1: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:48:50.16 ID:VCOH4DbV0.net
なんでや…
2: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:49:01.38 ID:VCOH4DbV0.net
パナソニック製やぞ
3: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:49:18.75 ID:gSZ++KU50.net
ピピンアットマークは?
5: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:49:25.02 ID:MQC1LKutp.net
ソフトあるんこれ
7: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:49:48.07 ID:VCOH4DbV0.net
>>5
PS5よりあるぞ
6: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:49:36.08 ID:VCOH4DbV0.net
一体どれくらい売れたんや
8: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:50:05.48 ID:ku+2x8zWM.net
こんな見た目だっけ?
もっと真っ黒だと思ってたわ
9: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:50:15.56 ID:VCOH4DbV0.net
ま、ほとんど他のコンソールの焼き増しやがな
10: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:50:36.18 ID:U2bOlIB3M.net
チキチキマシーン猛レース死ぬほどやったわあの運ゲー
11: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:50:42.69 ID:o9hxYIhjd.net
プレイディアとどっちがレアなんや
12: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:00.31 ID:/GNRUXVzr.net
Dの食卓しかしらんゲーム機
13: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:07.82 ID:kZ+LCj57M.net
もってたぞ
14: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:24.52 ID:GJpoLdiya.net
ワイもpc-FX持ってるで
15: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:26.93 ID:VCOH4DbV0.net
なんでや…
発売されなかったソフト
『キャスパー』(インタープレイ)
『キングダム』(インタープレイ)
『クレーファイターII』(インタープレイ)
『バーチャルプール』(インタープレイ)
『WATER WORLD』(インタープレイ)
『宝石大事典』(エマテック)
『ダイナノーツ ダイナは宇宙飛行士』(エレクトロニクス・アーツ・ビクター)
『ナオコとヒデ坊 算数の天才3』(学漫)
『ナオコとヒデ坊 漢字の天才2』(学漫)
『ナオコとヒデ坊 漢字の天才3』(学漫)
『ナオコとヒデ坊 国語の天才3』(学漫)
『ストリートファイターII ムービー』(カプコン)
『ロックマンX3』(カプコン)
『Hell』(ギャガ・コミュニケーションズ)
『キッズTV』(The 3DO Company)
『スターファイター3000』(The 3DO Company)
『バトルスポーツ』(The 3DO Company)
『即戦力の定石』(G・A・M)
『碁仙人』(Jウイング)
『PO' ed』(スタジオ3DO)
『駿才』(ナグサット)
『テレビのツボ 迷プロデューサー伝説』(日本アソビプランズ)
『ハウスキーパー』(ハミングバード)
『リターン・トゥ・ゾーク』(バンダイビジュアル)→FX、PS、SS版は発売
『ノンタンといっしょ〜あっち こっち ゴー!!〜』(ビクターエンタテインメント)
『ノンタンといっしょ〜タイムマシンにおねがい〜』(ビクターエンタテインメント)
『ドラゴン ロア』(マルチソフト)
『ライズ オブ ザ ロボッツ』(マルチソフト)
『ザ・オーディション スペシャル』(レインボー・ジャパン)
『横町4丁目おばけ屋敷』(ワープ)
38: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:25.16 ID:HpwkuoF9M.net
>>15
めっちゃあって草
16: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:33.65 ID:UZiPo3u3d.net
友達とリターンファイヤーの対戦やってた
17: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:47.68 ID:xAjuWWdG0.net
初代あるで
18: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:50.25 ID:kZ+LCj57M.net
こんな形やっけか
19: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:51:52.83 ID:X3vBDiYW0.net
スパ2Xがアーケードと同クオリティでプレイできますってのが売りやったけどそれサターン+拡張ROMでいいよねってなって爆死したんよな
94: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:05:29.08 ID:EaS6Ka3ad.net
>>19
スト2コレクションの事やと思うが
それ出るまでだいぶ期間あるぞ
当時スパ2X専用機として3DO買ったオッサンや
20: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:52:04.46 ID:VCOH4DbV0.net
これやるために買ったのに発売されんかった
『テレビのツボ 迷プロデューサー伝説』(日本アソビプランズ)
21: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:52:08.97 ID:n3HYEzV4d.net
ネジコン使ったことあるのワイだけやろな
48: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:56:45.75 ID:v8tWJuUj0.net
>>21
みんなリッジレーサーでお世話になってるやろ
