1: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:30:51.11 ID:FFEYSvjP0.net
定価:17,600円
(売値)−(手数料)−(送料)−(仕入れ価格)
22000−10%−800−17600
=1,400
1個売れて1400円の売上。
いや草
2: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:31:39.58 ID:21Wz9Gwl0.net
良心的な値段やな
3: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:31:44.76 ID:9F/DFdeG0.net
4: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:33:04.81 ID:oCMEIQkN0.net
利益少なくね?普通に働けよ
6: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:35:24.75 ID:zuu+ExA/0.net
そもそも受注生産になったから転売ヤーから買う意味が全くない
7: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:35:25.73 ID:p7O0Wd/T0.net
しょぼ
8: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:35:28.57 ID:qcQ4yUJC0.net
めっちゃ儲かるやん
10: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:37:54.40 ID:/++X9vXe0.net
10年待てば20万くらいになるやろ
13: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:39:22.22 ID:Hg+h/vXTd.net
>>10
中身が特別いいわけじゃないし公式でみんな買えるから無理やろ
11: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:38:22.85 ID:JX1092RRa.net
時給やん
12: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:38:43.08 ID:gARk+HQZd.net
そもそも何でポケカなんや
利益少ないのに定価割るリスクありそう
14: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:40:06.38 ID:uf7BdyFL0.net
ポケカバブルもそろそろ終わりやろな
15: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:40:23.91 ID:csOKf3Y30.net
バブル崩壊してて草
17: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:42:03.74 ID:9o51wym+d.net
結局は旧裏~PCG時代なんだよね
18: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:42:10.50 ID:DaJUJEkn0.net
まあプラスなら別に損ないからええやん
19: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:42:21.58 ID:8LFiNFqL0.net
グズマとかシロナが高かったりするのはわかるけどここ一年のバブルはマジで人為的で価値もエアプが勝手につけてるだけで腹立たしかったわ
スポンサーリンク
20: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:42:36.00 ID:fe3lI5MI0.net
プラスの時点でおかしい
23: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:43:04.21 ID:FBMzqAwf0.net
そもそも定価以上出してまで買う奴が一般人でおるんかって話
転売屋どうしで売り買いしてる地獄よ
25: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:44:29.38 ID:b0ytJB4e0.net
ポケカはコンパクトだからまだ分かるが
ガンプラとか単価の割に送料負担デカすぎて単なる値段釣り上げ屋にしかなっとらんやろ
26: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:44:33.91 ID:kcEj8JuKa.net
発送するまでの手続き考えたら普通に働いた方がええやろ
27: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:44:39.01 ID:5dEVEqGu0.net
初発組は1つ4万で売ってんで
29: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:44:58.12 ID:9M888NIR0.net
転売するならps5だろ
30: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:44:59.55 ID:rsYtCa1kd.net
これが需要と供給の真っ当な市場価格やね
32: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:45:57.01 ID:+HGerydp0.net
39: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:47:57.20 ID:nV1teoso0.net
これ後々再販するんやなかったっけ
40: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:48:24.38 ID:PEYX61M+d.net
きちきちは転々売屋で中身確認せずに転売したんやろ
フリマで仕入れて値上げして売る転売屋の末路
43: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:49:40.22 ID:5ijUm0LX0.net
受注生産あるから
とにかく今のうちに売り抜こうと大変
45: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:50:15.36 ID:5MFaAn5P0.net
単価高いから税金対策もやばそうやな
47: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:51:33.20 ID:m3xqTBzA0.net
やったぜ
48: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:51:36.13 ID:IWEXVCAx0.net
発売から一年以内は定価を超える値段で個人売買は禁ずる
みたいな法律でもできんのかね
49: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:53:34.98 ID:/++X9vXe0.net
Amazonで小売みたいな所が発売前の予約商品を値段釣り上げて売ってるのあれ違法性ないんか?
51: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:54:53.72 ID:+wHaBLA20.net
仕入れとか発送を全部一人でやってこれって割に合わんな数百個とか捌けるわけないんやろ?
52: 風吹けば名無し :2021/12/23(木) 05:56:29.69 ID:MVWUdkfS0.net
>>51
無職なら余裕やろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640205051
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1518847390/
はよ値段落ちろ
手数料10%って売ってるやつより稼いでるやん
≪ ローグライク初心者「運ゲー」 ローグライク中級者「実力ゲー」 | HOME | 【急募】クリア後切ない気持ちになったゲーム ≫