1:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:17:42 X0G9
クロノトリガー久々にやったらマール追っかけて過去に行くところで飽きたわ
2:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:18:13 lpP1
めっちゃやり込んでるやん
発売当時もそこまで進めるやつ稀だっただろ
4:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:18:21 X0G9
>>2
エアプすぎて草
6:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:18:44 2pEF
>>2
序盤も序盤やぞ
3:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:18:17 SdBK
やるゲームが悪い
5:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:18:40 X0G9
>>3
聖剣伝説2とかもやったけど全然やる気起きんわ…
7:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:19:09 R7pt
やったことあるからってだけちゃうんか
14:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:11 X0G9
>>7
内容知ってるから楽しめんてだけなんかな
でも当時やれんかったドラクエ7やり始めたけどめんどくさくなって火山のとこでやめたわ
8:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:19:22 XRdf
面白いぞ
9:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:19:45 bYnN
ワイも、GBCバックライト化したのに全然やってない
10:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:19:54 zEMM
割ってそう
15:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:19 X0G9
>>10
スマホ版だぞ
11:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:19:54 JfbV
俺は好きだし今でもやってるけどな
人それぞれ
12:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:06 GHno
ライブアライブとかいう過大評価
ボリューム少なすぎな模様
13:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:09 BKhW
今のゲームの方が圧倒的に進歩しとるからな
レトロゲームが好きだとか逆にやったことなくて新鮮で楽しいだとかじゃないと厳しいんちゃう
21:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:58 X0G9
>>13
子供の時はめちゃくちゃ面白かったんだけどな
スマホで色々出てるからドラクエやらFFやらもたくさん買ったけど全部途中でやめたわ
16:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:24 2pEF
逆にレトロな雰囲気味わいたいから
普通にやれるわ
3DSのバーチャルコンソールめっちゃ買い漁ってた
17:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:39 GHno
ドラクエ7は当時でも微妙
18:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:44 qPyZ
対戦ゲーなら身内でやると盛り上がる
23:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:12 X0G9
>>18
確かにゴールデンアイとかは楽しいかもしれん
19:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:45 LjhV
ワイは最近動物番長やり直してる
もうすぐで百獣の王になるやで
20:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:20:50 9LPp
いつだったかプレステにクロノトリガーが移植?されてるの知ったオッサンなワイは懐かしくて買ってプレイしてみたらクッソ簡単でびっくりした
思い出補正が凄かったわ
おもろかったけどな
22:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:08 SdBK
DSなら結局ポケモンに落ち着く
ずっとネジキやってるわ
24:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:13 W176
ワイもバンカズ久しぶりにやったけど卵とるムービーまで進めてやめちゃったわ
26:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:20 ETE6
ワイも最近FF10やったら遺跡行く前に飽きた
辛いわ
29:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:44 lpP1
>>26
めっちゃ進んどるやん
そこまで進めたやつ発売当時でもあんまおらんかったやろ
30:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:21:49 X0G9
>>26
FF10マジでめんどくさかったな
vitaで出た時に買ったけどワッカに会うところでやめたわ
51:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:23:58 ETE6
>>30
レベルアップのシステムがだるい
自動的にステ割り振ってくれるゲームじゃないときついわ
59:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:25:02 X0G9
>>51
自分でスキルポイント割り振るゲームとか割とめんどくさいよな
ダクソくらいしかできないわその手のレベリング
スポンサーリンク
32:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:10 XRdf
単に飽き性になってるだけやないか
40:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:52 X0G9
>>32
そんなことはないはず
ダクソ3は普通にDLCクリアしてやり込んだし
モンハンライズも150時間くらいはやった
50:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:23:54 XRdf
>>40
はえ~ワイはどっちもできるだけに分からんなあ
55:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:35 X0G9
>>50
なんかコマンド式がめんどくさいのかも
普通にアクションで敵殴りたいわ
34:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:29 JfbV
今マルタの鍵やってるんだけど
通信しないとコンプ不可って知って憤慨してるわ
昔もぼっちはこうだったのかな
35:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:30 qPyZ
ストーリーゲーは1回クリアしたらもう動画でいいやってなる
39:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:52 2pEF
>>35
実況で他の人の反応見るの好き
36:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:43 QJpA
スクエニゲーのSFCなんか当時凄かった補正が大半やんけ
38:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:49 GHno
ドラクエ4はたぶん今やってもいける
42:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:22:59 SBBz
横綱物語ってマイナーゲー今でもたまにやる
45:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:23:10 XRdf
最新ゲームで面白かったのは?
