1: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:19:28.20 ID:Sc/zyYfua.net
なに
2: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:20:02.44 ID:yvrFijT60.net
旦那と親父の年収合わせて2000万くらいあるんやろ?
3: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:21:42.14 ID:+Wf1Gkhu0.net
旦那が十分稼いでるから
4: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:22:50.27 ID:NbTQjVOwa.net
あの家その日にあったこと全部メシ時にバラされるし嫌やわ
5: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:23:03.65 ID:12doFCG30.net
まあタラヲも家で面倒見とるから
6: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:23:31.01 ID:E1fdfVvC0.net
上級やし働く必要ないやん
9: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:25:31.78 ID:fBWhuh+ud.net
まだタラヲ3歳やし
11: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:26:09.43 ID:+EZ1MhdF0.net
波兵の先祖のやつが肩衣着てるし
かなりの身分よね
12: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:26:45.69 ID:phoKi0Qta.net
波平がおらん時にカツオしばける奴が必要なんや
14: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:27:06.46 ID:FPBqzxqjp.net
スポンサーリンク
16: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:27:55.06 ID:pLEB5uQx0.net
波平って年収めちゃくちゃあるんやっけ?
17: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:28:14.23 ID:mgLahOePa.net
都会のど真ん中に一軒家だぞ
18: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:28:36.95 ID:Sc/zyYfua.net
あの家の家計どうなってんだろな
さすがにハゲとマスオで分けてんのかな
20: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:29:18.22 ID:sqxKAyDe0.net
昭和中期の舞台設定だから
物価が安かったから庶民はみんなこんな生活をしてた
22: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:29:58.37 ID:s5+sDdjgM.net
原作漫画ではいろんな仕事してたで
自営で洋裁もして税務調査にも入られてる
25: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:31:57.02 ID:XQR6sS5+0.net
実家暮らしです家賃ゼロの勝組じゃん
28: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:33:28.62 ID:zU17WLUVM.net
便利な道具何も無い時代の家事やぞ
今の基準で考えたらいかん
32: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:34:21.84 ID:pFi4PZyA0.net
>>28
洗濯機も炊飯器もあるぞ
34: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:35:09.35 ID:H/d+sL2e0.net
29: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:33:39.32 ID:W7+Uz5a20.net
あの家地味に闇が深いよな
37: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:36:06.42 ID:XODONEFY0.net
あの家庭闇が深すぎる
マスオが隣人トラブルなって追い出されて、実家寄生やら
39: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:37:25.84 ID:RH1KHIfe0.net
タラヲ3歳か
天才児やろ
40: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:37:39.30 ID:5ij5g1KF0.net
家政婦にとして働きに行く回ある
41: 風吹けば名無し :2021/11/07(日) 08:39:12.55 ID:B/m8lfBH0.net
いや、家事はしとるやろ
サザエさんエアプは黙っとれやカスども
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636240768
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
3歳なら幼稚園に預けて働けや
ってかフネに預けて働けや
「あの家の奥さん、働きに出てるんですって。旦那さんの稼ぎが悪いのかしら、大変ねえ」
こういう時代だぞ。今とは全く事情が違う。
てかそういう時代だよ
ほのぼのコメディ風に描いてあるけどサザエって結構なキチエピソードあるし、適応障害持ちだろ
波平とマスオって帰還兵なんだよ。
マスオが借家の兵を勝手に薪にして借家の追い出されちゃうの。
戦地ではそんなの普通だったから。
少しずつタイムスリップしてて訳わからないことになってる。
そろそろ携帯電話持つんじゃ無い?
お金に困ってないし弟妹は小学生、息子は3歳なら高齢の母親に全部任すより分担した方が良いだろ
※ 413284
それ野比家じゃないかな
サザエさんじゃない定期
磯野家があの家に移る前は立派な屋敷に住んでて高価な品も置いてたとか見たわ。
なろう脳だから勝手に家事スキルが生えてくるとおもってるんか?
現代中流の感覚が共働きが基本になってしまってる
幼稚園は働くために預けるところじゃないぞ
≪ 少年ジャンプ「ドラゴンボール」新連載号の偽物がメルカリに出品され“騒動”に | HOME | ポケモン「メガ進化、Z技、ダイマックス」←こいつらが失敗した理由 ≫