1: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:27:22.98 ID:teHH0/4h0.net
1中 デス・マス
2右 洗谷
3遊 ウ・ホンフー
4三 犬井灰根
5一 エアレイド
6左 マゼンタ
7捕 ジナイダ
8二 ルチア
9投 デウエス
2: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:27:30.51 ID:teHH0/4h0.net
1中 デス・マス
「対象に自分の命令を実行することを禁止させる」という超能力を持つ
使用例としては「私を攻撃しなさい(=攻撃できない)」「逃げ出しなさい(=逃げ出せない)」など
電話越し、言語を理解できない、声が聞き取れない状況でも能力は発動する
第四世代のサイボーグ手術により素の状態でも高い戦闘能力を持っている
4: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:27:47.53 ID:znD9zqVPM.net
アルベルトさんがいないじゃん
35: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:31:05.80 ID:teHH0/4h0.net
>>4
骨折しまくる奴が強い訳ないだろ!
5: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:27:51.83 ID:teHH0/4h0.net
2右 洗谷
「天候を自在に操る」という超能力を持つ
超局地的に気温を氷点下に下げたりカマイタチを発生させたりなど
天候というよりも気象現象全般を操る能力と考えて間違いはない
サイボーグ手術により超低温でも活動できるよう強化されており
周囲を超低温にして相手の戦闘力を削いで倒すというのが基本スタイル
123: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:37:13.95 ID:h8YFGvg5M.net
>>5
こいつ本当にホンフー倒せんのかよ
144: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:38:42.68 ID:VL+j4R6ca.net
>>123
低温攻めしたら分からん位ちゃうか?
138: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:38:03.89 ID:teHH0/4h0.net
>>123
能力を使ってればワンチャンあったらしい
11: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:28:18.33 ID:teHH0/4h0.net
3遊 ウ・ホンフー
「他人の動きや能力をコピーする」という超能力を持つ
コピーした能力はいくらでもストックしておくことができ、状況に応じた様々な能力を使用する
頭のキレも良く身体能力の高さも相まって大抵の能力は本来の持ち主よりも有効に扱えてしまう
武術の達人でもあり、サイボーグ手術などによる強化をしていないにも関わらず
能力を使わずに銃火器を持った兵士、サイボーグなどを複数相手取っても圧倒するほどである
13: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:28:38.60 ID:teHH0/4h0.net
4三 犬井灰根
第三世代最強のサイボーグ
通常の20倍の300億円以上のコストをかけて開発・教育・訓練されており
第四世代サイボーグ、超能力者なども含め最強の戦闘能力を誇る
霊能力に目覚めており、霊術に呪禁道を組み込むことで斬られた相手は
霊体、モノ、電子問わず呪いで死ぬ
17: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:28:58.20 ID:teHH0/4h0.net
5一 エアレイド
人の恐怖や憤怒が具現化した悪霊
気圧や大気組成の操作能力を持っており、「対象の周囲の気圧を下げて破裂させる」
「空気中の酸素を抜き取る」「人の体内を毒ガスや発火ガスで満たす」
「ガソリンと酸素の混合気体で大爆発を起こす」など多様な攻撃方法を用いる
また、霊体であるため物理攻撃はすべて無効、レーダに探知されない、不可視状態に
なることができるなどの点も非常に強力である
18: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:29:01.07 ID:LaiMV6EP0.net
倉刈は?
51: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:31:54.90 ID:teHH0/4h0.net
>>18
強くないぞ
19: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:29:17.78 ID:teHH0/4h0.net
6左 マゼンタ
第四世代最強のサイボーグ
具現化により生まれた「ありえない機械」を使用した攻撃「センノヤイバ」により
分子結合を切断することで霊体以外のあらゆる物体を瞬時に分子分解させる
また、センノヤイバにより一切の物理攻撃が通用しないことに加え
レーザーなどの高熱による攻撃を無効化する「蒸発装甲」を纏っており防御面でも優れた性能を誇る
センノヤイバを使用しない場合は、二本のナタ状の大剣とロボットアームを用いた「四刀流」を使い戦う
この四刀流は数々のシミュレーションを経て完成されたプログラムにより自律作動する「最強の武術」であり
センノヤイバが無くともトップクラスの戦闘力を持つ
23: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:29:48.34 ID:teHH0/4h0.net
7捕 ジナイダ
脳の半分を電脳化、全身をサイボーグ化しているメイド兼兵士
戦闘ではレーザー砲とロケットパンチで武装しており、特にロケットパンチは
100本以上の同時遠隔操作を行う
本体がプログラム化されているため大破されても時間をかければ再生可能である
29: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:30:18.02 ID:teHH0/4h0.net
8二 ルチア
最強の具現化系能力者
自分を「虫の神ガガブブ様」に仕える神官だと思い込み実在させ、
その神を自身に宿すことでその力を自在に引き出す
能力は対象の心を操るというもので、心の中の感情や性質を覗き見たり増幅させることで
対象の性格をねじ曲げたり自滅や同士討ちを誘うことなどができる
また、生物兵器を自在に操ることも可能である
31: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:30:42.04 ID:teHH0/4h0.net
9投 デウエス
AIを越えた電脳世界最悪の電子生命体
電子生命体として元から備わった能力である「電子機器間を自由自在に移動し操る力」に加え、
特定の条件を満たした相手を「喰う」、対象をデータ化して電脳世界に引き込むといった方法で
現実世界にも物理的に干渉できる
各国の防衛システムに介入し、核戦争を人為的に引き起こすことさえも可能である
また、万が一消滅させられた際には世界中に配備されているバックアップにより
数分ほどで再生することができる
41: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:31:31.32 ID:u/Vr20EN0.net
ほるひすは?
