均クリア時間とと今のドラクエ11の平均クリア時間が同じ
だからといって満足度が同じかとは言えないだろうけど、「子供が楽しみに過ごす時間は同じ」とは言っていいと思う
当時のあの内容ならユーザーインターフェースも操作方法も不満を言う人はいなかった
時代の中では、やはり名作であって、だからここまで続いているんだと思う
ドラクエは1から始まる、堀井さんが作った夢物語であって、この平均時間も俺が作った夢物語、いつまでも続く物語なんだろう
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:35:25.143 ID:Hb4NDUUn0NIKU.net
当時のRPGにしはクリアしやすいから売れたとこもある
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:36:14.375 ID:3j5djXPm0NIKU.net
勝手に攻略とか広まるから完全ノーヒントは4と11しかないわ…
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:37:38.838 ID:A5AM99c80NIKU.net
1はそんなに苦労した印象がないなー
やっぱり2だろクソ王子がなかなか捕まらない
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:39:08.041 ID:3j5djXPm0NIKU.net
クソ王子は子供の頃ノーヒントでいけたな
マンドリルだよあそこで詰む
エアプはロンダルキアとかいうけどマンドリルだから
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:41:45.681 ID:wmqOlc5n0NIKU.net
ドラクエ2はアイテムの配置とか使用場所のヒント無いとか口コミを前提とした隠し方してたり
不意打ちからの即死コンボとか
今なら不具合扱いされそうな要素多いよな
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:45:57.540 ID:9lK/ΛVND0NIKU.net
ドラクエ2はラゴス見つからねぇって言ってヤクザが会社に押しかけてきたらしいしね・・・
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:51:25.288 ID:A5AM99c80NIKU.net
>>80
「てへっ見つかっちゃった」じゃねえよ!
めちゃくちゃ探したよ
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:46:00.057 ID:kXrOplSS0NIKU.net
太陽の石が見つからなくて難儀した
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:46:42.011 ID:ErrRLH2e0NIKU.net
攻略サイトなんか無いし
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:53:37.052 ID:trYRE3WL0NIKU.net
>>82
80年代は有名ソフトが発売されると攻略本がベストセラーになった
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:48:22.102 ID:j8rsRATo0NIKU.net
学校の友だちや、近所のゲーム上手い兄ちゃんに助けてもらいながらクリアした
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 20:50:37.134 ID:trYRE3WL0NIKU.net
大人がやればまあまあ判るヒントがあっても小学生だとスルーしちゃうことはままある
それでハマった奴は友達に聞くってことになるんだけど、それが口コミにもなった
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 21:12:13.835 ID:1AyoIvuv0NIKU.net
これで東西南北の位置を覚えた
107: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 22:00:00.812 ID:aQXQ9c2x0NIKU.net
ダンジョンで迷子になる
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/29(水) 22:13:20.975 ID:YPbZ66an0NIKU.net
メルキドまでが遠かったなぁ
スターキメラがすげーうざいんだわ
2だとルプガナまでの道
ムーンペタ~ルプガナは陸路だけだとDQ史上最長とか言うの聞いたことあるわ
マンドリルとおばけねずみ、メタルスライムの群れで容赦なく●された
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632912511
関連記事を見る:
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
苦労して取ったロトの剣より道具屋で買える炎の剣の方が攻撃力高くて萎えたくらい
謎解きがノーヒントでつらいってのはちょっと・・・
てかノーヒントじゃなくて全部ヒントあるんだから街の人の話聞かない方が悪い
城内で貰って直ぐに効果を見ると、単に次のレベルまでの必要経験値を教えてくれるアイテムだからね
問題は謎を解くトコロまで行くルートを見つけるのが
難しいんだわ レベル上げも含めてね
昨今のゲームでは殆ど見かけなくなったやり方だけどね
ドラゴンの洞窟はたいまつやレミーラは当然使わず
竜王の城もレミーラ1回で壁に当たる音で曲がるのを判断したり
それは記憶違いじゃね
ロトのほうが強いはず
お城の外周が歩けるなんて気が付かなかったよ
教えてくれた友達ありがとう
2のロトの剣と混同してるんやろか
あっちには炎の剣は無かったはずだが
時間かかるだけで難しくはない
もしかすると炎の剣と光の剣を混同してるのかも?
それならわかる
ウルティマやってれば違ってたかも知れんけど、なんか違和感があった
やりこんだけど
メルキド行ってロトの剣以外の装備を揃えてもレベル15~16位で、そこからのレベル上げに
心折れた思い出・・・
謎を解くという意識の無い奴が会話も聞かずにフラフラして難しいと言っているだけ
でもロンダルキアへの洞窟の難易度は誇張され気味。落とし穴が一度落ちても見えなくなるとか、ドラゴンの群れ、キラーマシーンとかは難関だが、本当に手強いのはハーゴン城で毎回復活するアトラス、バズズ、べリアル、ハーゴン、シドーとの実質5連戦、下手すればその間に悪魔神官とかはぐれメタルにHP、MPを削られる。
クリアに必須な謎解きでドラクエシリーズ最大の難関は2の二度目の邪神の像の使い方かな?当時の謎解きとしては簡単な部類だけど、太陽の石、炎の紋章、ラゴスとかといった超初心者向けの謎よりは多少難しい。
クリアに関係ないものであれば、FC版2の稲妻の剣を完全に自力で見つけた人は殆んどいないと思う。
≪ お前ら今すぐ『すしざんまい』いってこのドラクエ10とのコラボメニュー食ってこいwwwwwwwwwwwwwww | HOME | 任天堂Switchの旧型と新型有機ELモデルの比較画像wwwwww ≫