1:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:15:45 iiwO
PSvita←そういうのも違うんだよ
2:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:21:40 AtMs
Switch←これでええか
3:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:22:03 zCnq
vita→Switchの進化は感動した
4:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:22:41 LXH0
Switch携帯も据え置きも出来るのマジで有能
5:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:22:50 L1B2
なんかスライドでボタン出てくるしょーもないのあったな
6:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:26:02 yNbl
PSPgoは時代を先取りしすぎた
まだまだパッケ版が主流なのにドライブ無しのダウンロード専用機なのは売れる訳無し
7:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:26:41 jjOw
vitaはハードとしては良かったと思うぞ
8:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:26:52 zCnq
そもそもPSPでもダウンロード版ソフト遊べたしgoならではの機能とかメリットなんかあったっけ
9:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:27:16 eONE
pspとdsは神やね
psvitaと3dsは知らんが
12:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:33:33 EKSr
Vitaは使ってたヤツにだけ分かる有能ハードなんだよなあ
16:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:34:23 zCnq
>>12
持ってたけどいまいちわからん
どう使ってたら有能になったんや?
18:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:34:56 EKSr
>>16
ゲームアーカイブスやってなかったんやな
19:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:35:32 zCnq
>>18
あーPSのソフトか
あんまり興味なかったな、古いし……
15:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:33:58 XNZt
3DSの3D機能使ったの顔面シューティングくらいだわ
17:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:34:34 EKSr
PSPは充電器がゴミすぎるから論外
21:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:36:13 L89p
めぼしいソフト無し
くそみたいなぼったくりメモリーカード
謎背面タッチ
PSPのカセット使えない
言うほどクソか?
22:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:36:44 FKoc
PSPはアナログスティックが壊れちゃったからクソ
24:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:37:14 e5an
音楽機として使えるから
26:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:38:16 b5XS
vitaとかいうメモリーカード商法の到達点
なお無事に淘汰されたもよう
27:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:39:41 zCnq
せめてPSPのメモステが使えればね……
28:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:40:50 7DAs
>>27
これ
32:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:48:04 9KGo
Goは時代を先取りしすぎて流行らなかったあの頃はまだカセットで買うのが当たり前やったし
33:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:50:59 9KGo
ワイはビタ好きやったけどな高くて互換性はないけどデュアルスティックやしモンハンの為に出てきた感あったのにカプコンが
34:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:51:32 zCnq
ソニーが勝手にMHP3rdHDとか出して怒られたってマジ?
35:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:52:41 yT4S
画面と操作性のみ改良しつつずっとPSPみたいなんでよかったのに
36:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:53:50 zCnq
PSPのマイナーチェンジ出しまくってたあたり
求められてるものは分かってたはずなんやがな
37:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:53:56 LULQ
Switchはなんか見た目全然違うのになんだかんだこれでいい感じになったのすごいわ
だとしてもPS5のが見た目はいいけど
38:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:54:50 zCnq
SwitchVITAの後継機として見ると100点満点や
PSPの正統進化とも言える
39:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:55:43 i9Qx
Vitaすぐ壊れやがったわ
40:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:56:27 U3sk
vita遊ぶソフトがなくなって困ってこの前ゲーム屋行ったらアキバズトリップ2があったわ面白いんか?
スポンサーリンク
41:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:56:57 iiwO
>>40
アキバズは1面白かったけどなぁ
42:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:57:16 DZAZ
vitaはアーカイブ専用機としてはよかった
44:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:57:42 qKNI
はなからmicroSD対応にしとけばこんなことには…
45:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:57:48 RbIn
でもvitaはpornhubとxvideosの動画を保存できるから……
46:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:57:54 Jfbm
据え置きだけ作ってろ
47:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:58:18 3JK5
今になってPSPgo欲しくなったわ
48:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:58:23 U3sk
vitaからスマホに簡単に写真送る方法
メールソフトが入ってるのでそれで自分のアドレスに送る
49:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:58:35 zCnq
3Gモデル買ったやつ何人おったんやろ
50:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:58:46 yT4S
当時のPSPはいらない機能のない正統派のゲームとして優秀だった
昔のゲームもダウンロードできるようにしてこのまま引き継いでいけばよかったのよ
よくわからんいろんなことやるのは任天堂に任せて
51:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:58:59 QqQz
GOのガチ勢は中々愛が深いぞ
52:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:59:20 U3sk
pspの相場ここ半年で2000円くらい上がって草
53:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:59:47 4K6R
VITAはPSP割られすぎてもうめちゃくちゃになったイメージ
54:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)12:59:56 QqQz
ボタンの消耗激しいから美品は貴重になるしなぁ
55:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:00:01 iiwO
GB←そういうのは今までなかったんだよ
GBポケット←小さくなって便利なんだよ
GBカラー←色ついてすげーんだよ
GBA←順調なんだよ
GBASP←!!!!!?!!!
56:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:00:12 3JK5
vitaみたいな奴でサイズの小さいPSPまた出して欲しい
正直vitaは生まれるの早かった気がする
57:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:00:26 zCnq
スマホ「もう遅いぞ」
59:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:00:55 DZAZ
PS1から2のアーカイブが出来る携帯機だしゃあそれだけでわりかし売れると思うがなぁ
一昔前はアホかって話やがいい加減この時代でなら技術的にムズいとは思わんがどうやろか
62:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:01:39 zCnq
>>59
一部の人には間違いなく需要があるけど間違いなく一部の人にしか需要がないと思う
68:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:04:13 DZAZ
>>62
そら先がないし大ヒットは無理やろけど、その分コストもそこまでかからなそうやしPSクラシックとかファミコンミニみたいなん出すよりは金稼げんもんかね
71:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:05:07 zCnq
>>68
そのへんみたいなコレクターアイテムとしての魅力をどの程度付与できるかやろなあ
63:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:02:50 QqQz
てかSteamみたいのがある以上もう無理やろ
P4G出来るんやぞアレ
66:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:04:00 zCnq
>>63
Steamの携帯機?あれどうなったんさ
70:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:05:07 QqQz
>>66
12月発売やて
日本に来るのはもうちょい先やろな
67:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:04:10 U3sk
vitaの中古相場7000から8000円高すぎやろ
73:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:06:18 U3sk
ワイのvita
76:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:06:52 zCnq
>>73
高いメモカ買ったの?
83:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:07:49 U3sk
>>76
16GB買った
74:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:06:40 3JK5
今でもたまにPSP掘り出して遊ぶ時あるけどスマホじゃなくて携帯ゲーム機で遊ぶという感覚がなんかええんだわ
うまく言えんけど
80:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:07:15 iiwO
>>74
まあ物理ボタンは必須
84:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:07:55 zCnq
PSPの画面の位置にスマホ装着できるコントローラ欲しいな
95:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:10:22 J1vz
モンハンの亜流はたくさん出たのになぁ
97:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:11:06 zCnq
>>95
ゴッドイーターシリーズとPSPoシリーズが死んだのが痛かったわね
110:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:18:03 U3sk
113:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:20:56 6C4z
>>110
今だとやっとソフトよりDL買う人が増えたからこういうのもええよな
あとは全画面で遊べれば尚いい
114:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:23:51 U3sk
>>113
ps5のデジタルエディションがどうなるかやな
112:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:19:18 aonk
PSPのモンハン楽しかったなあ、
117:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)13:26:08 vmve
クソ高いメモリーカード好き嫌い
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632885345
関連記事を見る:
PSP
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
折りたたみでポケットにギリ入る大きさ
電池を買う必要がなくなる充電機能
GBASPという「こういうのでいいんだよ」を詰め込んだ名機
スライド上面が邪魔で人差し指を引っ掛けるようにして押すしかなかった
あれを聞くとワクワクしたもんだ。
逆に悪い所取りしたのがWiiU
まぁぶっちゃけvitaの後追いなんだけどな
逆に言うと他にアーカイブス買えるハード出たらわざわざ使わない、そんな感じになってる
アナログスティックなんざお前らなら交換楽勝やろ?Amazonで買っても数百円の部品や。
たまにまだ遊ぶで。
ハード戦争におけるセガのポジションをvitaがやってくれたんやね
アナログスティックが誤作動頻繁する以外は
ソフトラインナップが致命的だった
クソ高いメモカ買わせる点でハードも問題アリやろ
≪ ドラクエ11のマルティナちゃんが不人気な理由wwwwwwwww | HOME | カプコン社長「今後はPC向けをメインにソフトを出す」 ≫