1:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:55:46 8IiK
知らなかったわ
2:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:56:05 25Xp
ほんま?
3:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:56:28 8IiK
>>2
第二条第一項第四号のまあじやん屋又は同項第五号の営業を営む者は、前条第一項の規定によるほか、その営業に関し、遊技の結果に応じて賞品を提供してはならない。
4:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:57:04 8IiK
遊戯の結果で景品てのは駄目らしい。
厳密にはだけどね
5:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:58:17 VJLC
じゃあ何で許されてるんか?
7:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:58:53 8IiK
>>5
道徳心に反さず、射幸心をそそらない程度の金額の物品であれば、風俗営業法に違反していないと見做す」
って
6:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:58:19 8IiK
でも慣例的に云々で結局
800円以内の景品なら黙認だってさ
11:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:00:19 VJLC
>>6
はえー
いわゆる引き換え系も紙自体には価値ありませんて理屈でええんかな?
8:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:59:18 8IiK
なんか1000円以内の賭け麻雀は捕まらない、見たいのあったけどそれと同じなのかな?
25:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:04:31 beDg
>>8
麻雀はどうやっても一時の遊技に該当しなかったはず
だから三店方式以前に景品出すのもあかんのや
まあ怒られないからみんなやっとるけど
9:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)17:59:56 7I9v
数千とかする電気機器が景品なのはダメなのか
10:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:00:10 1eln
射幸心をそそらない範疇なんやろな
12:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:00:21 XE3n
あんまり高価なものおけないから粗悪品にしてるんやろ
13:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:00:40 zwSO
800円以下は黙認っていうかセーフなんちゃうんか
15:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:01:37 zwSO
じゃああの2000円ガチャみたいなんもアウトか?
21:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:02:48 8IiK
>>15
プリクラがある店は風営法対象のゲームセンターではなくてプリクラ屋=撮影所?とかで登録してるとか、、
まぁでも800円超えてる云々でも厳密にはそもそも遊戯の結果で景品てのがだめらしいからね
16:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:01:45 1eln
高額ガチャの方はOKなんか?
29:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:23 SVRy
>>16
商品を選べない売買をしているだけであってセーフらしいで
ただ価格その他の取引条件について、実際のものよりも著しく有利であると一般消費者に誤認させて不当に消費者を購買に走らせるような表示はNGとのことなのでアウトなのも探せばあるやろな
17:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:01:48 6rxa
スポンサーリンク
19:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:02:37 R0vD
いちおう通報したら警察の目の前で店員がテストプレイしたりはする
適正価格以内で取れなかったらお説教や
23:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:04:00 OUh8
>>19
店員(なんでワイが怒られなあかんねん…)
22:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:03:06 wyNx
クレーンゲームとか800円くらいのプライズを天井まで5000円使って取るゲームやん
思い出を買ってるんや
24:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:04:15 8IiK
消費者庁「ガチャは商品を購入してるから景品ではない」
だってさ
26:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:04:50 8IiK
ハズレのカプセルもなにもないガチャがあったら
ハンドル回す遊戯なのかもね
27:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:07 1eln
けどあれって確率と全試行数と全景品の値段で求めてるんか
それとも800円一律?
31:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:27 8IiK
>>27
800円以下なら良いらしいよ。
30:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:24 djHg
クレーンゲームの福袋とかいう取れても中身ゴミの地獄
32:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:43 PXHE
ソシャゲの課金にはそういう法律とかないんか?
36:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:07:17 SVRy
>>32
コンプガチャ(ガチャからaとbを揃えたらゲーム内で希少価値の高いcがもらえるみたいなの)は潰された
33:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:05:49 7h9p
クレーンゲーム→違法です
パチンコ→合法です
35:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:06:50 8IiK
>>33
遊戯ですから。
高額な買い取りのリサイクルショップが近くにあるだけ
37:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:07:38 PXHE
パチンコって手に入れた球をそのままお持ち帰りしたら法的にどうなるの?
40:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:10:00 SVRy
>>37
持ち帰られたパチンコ屋が怒られる
39:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:08:39 91iI
>>37
あれ貨してもらってるだけやぞ
41:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:10:41 PXHE
>>39
球は景品やないんか?
42:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:11:33 8IiK
>>41
玉貸ていうやほ
43:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:11:54 91iI
>>41
景品じゃないで
景品じゃないから法律が見逃して営業出来てる
38:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:08:34 GVYQ
電気屋とか本屋にSwitchやPS45が景品のクレーンゲームや押すゲームあるやん
あれはええのん?
46:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:14:31 8IiK
射的もだめだよな。
ビンゴもさ
遊戯の結果で景品がNGてかなり厳しいやろ
48:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:15:53 91iI
夜店でゲーム機当たんないようになってんのはそういうことなんだなって
でもどっちにしろ店先において誤認させんのよくないよな
50:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:17:14 UBj4
日本だとゲーム場メダルゲームの稼働は景品返金なしで認可されとるからな
クレーンゲームはその理念覆しかねないので結構あれ
53:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:21:25 tall
ちゃんと調べてないけど金を取ってない遊戯の景品ならセーフなんちゃうん?
その場合も射的はダメだけど
54:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:23:40 UBj4
100円の対価の景品が800円までやから越えたら射幸心煽りすぎてアウトなんや
55:名無しさん@おーぷん:21/10/12(火)18:29:08 TAtD
厳密にはそうやけど
もっと厳格にいうと合法
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634028946
関連記事を見る:
ゲーセン
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
より良い社会にするための手段に過ぎない
たまに目的と化してる大馬鹿野郎いるけどな
特に日本のネットに超多い。マジで
あの玉は店から借りてるだけだから持ち帰ったら窃盗やぞ
ゲーセンのメダルも同じ
パチ屋の換金所も景品と交換しているだけなのでセーフ・・・だ、そうだ
警察OBはおいといて古物取り扱いがないと何故駄目なのかしら
ポーカーで勝ったので景品としてボールペン貰いました
たまたま特定のボールペン買いたい人がいたので売ってあげました
めでたしめでたし
よくわからんと言いつつちゃんと理解しているように見えるが
大多数の人にはゴミにしか見えない謎の物体を1万円で買い取るのは店の自由だからな
なぜ古物取り扱いがないといけないのかがわかんない
パチ・質以外取れないのもわからない。OB関連?
欲しかったボールペンを友達が持ってる、売ってくれってアウトなの?
友達? 5分前からな!!
5分前からの恋人とお茶飲んでお風呂はいる、お布団で寝る事もあるから
5分前からの友情もアリだよな!!
≪ 「強さ:S」「人気:F」←こういうポケモン | HOME | ひろゆき「スマブラのソラ参戦は何も凄くないです。ソラはディズニーキャラクターじゃないので」 ≫