23: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:52:41.58 ID:kZ+LCj57M.net
豪鬼だけの一発屋
ワイはウルトラマンとテーマパークやってたわ
24: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:52:51.58 ID:mUsGJovv0.net
ウスイ兄貴ん所で見た
25: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:52:57.06 ID:GJpoLdiya.net
ホンマの幻のゲーム機はレーザーアクティブやで
26: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:01.29 ID:/NwY/opD0.net
当時3DOかネオジオCDで迷って後者を買ったワイ
まぁ98年ぐらいまで楽しめたから元取れてたのかな
27: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:06.47 ID:PrBZMdHfa.net
ドラえもんズのゲームなんてあったんやね
28: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:24.89 ID:bNvIznyr0.net
アタリジャガーよりは所有者多いやろ
30: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:34.10 ID:DBDoNjBL0.net
ポリスノーツが代表作だったと思ってる。
メタルギアシリーズの小島秀夫監督のな。
108: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:08:24.48 ID:px2pEljpd.net
>>30
ポリスノーツはその前にPC版出てるから3DOに代表作いう感じやないわ
3DOの代表作いうとDの食卓のイメージや
31: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:37.34 ID:NC5z274D0.net
ピピン@よりは普及してるからセーフ
32: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:38.48 ID:kZ+LCj57M.net
テーマパークって今アプリとかで出せばええのにな
スポンサーリンク
33: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:40.36 ID:r2O4VT6wa.net
スパ2Xだけやったことある
34: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:43.67 ID:MIM/F6U4d.net
スパ2しかやる事ないやろ
36: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:53:58.65 ID:kS9R+rZ+M.net
俺も持ってるぞ
37: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:19.67 ID:xnD5Qkmhd.net
もはや骨董品なんだよなぁ
39: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:27.31 ID:mk0gpxTpM.net
パナがゴリ押ししてたトカゲ戦士なんやったっけ?
40: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:30.86 ID:VCOH4DbV0.net
この鬼名作覚えとるやつおらん?
王国のグランシェフ(サラインターナショナル)
41: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:45.10 ID:07ndrDmld.net
Dの食卓がキラーソフトなんか?
47: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:56:21.86 ID:HN3lTtXE0.net
>>41
スパ2Xかもな
42: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:54:51.96 ID:xAjuWWdG0.net
オフワールドインターセプターずっとやってた
43: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:55:11.23 ID:9wV31otfp.net
PC-FXよりは売れたろ
45: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:55:28.52 ID:V9zT16qv0.net
3DO(FZ-10)の画像でがっかり
3DOはFZ-1でしょ
46: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:55:38.04 ID:vSMTPc+xM.net
VサターンとかHIサターンとか家電屋がとにかくゲーム機でも出しとくか…って時代
60: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:59:12.75 ID:iooG3X/Hd.net
ワイ持ってるで…
ソフト2本しかないけど…
61: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:59:56.70 ID:3EOjGmtzM.net
家電売ってる友達の家で見た事あるわ
綺麗でこれは売れると言ってた
思えばDATもそこでみて凄いと思ったけど全く普及しなかった
63: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 12:59:59.88 ID:UZiPo3u3d.net
まだネットでゲームの攻略情報とか全く見てなくて自力でやってた時代だったからアローンインザダークとかくっそ難しかった記憶があるわ
65: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:00:16.17 ID:BKh6QA+u0.net
マフィア梶田の話の中でしか聞いたことがない
66: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:00:35.64 ID:2gFpVYiEd.net
友達の家で何かのパズルゲーやった記憶ある
68: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:00:40.91 ID:VCOH4DbV0.net
持ってた割に記憶があやふやなんやが
競合はセガサターンやっけ?