ワイは最新ゲームのリアルグラになるとSEでビビるわ
52:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:02 X0G9
>>45
言うほど新しいゲームやってねえからなぁ…
メトロイドドレッドかな
46:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:23:31 5X8L
スマブラX久々にやったら2時間くらい潰せた
49:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:23:47 zEMM
タクティクスオウガ
54:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:18 GHno
昔ともなると過大評価されてる作品まぁまぁあるからな
そうでもないやつも割とあるけど
56:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:47 J9jS
アクションゲームは昔のやつでも楽しめるわ
57:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:52 8amT
誰もが来る年取ってゲームに興味がなくなってるだけでは?
特にストーリーが決まっているRPGが無理になったわ
62:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:25:30 X0G9
>>57
いや、新しいゲームは普通にクリアできるまでやれる
58:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:24:58 XRdf
戦闘テンポ悪すぎて買ってみたものの続かないのはある
lunar2エターナルブルーとワイルドアームズはマジで無理だった
60:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:25:27 dMaD
PS2以前はもうグラ的に無理
PS4以降の進歩がすごすぎる
66:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:26:05 qHaJ
>>60
ドット絵はいつになっても素晴らしいんだよなぁ
68:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:26:21 X0G9
>>60
確かにグラ的にしんどいところあるな
PS3すらキツいわ
61:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:25:27 Xk7j
レベル上げクソだるいけど簡単すきるのも嫌ンゴ
69:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:26:28 AVBY
昔あんなにたのしかった聖剣伝説3が
突き詰めればレベル上げて進んでたまにクラスチェンジするだけのゲームだったことに気づいた
74:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:27:00 X0G9
>>69
昔のゲームってそれこそストーリーも別にそんなでもないんだよな
当時やってる時は「うおお!すげえこの展開!」とかなってたのに
73:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:26:47 XRdf
FF7は戦闘のカメラワークが良すぎるから今でも余裕だった
84:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:28:42 X0G9
>>73
FF7はテンポいい感じはする
130:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:40:45 j6YM
ピクロスってバイナリエディタみたいな使い方できるらしいな
131:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:41:00 XRdf
ロックマンエグゼは今でも余裕
やっぱシステムが唯一無二なのは強い
133:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:41:08 WS2J
138:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:43:21 afjC
サンドボックスゲームだと2000時間遊んてる奴いるし
139:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:43:35 nObX
名作とか言われてるメトロイドだって行ったり来たりめんどくさいし
Dead Cellsのプレイ時間には遠く及ばないわ
157:名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)20:58:21 ltE9
むしろ昔のゲームしかできない
それもテトリスとかインベーダーみたいなやつ
新し目のゲームは買うだけ買って積んでる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636888662
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
小学生の頃やってたゲームやってるわ
今日はFF5をあそんどる
楽しいよ
RPGはどれもエンカウント率が高いからめんどくさくなる
なぜ何個かやった時点で気付かないのか
ドラクエ1~3やったけどランダムエンカは仕方ないにしても明らかに格下相手でも逃げるの失敗したりして鬱陶しいしテンポ悪いんだよね
今でもチョイチョイやり直すし
物はいいようだなwww
遊んだものだった。
クロノになりきり、千年祭の出し物を。
熱心に。
実際引っ張り出してきて遊ぶと
ああ、そうだったね。こんなんだったね
と冷静になる
≪ 「またこの広告かよ・・・」←思い浮かべたソシャゲ | HOME | マジな話、PS5の高額転売ってどうやったら無くなるの? ≫