1: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:36:09.66 ID:o/d+5VcW0.net
ひどくね?子孫のこと考えないって勇者が一生DTで終わるのかと思ったのかよ
それとも魔族から見れば勇者は相当のブ男に見えたのかな?
2: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:42:48.80 ID:cnsJP8FIa.net
>>1
子孫は生きてるだろうけど勇者自身は生きてはないから…
3: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:43:24.41 ID:pjC7NOnWd.net
鳶が鷹を生む様に、逆もまた然り
全ての子孫が勇者ロトに比肩する訳じゃないだろ
4: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:45:22.84 ID:Jj93q6jRd.net
まあ11で全て台無しにしたんですけどね
6: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:47:10.37 ID:vyukACFU0.net
ドラクエの世界は勇者の生まれ変わりなんていうオカルトがある世界やから
7: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:47:52.08 ID:1/3Aew1l0.net
そんなに未来が分かるのに自分が負けるのは分からなかったのはなんでや
9: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:52:37.01 ID:d6mra5vSd.net
「わがうでの中でイキたえるがよい」の方がキモくて嫌
10: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:53:26.31 ID:4MIABWSi0.net
はるかに長命か、あるいは不死だったり復活したりできる魔物には
人間が子孫を残して意思を引き継ぐというのが分からない
みたいなテイストを、短いテキストで表現してて秀逸だと思うけど
堀井は今現在見ても、少ない文字数で印象的なテキスト書く才能があるんだなと思う
12: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:58:04.12 ID:2Cqv/ONAd.net
いくら優秀なDNAを持ってても、ハングリー精神が無いから駄目なんだよ。
13: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:58:31.34 ID:TqG9PxRQ0.net
人間に服従して魔物と戦うようになるじゃん
14: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 19:59:12.94 ID:o/d+5VcW0.net
でも結果的に1も2も3の子孫が役目果たしたじゃん?
19: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:02:38.06 ID:o/d+5VcW0.net
いやですからね、自分を倒した勇者の血筋引いた子孫の存在を
ゾーマさんは考えなかったのかなーと思いましてね
31: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:27:14.42 ID:dOUosrmyd.net
>>19
子孫が優秀とは限らないし
たまたま優秀だとしても何度でも復活できるなら
子孫が優秀じゃない時代に人類絶滅させればいい
スポンサーリンク
22: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:11:36.86 ID:mPntX3UIM.net
子孫が活躍しますよーってのも含めて感動するシーンなんやろな
23: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:13:10.29 ID:wlerbmnL0.net
たまたま子孫の中にも優秀なやつがいただけやし
24: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:14:59.16 ID:BjfeyfNlp.net
1,2とプレイしてるからこそニヤリとする台詞回しだよね
25: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:16:09.08 ID:GEbka2I5a.net
>>24
ロトが出て来るの3なんだよな
47: 名無しさん必死だな :2021/12/08(水) 04:45:27.79 ID:Dy8gVfNK0.net
>>25
ロト伝説そのものは元々アレフガルドに、あったから厳密にはロトでは無い。勇者ロトの称号を与えられた勇者
28: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:23:18.05 ID:Jfx8zUwF0.net
勇者「種まかなきゃ…
29: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:23:50.54 ID:Jfx8zUwF0.net
ゾーマさんは余計なこと言ったよね
32: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:28:52.28 ID:0XLr1X4nM.net
魔族に血筋とか後継とかいう概念があるかって話だわな
あいつら究極の個人主義なんじゃね
33: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:32:51.75 ID:Jfx8zUwF0.net
マジレスすると「そして伝説へ…」を回収するために必要なセリフだった
37: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 20:45:53.49 ID:ABRvNM8x0.net
だから各地に種バラまくことにしたんじゃないか
DQ1ではロトの子孫名乗る奴結構いるみたいだし、
アイテム物語でもロトの子孫同士が結ばれて、
1主の近い先祖になってたりする
39: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 21:05:32.59 ID:4y/2g7R+0.net
1の子孫云々は置いといて
ゾーマが●されたときになぜ勇者に死と老いについて語ったのか謎ではあるし深くもある
これは大魔王のセリフではない
どちらかというと仙人のセリフ
40: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 21:16:05.15 ID:0XLr1X4nM.net
>>39
それ自体は1の時代にはお前死んどるやろってだけでそれ以上の意味はなかろ
41: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 21:26:17.91 ID:ABRvNM8x0.net
ゾーマがそれを教えないと、ロトが備えなくなって
DQ1ひいては2の展開が無くなるかもしれないだろ
魔物に対して人間側が詰んだり
でもビルダーズのようにまた何とかなるのかもしれないが
43: 名無しさん必死だな :2021/12/07(火) 22:30:00.20 ID:KqSDXRj40.net
「たいようのいしを預けに来たロトの顔覚えてます」
「おろかものよたちされい!」
45: 名無しさん必死だな :2021/12/08(水) 00:55:54.33 ID:BrSmVif/a.net
ロトの血を引いてるってだけで全裸にお金だけ渡されて広野に放り出されても、どうにか生きて世界を平和にするからへーきへーき
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1638873369
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
だからこそエンディングでのカタルシスが凄いのだ
現にアレクサンドリア図書館の炎上によって文明が失った過去の英知は計り知れないと言われている。少なくとも、過去にセメントがあった様に高性能なセメントの製法もあっただろうし、エジプトには電池の様な壺があったり建造物の天井に何故か銅線が巡らされていたりもしかしたら電池と配線によって電球による夜間照明を使用してたのかもしれない。そして、南米のインカ帝国圏では「先祖は手で岩を捏ねて造形出来ていた」と言われてる。地中海域ではアルキメデスを筆頭に数学や天文学的な知識も十分だったし、アンティキティラの機械もギリシャの偉人が設計作成したと言われてたりする。
現代では、戦艦大和の主砲とか現存する設備で製作できないし、どうやって製作したのか記録も残っておらず、再度建造しようとしても0から作る事になるんだぜ…
2の脳筋ははぐれメタル物理で粉砕できるし、回復呪文さえ使われなければ悪霊の神々を数ターンで粉砕できる
武器なら何でも持てるし、物理においては無茶苦茶なキャラだぞ
ロトの血筋なんて言われるのは後年の1や2の世界での話
ドラクエの世界はずっと停滞だよ
大陸の形が変わるほどの年月が経っても中世ヨーロッパ風の文化レベルで魔物と戦っている
呪文の種類やステータスの事を言っているなら、単にフォーマットが異なるだけとも取れるけどな
冒険の種類を見れば、1勇者は単独で魔王を撃退して、建国までしてる
2の3人は神と呼ばれるレベルの敵を倒している
どちらも3勇者から見劣りするものではないと思うよ
DTで終わったのはゾーマの方なんだよなぁ、竜王でさえ子孫がいるというのに・・・。
あれはあくまでも「伝説の物語」であって
実在したかはわからんからな
真エンド見ればわかる
しかも何故かアレフガルドじゃなくて上の世界の本だし
まあ、教育なんぞしなくても人並みに本を読んでさえいれば身に付く程度の読解力が
この1にあれば良かったんだけどな
だからオレを負かしたお前は居ないって捨て台詞になる
最近のドラクエもテキスト量絞るチーム専属で作った方がいいわ
無駄な言い回し無意味なリフレイン余計なドモり多用しまくっててキモい
まだサマルが無能だと思ってる人いるんだ……
あるぞ。
魔族の帝王ナルゴスとかその息子のニュイイとかいただろ。
≪ FF16に期待してるのって俺だけ? | HOME | ドラゴンボールの広めた言葉 ≫