78: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:02:15.56 ID:m1sFOThZd.net
S端子でブラウン管みたらそこそこ綺麗でびびるゃ
86: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:04:01.05 ID:VCOH4DbV0.net
Dの食卓って実際どんなゲームなんや?
飯野のイメージしかないんやが
91: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:04:53.57 ID:HN3lTtXE0.net
>>86
ほとんどがムービーのホラーADVやったかな
何しても行動がムービーで表示されるみたいな
96: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:05:37.82 ID:VCOH4DbV0.net
>>91
バイオみたいな感じか?
102: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:06:51.93 ID:HN3lTtXE0.net
>>96
バイオとはちゃうねん
どっちか言うたらクロックタワーを3Dでやるって方が近いかも
87: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:04:07.66 ID:MUIGs90Ua.net
ワイはピコやってたで!
90: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:04:48.70 ID:skOmLLOya.net
>>87
ワイもやってたわこれ
92: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:05:13.64 ID:VCOH4DbV0.net
>>87
今でも流行りそう
99: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:06:17.29 ID:VCOH4DbV0.net
工■ゲーも多かったイメージ
109: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:08:46.72 ID:iooG3X/Hd.net
まさかNECが負けるとはなあ…
115: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:09:46.82 ID:KzGcSx5W0.net
ワイの初据置ゲーム機や
ファラオの封印とかいうクソゲーやってた
118: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:10:23.73 ID:HN3lTtXE0.net
>>115
親ガチャ成功してるのか失敗してるのか微妙なとこついてるな
122: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:12:08.93 ID:KzGcSx5W0.net
>>118
その後買ってもらったゲーム機が投げ売りされてたバーチャルボーイやぞ
125: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:12:44.37 ID:HN3lTtXE0.net
>>122
センスひどすぎやろ…
127: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:13:57.14 ID:0TPZSRPH0.net
ワイが知ってる3DOってこれなんやけどなんか違うんか?
133: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:14:53.86 ID:HN3lTtXE0.net
>>127
これぞ3DOや
138: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:15:55.47 ID:el/IuUlc0.net
>>127
ワイのはこっちや
141: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:16:19.03 ID:sEuhSkY9M.net
>>127
ワオもこれや
166: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:22:23.52 ID:px2pEljpd.net
>>127
そっちは初期型で高い
イッチのは安くなった改良型
129: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:14:08.01 ID:MIM/F6U4d.net
サテラビュー知ってる奴おる?
142: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:16:25.54 ID:21g4FYHUa.net
>>129
親が糸井重里のバス釣りゲーでやっとったわ
136: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:15:30.36 ID:VCOH4DbV0.net
>>129
もちろん持っとったで
毎日やってたわ
140: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:16:15.89 ID:MIM/F6U4d.net
>>136
お金持ちやん
147: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:18:10.45 ID:xlW9G84Dd.net
pcfxはまだしも3DO買った人は何を目的に買ったのかが理解できない
150: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:19:06.95 ID:HN3lTtXE0.net
>>147
センスないおっさんが子供の為に買ってきたパターンが多そうや
ゴルフゲーも最初に出てたし
151: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:19:11.11 ID:ZaO0qp3ud.net
>>147
一応は洋ゲー推しの特色はあったんやで
153: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:19:29.35 ID:uCn5/1VFr.net
>>147
これサターンプレステ64でるもっと前に出たゲーム機やで
まだスーファミ全盛期に3Dで32ビットやで
衝撃やろ
157: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:20:45.91 ID:VCOH4DbV0.net
>>147
これがやりたかった

175: 風吹けば名無し :2021/10/25(月) 13:24:03.88 ID:iyxMq21od.net
持ってたけど捨てちゃった
ドラえもんズとかロストダンジョンよくやってた
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635133730
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ホメてあげたい。
グラフィック荒いし色も薄いし違和感半端なかったな
パナソニックは「3DO REAL」、
サンヨーは「3DO TRY」だった
≪ ドラゴンクエストで主人公の父親が悲運の最期を遂げる理由は? | HOME | テリーのワンダーランドやってるけどにじくじゃく雑魚すぎて草 ≫