54: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:32:14.63 ID:v1M8AcgJ0.net
マゼンタって誰?犬井を衛星レーザーで●したやつ?
62: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:32:34.36 ID:teHH0/4h0.net
>>54
レーザーで●したのはジオット
73: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:33:28.20 ID:v1M8AcgJ0.net
>>62
あぁクリスマスソングで飛び降り自●したミイラか
79: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:33:45.68 ID:teHH0/4h0.net
>>73
そうそうそいつ
67: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:32:54.01 ID:1q2mRY18p.net
そんなことよりかわいい彼女候補打線見てよ
1神条紫杏
2倉見春香
3高坂茜
4桜井いつき
5白瀬芙喜子
6高科奈桜
7室町しのぶ
8広川武美
9石川梨子
89: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:34:22.08 ID:K9JgyxZIM.net
>>67
ワイ天月五十鈴投手のドラフト4位指名を決意
スポンサーリンク
191: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:43:59.59 ID:Ir7Fgdb7F.net
>>89
五十鈴は好きやけど五十鈴川答えられる主人公は解釈違い
96: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:34:51.40 ID:teHH0/4h0.net
>>67
いつきは彼女じゃないんだが
80: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:33:46.72 ID:PaUJ6Jqxa.net
ワイは以外にこの裏社会設定すこ
ただ新規完全に置いてけぼりになるからなあ
87: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:34:17.27 ID:teHH0/4h0.net
>>80
当時プレイしてたけどあんま置いてけぼり感はなかったなぁ
100: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:35:12.02 ID:hZNSwBfFd.net
9が1番好きやで
主人公かっこよかったわ
106: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:35:51.47 ID:teHH0/4h0.net
>>100
仲間になる奴が変なのばっかりなのすこ
104: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:35:45.18 ID:bHCx3JyqM.net
でも野球の練習で体鍛えてる程度の主人公に負けちゃうんだよね
108: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:36:04.78 ID:yJrhM0qC0.net
犬井と同型の灰原を生身で倒せる8主人公って異様な強さよな
何者なんやあいつは
149: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:39:30.81 ID:wzwPsd7Ma.net
>>108
犬井は霊能力に目覚めてからアホみたいな金で強化されてるから別もんや
152: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:39:36.29 ID:jTGGqmHQ0.net
レッド最強なんじゃね
163: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:40:48.98 ID:teHH0/4h0.net
>>152
8の主人公の方が強いみたいやで
198: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:44:47.90 ID:UZf6JJ7T0.net
ハームレスは?
203: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:45:25.65 ID:teHH0/4h0.net
>>198
ギリ入らんかなって感じや
201: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:45:07.12 ID:HgWArlKja.net
ほるひすは?
207: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:46:00.83 ID:teHH0/4h0.net
>>201
ひっともうつしほーむらんもうつよ
213: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:47:06.75 ID:1q2mRY18p.net
で、パワポケR買うんか?
222: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:48:02.41 ID:teHH0/4h0.net
>>213
買う予定
218: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:47:48.32 ID:7TRqnOYw0.net
ほとんどしらないわ
229: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:49:10.26 ID:NiSPnvbyH.net
ホンフー一強やない?
ホンフー嫌いだからよけい強いのがいややったわ
231: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:49:30.20 ID:teHH0/4h0.net
>>229
相性的な問題でエアレイドと犬井の方が強いで
234: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:49:40.08 ID:K9JgyxZIM.net
結局パワポケのラスボスはジオットなんか?ただの真ルートとか紗耶香真ルートに比べたらヌルゲーやろ
238: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:50:12.15 ID:teHH0/4h0.net
>>234
明言がないからなんとも
236: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:49:45.93 ID:MOI7089/d.net
こう改めてパワポケの設定見るとキツいものがあるな
当時は楽しかったんやが
242: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:50:36.83 ID:teHH0/4h0.net
>>236
むしろ今でもワクワクできる良い設定やな
面白い
247: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:50:56.64 ID:nwnyP0XSd.net
パワポケ全作やったけど今見るときついな
249: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:51:31.00 ID:teHH0/4h0.net
>>247
ワイも全作やったけど今見てもワクワクするし人気なキャラや設定やね
250: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:51:33.20 ID:/x+jKPUda.net
ワイは14から始めてパワポケのめり込んだぞ
でも当時は中2だったから今の年齢で始めてもハマらんかった気がする
262: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:52:36.55 ID:3g3DF65vM.net
>>250
ワイも小6で14にハマってからやったわ
新作が待てるの初めてで嬉しい
256: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:52:14.09 ID:teHH0/4h0.net
>>250
ワイの周り色んな年齢の奴おったけどみんなハマってたわ
290: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 13:58:10.73 ID:UUGWNGTP0.net
Rはよやりたい
323: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 14:02:24.08 ID:hoYXkJpW0.net
ふーんで?こいつに勝てるの?🥰
405: 風吹けば名無し :2021/11/10(水) 14:26:53.31 ID:IZvASxWtd.net
>>323
桜華の方が可愛い
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636518442
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
パワポケが売れなくなった理由の一つだろ
10が「能力バトル化の元凶」とされる一方で、野球ゲームとして猛プッシュしたおかげでかなり売れたらしいからな
みんな「野球しろよ」と思ってたってことやな
≪ ニンテンドウ64で一番好きだったゲーム教えろwwwwwwwwww | HOME | ワイ、今更ドラクエ11をやるも神ゲーすぎて泣く ≫